#乗鞍スカイラインのハッシュタグ
#乗鞍スカイライン の記事
-
【日帰り】乗鞍スカイライン
とにかく涼しい所へ行きたいきれいなお花が見たいという事で、日帰りで乗鞍岳へ行って来ました。ほおのき平バスターミナルに駐車し、バスに乗って乗鞍スカイラインで標高2702mの畳平へ。平日にも関わらず、バス
2025年7月30日 [ブログ] ゆっこ3さん -
乗鞍岳剣ヶ峰登頂
バイクで走って山に登る チョット欲張り乗鞍岳 剣ヶ峰 3026m 登頂してきました。2024年8月29日(木)の乗鞍岳登山指数です。見事に午前中は登山指数A気温10度~9度 風も5m~7m位午後からは
2025年7月15日 [ブログ] 屋根コマさん -
乗鞍スカイライン
もう時効に成っていると思うので告白します。これは乗鞍スカイラインの軽車両等200円のチケットです。このチケットで50cc未満の原付バイクは乗鞍スカイラインを通行できます。私のバイクは550ccの大型バ
2025年7月15日 [ブログ] 屋根コマさん -
乗鞍スカイライン/乗鞍スカイライン 平湯峠ゲート
乗鞍スカイライン1979年5月24日にバイクで走行しました。乗鞍スカイライン 平湯峠ゲートでの出来事だと思います。詳しくはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/46
2025年7月15日 [おすすめスポット] 屋根コマさん -
マイカーで走りたい道NO!は?
走りたくても走れない乗鞍スカイラインの動画を公開しました。EVならと思いましたが、実証実験も終了してあまり進展はないみたい。当面は自転車ダウンヒルしかないですかね。
2023年2月24日 [ブログ] カワラさん -
2013ことりっぷ~晴れた山間部を巡ると乗鞍スカイラインで雲海と出会った。。。
※2013年12月頃に保存したであろう下書き(すっかり忘れていた(^^;))を見つけた(-_-;)当分の間、車旅に出れないため過去旅を纏めているところなので改めて投稿(2019年7月(-_-;))する
2023年2月20日 [ブログ] もかぞうさん -
謎のTシャツ 2003年乗鞍ヒルクライム?
何ヶ月か前に実家の片付けに行った際に、このTシャツが発見されました。2003年に開催された第18回の乗鞍ヒルクライムのTシャツと思われます。謎がひとつ。なぜ実家にこのTシャツがあるのか?私が購入した記
2023年1月16日 [ブログ] ぴよ子彦さん -
紅葉の乗鞍高原 自転車ダウンヒル
暇なはずなのに更新が途絶えてしまいました。まだ生存しております。10月4日に行った乗鞍高原 自転車ダウンヒルの画像をWebにて公開しました。よろしければご覧ください。
2021年10月17日 [ブログ] カワラさん -
昨日のことですが乗鞍行ってきました!
初(表)乗鞍登頂してきました!エコーラインは初めてだったのでドキドキ・・・早朝だというのに各地からのサイクリストでいっぱい😅色んなバイクがいるな〜と眺めてました。軽量バイクからE-BIKEやシティサ
2021年9月20日 [ブログ] ちいみつさん -
乗鞍岳3026m
飛騨高山に来て初めての登山日和の日曜日行ってきました乗鞍岳出張中なのでロードスターではなくカローラツーリングで。ほうのき平駐車場からシャトルバスで畳平まで行きます。畳平の標高がなんと白山と同じ2702
2021年9月5日 [ブログ] jiro_ukuleleさん -
自転車で登れる日本一高い場所
オヤジィ~ズ☆サンシャイン!!ショロウのオッサンがもう一度輝きを取り戻すためのプロジェクトとしてwww2019年7月21日(日)例年であれば、梅雨明けしているはずの日に雨雲の動きを心配しながら自転車で
2019年7月28日 [ブログ] みかいけつゾロリさん -
2015年の目標実現!!ロードバイクで乗鞍スカイラインを征す。①
5月17日金曜日、2015年に目標とした掲げたビワイチ・アワイチ・乗鞍スカイラインをロードバイクで走破するという目標を、4年越しに実現してきました。アワイチとビワイチはすぐに達成できたのですが、乗鞍ス
2019年5月19日 [ブログ] yaenosukeさん -
2015年の目標実現!!ロードバイクで乗鞍スカイラインを征す。②
昨日からの続きです。ここまで上がってくると積雪の量も増えてきます。でも、日差しがとっても暖かくてまったく寒くはなかった。ホント良い日に仕事を休んで来れたものだ。ここまでの景色もきれいだったけれど、この
2019年5月19日 [ブログ] yaenosukeさん -
乗鞍エコーライン と スカイライン を「歩いて」みました(^^) 1810・・
長野と岐阜の県境にそびえる乗鞍岳(3026㍍)は、標高2700㍍地点までクルマで行くことが出来ます(^^)長野県側から繋がる道路は「乗鞍エコーライン」、岐阜県側は「乗鞍スカイライン」前投稿では乗鞍岳の
2018年10月15日 [ブログ] そらくう2号さん -
EVレンタカーで行く乗鞍登山&ツーリング(2017.10.08)
畳平にマイカーで上がれなくなって10年位経つでしょうか。あの絶景路を自分の運転で走れるチャンスが巡ってきました。2017年より再開した「乗鞍スカイラインEVレンタカー実証実験事業」を利用して、乗鞍スカ
2018年3月5日 [フォトアルバム] BLUE^ー^HIPさん -
2017年紅葉ドライブ 乗鞍高原その1
2017年紅葉ドライブの第1弾(10月1日)は恒例の乗鞍スカイライン・エコーラインのちゃりんこダウンヒル。今年からヘルメットと手袋、サイクリングウェアを導入して安全性を高めました。乗鞍観光センターに6
2017年10月7日 [ブログ] カワラさん -
群馬出張からの~乗鞍ヒルクライムなどなど
ここのところ、業務でややこしい案件が集中して、なかなか思うように処理が進んでいきません。打合せや緊急対応が多いこと多いこと…(>_19:30すぎに京都駅出発。久々、アドバンス編成でした。結局、板橋のホ
2017年9月17日 [ブログ] SiR-RSZさん -
乗鞍スカイライン~畳平へ(3)
畳平まであと1㎞という所では、5月末なのにスキーができます。
2017年5月23日 [フォトギャラリー] 徒歩チャリダーさん -
乗鞍スカイライン~畳平へ(2)
10時過ぎ、やっと森林限界へ。この手前で、自転車で上ってきた人(1人目)に抜かされ、『歩きですか?初めて見ましたよ・・』と、かなり驚かれました。ちなみにこの日は、自転車が15人くらいで、徒歩は自分1人
2017年5月23日 [フォトギャラリー] 徒歩チャリダーさん -
乗鞍スカイライン~畳平へ(1)
ほうのき平駐車場から畳平まで、片道20㎞を歩いてきました。(往復だと40㎞でさすがに無理だろうと思い、帰りはバスにしました。)6時頃、いざ出発!
2017年5月23日 [フォトギャラリー] 徒歩チャリダーさん