#九重連山のハッシュタグ
#九重連山 の記事
-
ラリチャレ吉野ケ里と九州登山
6月中旬、TGRラリーチャレンジ 吉野ケ里ラウンドに参戦しつつ九州の山々を巡ろう!!のラリーツーリズムに行ってきました。初めてのさんふらわぁ。観光船で、いつものフェリーとはちょっと雰囲気が違いました。
2025年6月28日 [ブログ] ほっこりんごさん -
冬ですね
今日も寒かったですね。って事で、友人のクルマで冬の久住をパトロールしてきました。牧ノ戸峠登山口、気温は真昼間でマイナス4℃上の方は霧氷の様で綺麗でした。
2024年12月22日 [ブログ] あかエビさん -
やまなみハイウェイから望む迫る九重連山/阿蘇くじゅう国立公園の長者原
日本百名道として有名なやまなみハイウェイは東は別府市内から西は阿蘇まで続く絶景道路。その中でもハイライトとなるのがこのくじゅう連山が間近に迫る山麓の長者原。道標のある場所には数台路肩に停車可能なスペー
2024年1月18日 [おすすめスポット] Alan Smitheeさん -
2023秋 日本端っこ旅九州編 7日目② 筋湯温泉でドボン♨
日向から今宵の宿 大分県筋湯温泉へ向かいます延岡から高千穂へ高速があまり伸びてないんだよなぁ阿蘇外輪山の東側を、広域基幹林道阿蘇東部線で北上します起伏が激しく、ジェットコースターロードとも呼ばれている
2023年10月17日 [ブログ] まんけんさん -
箱石峠を上から眺められる展望所/町古閑牧野展望所
雄大な根子岳と箱石峠のワインディングロードを上から眺められる絶景展望スポットです。目の前には阿蘇五岳の1つ、根子岳や高岳、杵島岳などが見られ、後方には九重連山を眺めることができます。詳しくは関連リンク
2023年8月13日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
九重の山へ
本日は、元の職場の登山部の方々と一緒に九重の山へ来ています。目的はミヤマキリシマを見るためです。本日通ったコースは、大戸越から平治岳へ上がるコースです。少し時期が早かったのか、ピンクの絨毯が一面に・・
2023年6月4日 [ブログ] リックちんさん -
S6でおさんぽ→トラブルに見舞われる
皆様、こんばんは。light rainと申します。今日はお仕事が思いの外早く終わったので、S6でご近所さんぽへ行って来ました。朝夕はかなり気温が下がってきたが、紅葉はマダマダな感じの九重連山。※iPh
2021年10月4日 [ブログ] light rainさん -
レヴォーグで早春ドライブ旅 その1
3月初めにタイヤ交換でスッタモンダしましたが、無事にドライブ旅に行ってきました。行き先はおんせん県・大分。大分へは年に何回か仕事で行っているのですが、今回は午前中に行くことになったので、大阪南港から大
2021年3月28日 [ブログ] なつこNさん -
大分県 九重連山、紅葉がイイ感じです!!
皆様、こんばんは。light rain と申します。11/4(火)前日の早朝ドライブの疲れが取れずに、朝8時まで寝ておりました。(五木村・紅葉ドライブが・・・)(TmT)ウゥゥ・・・取りあえず九重連山
2019年11月5日 [ブログ] light rainさん -
猟師山から気軽に行ける縦走路/合頭山
猟師山へ登るならついでに是非^^詳しくは関連リンクをご覧ください。
2019年1月17日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
初心者でも安心して楽しめる登山道/猟師山
山頂まで30分程度で行けるお気軽なルートですが、道中から望む絶景は九重連山よりも満足出来るかも?詳しくは関連リンクをご覧ください。
2019年1月17日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
飯田高原にある格安キャンプ場/くじゅうエイドステーション
長者原から数分の所にある登山歴40数年のご夫婦が経営しているキャンプ場です。ライダーやチャリダー、徒歩ダーでソロでもボッタクリ価格なキャンプ場が多い九重周辺のキャンプ場の中でも流石、旅人の事をよく理解
2019年1月17日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
九重連山/扇ケ鼻
霧氷やミヤマキリシマの季節にお勧めです。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2019年1月17日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
星が生まれる山?/星生山
その名の通り、夜は星が手に届くような美しさなんだそうです。ルートによっては結構険しいみたいなので気を付けて下さいね。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2019年1月17日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
自然の造形/星生山の窓
とても自然に出来たとは思えない位に見事な奇岩です。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2019年1月17日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
九重連山/御池の全面凍結
冬季に全面凍結した湖面を歩く事ができます。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2019年1月17日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
九重連山/北千里ケ浜
すがもり越から久住分かれへの直登ルートへ向かう途中にある開けたルートです。晴れていれば非現実的な景色に只々圧倒されます。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2019年1月17日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
タデ原湿原/長者原自然研究路
タデ原湿原の生態系を学びながらのんびりと散策できる素晴らしい遊歩道です。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2019年1月17日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
九州自然歩道/牧ノ戸・長者原遊歩道
牧ノ戸峠~長者原の間を結ぶ素晴らしい遊歩道です。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2019年1月17日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
牧ノ戸峠から手軽に登れる山/黒岩山
山頂から眺める360度の景色は圧巻です。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2019年1月17日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん