#亀の手のハッシュタグ
#亀の手 の記事
-
亀の手
ってご存知でしょうか?時々職場の人が「採ってきたから食え~」てぐあいで持ってきます。私も自分では取りに行かないくせに密かに楽しみにしてますw見た目が亀の手のように見えることから由来がきているようです。
2017年5月31日 [ブログ] .norickさん -
島の名物♪
お友達の皆さんはアートのレポよりも食の方がキニナルようなので小豆島の美味いモンをUPしますねw(*^ω^*)小豆島は坂手港にある大阪屋♪メニュー豊富な中、ひしお丼(お刺身丼)と悩みましたが・・・プリプ
2013年3月21日 [ブログ] ペーターさん -
お出汁は最高
「せい」っていう貝、亀の手に似てるから「亀の手」っていうんだって。味噌汁に出してもらったんだけど、アサリの出汁よりもおいしかった。でも貝殻はグロいかも。
2012年1月18日 [ブログ] あおまくさん -
冷えたビールに最高!
これは亀の手(カメノテ)がの〜んびり蔓脚(マンキャク)を広げて餌をとってる食事風景です。よーく見ると気持ち悪いんですが、貝はどれも同じようなものでよく見ないで湯がいて食べるのが正解だと、我が家では教え
2011年8月20日 [ブログ] Frank Sladeさん -
宇和島からの贈り物w
これなんだか分かりますか?www知ってる人はかなりの海人か本職(漁師)だと思います\(//∇//)\見た目はグロテスクです(汗亀の手って地元では呼ぶそうですがそんな感じですね。真ん中も蛇の皮みたいです
2011年5月10日 [ブログ] @銀次郎さん -
二人で…
今日は新年会(^O^)会社の新年会が無くなってからはこれがひそかな楽しみf^_^;で、今日の居酒屋でハケーンしたのはこれ←亀の手!!コヤツを食えることは知ってたが、実際に食べるのは初めて(@_@;)見
2008年8月21日 [ブログ] 51蟻んこさん -
贅沢定食・・・くいもんや さざなみ
岩美町大谷にある「くいもんや さざなみ」に行ってきました。場所が若干分かりにくいですが、9号線の大きな待避所みたいなところの一番岩美寄りのあたりから入れる住宅地にあります。食べたのは日替わりの定食で1
2008年8月2日 [ブログ] ☆Uさん