#二次エアシステムのハッシュタグ
#二次エアシステム の記事
-
エラーコード:P0410
自己診断モード切り替えを発動したらP0410のみ発動。良く有る二次エアバルブ固着ではなく、二次エアシステム機能エラーが発生純正インタークーラーの下にある二次エアバルブのコネクタ抜き差ししても直らなかっ
2024年9月24日 [整備手帳] ゴジ太郎さん -
W204「二次エアポンプ不良」について考察
中古W204入手後、直ぐに「エンジンチェックランプ」が点灯しました。診断機にてチェックすると「二次エアポンプのエラー」と診断されました。しかし動作には不具合も無く、直近の車検時に「排ガス測定」も合格し
2024年3月26日 [ブログ] しもん☆三郎佐さん -
完全体・・・のはずだった
先日、警告灯が点いたと書きましたが・・・診断の結果、やはり二次エアコンビバルブの故障でした。そして、4月8日に部品交換。インタークーラーとか外して、なかなか大掛かりですね。結構時間かかるので、ダイソー
2023年4月9日 [ブログ] TAKちんさん -
また一難
エンジンをオーバーホールして3ヶ月。あと200kmで慣らし運転も一段落。来週末にでもスタッドレスから履き替えて、昨年は冬眠状態だったカーライフにも本格的な春がやって来・・・何か点灯してるし!昨年のエン
2023年3月23日 [ブログ] TAKちんさん -
スバル(純正) 二次エアバルブ
発生確率が高いダイアグコードP1410。二次バルブ系のトラブルです。時々発生するので、ダイアグ診断機でエラーを消して乗っていましたが、昨日は何回消しても再発する状態になってしまいました。かなり前に買っ
2021年8月7日 [パーツレビュー] ちっち@さん -
備忘録(12か月点検)
TEXT ONLYオイル交換クーラント補充ウオッシャー液補充タイヤ前後ローテーションなど。あとついでに二次エアポンプの修理/交換見積りを依頼。\62k弱かかる模様。定期的に出てくるP2441エラーはス
2020年2月16日 [整備手帳] smo2224さん -
備忘録的日記第○弾
お世話になります。正月休み中に例の二次エアシステムのエラー回避対策としてシリコンスプレーをブチ込んだところ、しばらくエラー出ずに過ごせましたが、1月31日夜に再びP2441を吐き出しました。んで、1ヶ
2020年2月3日 [ブログ] smo2224さん -
セカンダリエアインジェクション復活
年の瀬だというのに怪しげな蓋がされているセカンダリエアインジェクションを元に戻します。
2019年12月29日 [整備手帳] warioさん -
ハイ、やっぱりまた出ました
お世話になります。表題の通り、夜になってまたエラーコードP2441が出ましたzzzやはりエアサクションバルブ側が逝っているのでECUを騙すことは出来ませんでした(ぉまぁメカ的に致命的な部分ではないので
2019年12月11日 [ブログ] smo2224さん -
あっさりと実験失敗?
お世話になります。昨日、実験企画としてこんなことを施しましたが…https://minkara.carview.co.jp/userid/1509363/car/1110044/5570806/not
2019年11月25日 [ブログ] smo2224さん -
実験企画
先日の日記で書いたエラーコード「DTC P2441」(2次エアシステム閉固着バンク1)ですが、ECUをリセットしてから1週間ちょっと経ち、今のところエラーは再現しておりません。んで、この二次エアシステ
2019年11月25日 [整備手帳] smo2224さん -
ブロックオフプレート取付
思い立ってブロックオフプレートを取り付けることにしました。二次エアシステムをキャンセルしちゃうプレートです。ブロックオフプレートと言えば聞こえはいいですが、形がそれ用になったただの板です(笑)
2015年11月19日 [整備手帳] warioさん