#二見浦のハッシュタグ
#二見浦 の記事
-
㊗還暦の旅 伊勢志摩へ PART3
長い報告になり申し訳ありませんm(__)m前回のブログ、久々に字数制限に引っ掛かりました(>_いつもの様に温泉露天風呂から身体を目覚めさせてスタート!当日は天気が悪く次第に雨☂の予報でした(>_残念で
2023年6月14日 [ブログ] 福田屋さん -
南紀・下道ドライブの巻(高速編&完結編)
ブログ更新!いよいよ、南紀ともお別れ編。楽しかったなぁ、伊勢志摩と南紀。また行きたいよぉhttps://ameblo.jp/cobaltblue123/entry-12700939932.html
2021年9月29日 [ブログ] ぱさぼーさん -
仕事でハイドラ(笑)1泊2日で伊勢に行って来ました!
今年の宿泊旅行の担当だったワタクシ…容量の少ない脳みそで半年かけて入念に検討して練ったプランの本番を迎えましたヽ(・∀・ )ノ1日目は伊勢安土桃山城下街へ!お仕事中につき、写真を撮っているヒマはありま
2018年11月30日 [ブログ] ジュニア@ZZE123爺さん -
そうだ、初詣に行こう。
さてさて、今日と明日正月休みになったので寝正月で過ごすのはあまりにももったいないので初詣に行って来ました〜んで、今回は連休となったので約3年ぶりに「お伊勢さん参り」決行することに。2年前も連休もらえた
2017年1月4日 [ブログ] ろびぃ~さん -
二見ヶ浦の朝
玄界灘から打ち寄せる波朝の風は清々しく、空には綿雲が浮かぶ冷たく、透き通るような印象的な朝二見ヶ浦の朝澄み渡った空、薄紅色の水平線玄界灘から打ち寄せる波この朝の風景は清々しく、空の色彩の素晴らしさはボ
2015年2月28日 [ブログ] threetroyさん -
伊勢・志摩旅行一日目
一月六日、七日の一泊二日で伊勢から志摩方面に出かけてきた。一番の目的は、大王崎をはじめとする灯台の写真をたくさん撮ることだった。しかし、正月早々に伊勢方面に行ったらやっぱりお伊勢さんにお参りしないわけ
2015年1月12日 [ブログ] ザウルスマニアさん -
2014.09.28-29 神宮
外宮正宮 豊受大御神9月の終り、ちょいと仕事サボって。おかげ年だから参ろうか。なんて。平日朝なので、のんびりです(笑)
2014年9月30日 [フォトギャラリー] TERU!さん -
朝から食べ過ぎぃッ♪ → 寄り道(トヨタ自動車㈱「名古屋オフィスビル」へ)♪
前夜は、ご馳走&お酒も頂き・・・いつもより遅めの就寝した?(たぶん)のですが・・・朝、5時30分には・・・目が覚めてしまいました・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年9月26日 [ブログ] red pepperさん -
伊勢湾の海を背景に♪・・・
9月13日(土)~14日(日)・・・
2014年9月21日 [フォトギャラリー] red pepperさん -
夫婦岩/伊勢 二見浦
夫婦岩といえばここでしょう。二見興玉神社内にあります。
2014年3月2日 [おすすめスポット] さとんこさん -
激走850キロ!(後編)
昨日の爆走から一転今日は1日寝正月決めて3時まで寝てました(^-^;さて、昨日の続きですが内宮をお参りのち内宮の近くにあるおはらい町へ~赤福の本店もおはらい町にあります。もちろんおいらも買いました。お
2014年1月3日 [ブログ] ろびぃ~さん -
お伊勢参り
今月9~10日に伊勢神宮周辺を巡りました。再訪で今年5月くらいに訪れ、その時は式年遷宮で新しい社殿を立てているところで、新旧並び立っているところもありました。今回は遷宮関係の行事は終了してからの訪問で
2013年11月17日 [ブログ] ひがしかぜさん -
夫婦岩のサンライズ
三重県伊勢市二見浦で見た日の出。夫婦岩の間から日が昇ってきた。このような日の出が見られるのは4月~8月の間。特に夏至の日に背後に富士山が見える日の出が最高。
2013年11月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
2013.08.19~20 お伊勢さん その1
あたいの夏休み。ちょいと神宮まで。行ったことなかったんですよ。ココは…なんだっけ、倭姫宮んとこの博物館。
2013年8月22日 [フォトギャラリー] TERU!さん -
お伊勢参りと近鉄特急の旅♪
ツアー2日目は1日フリーの自由行動なので京都からはちょっと距離はありますが、三重県 伊勢神宮へ参拝(お伊勢参り)に両親と向かいます。今年秋は第62回式年遷宮にあたり、混雑が予想されるので今回のツアー中
2013年4月17日 [ブログ] もりもり@さん -
伊勢でBG5CリミテッドMT限定プチオフ
昨日は午前中、伊勢神宮の内宮を参拝し、その後おはらい町通りやおかげ横丁を散策し、昼食を済ませてから三重のBG乗り、BG5yukiさんとお会いしました。伊勢神宮近く?のコンビにまで迎えに来て頂き、その後
2012年11月24日 [ブログ] perikanさん -
賓日館/賓日館
明治20年に、伊勢神宮に参拝する賓客の休憩・宿泊施設として神宮の崇敬団体・神苑会によって建設されました。明治44年2月には隣接する二見館に払い下げられ、二見館の別館として平成11年まで貴人の宿泊所とさ
2012年9月2日 [おすすめスポット] ぺそ太郎さん -
二見浦の日の出
5月5日(土)、前日の渥美半島から、刈谷で入浴して仮眠、日の出の撮影をめざし、伊勢自動車道を走って5時前に伊勢二見浦に到着。5時前から駐車場満杯、前日から宿泊していた観光客(意外と若い人が多い)がどっ
2012年5月16日 [ブログ] カワラさん -
伊勢参り
週末の連休は三重県伊勢方面へいわゆるお伊勢参り写真は、行の途中で777㌔のキリ番GET時なぜか、連休に旅行を計画するとかなりの確率で夜勤明けになる当方伊勢は近いので、仮眠をしてから昼前に出発♪お昼は四
2011年9月27日 [ブログ] だっ君さん