#二階建てバスのハッシュタグ
#二階建てバス の記事
-
これは高速走れるの?
まあ、ロンドンバスそのものはさほど珍しい存在ではないと思うんですよね。宣伝用に様々なラッピングが施されたロンドンバスを都心で見かけることは、決して稀なことではありません。私もそのたびにブログネタにして
2023年1月10日 [ブログ] nonchan1967さん -
乗りたいな、と思っても
ネットニュースを漁っていると!JR四国バスさん、予定通り今月下旬(7月22日)から導入の新造2階建車両を今日公開されたそうです。高知⇔京阪神路線「高知エクスプレス号・京阪神ドリーム高知号」へ投入。一般
2020年7月7日 [ブログ] いぃさん -
McDonald's
BLOG用、blogをご覧下さいませ!https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/blog/43241532/
2019年9月8日 [フォトギャラリー] TAMTAMさん -
最近めっきり見かけなくなったなぁ
えっ?って思った方、そりゃそうですよね!どう考えても【 m 】なマークのお店は街のあちこちにありますもんね(笑)ということで、見かけなくなったのはコレ。まぁ、昔も、どこのマックにでも設置されていた訳で
2019年9月8日 [ブログ] TAMTAMさん -
JRバス関東に新型の二階建てバスが入りました
先程ツイッターで、JRバス関東の新型二階建て車両の画像を発見しました。車種はスカニア+バンホールの「アストロメガ」で(アストロメガのハッシュタグで見つかります)、いよいよJRバスという「大本命」が導入
2018年6月20日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
香港紀行2 -香港に到着しました-
香港に到着してからの事です。タイトル画像は、香港国際空港のバス乗り場に集う、市内方面行きの路線バス達です。CX501便が香港に到着し、降機して久しぶりの日本国外に足を踏み出しました。空港ターミナルのあ
2018年3月4日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
20150503 SKYBUS東京へ潜入セリ。
最近、都内で目につくようになった二階建てオープンバスの元祖である「SKYBUS東京」で、丸の内、皇居、銀座などを回るコースに乗って来た!途中、有楽町のJRのガードしたをくぐるのだが、天井とのクリアラン
2017年2月5日 [フォトギャラリー] 徳小寺 無恒さん -
Open Air Drive-1
BLOG用、blogをご覧下さいませ!http://minkara.carview.co.jp/userid/877503/blog/38564202/
2016年9月18日 [フォトギャラリー] TAMTAMさん -
2016/07/30 香港へ その2
そして、目的の広東料理の店へ。メニューはこんな感じで料理が来たら鉛筆で消していく感じでした。
2016年8月6日 [フォトギャラリー] どすんさん -
大型車のはなし -今、スカニアが熱い!-
スウェーデンの商用車メーカー「SCANIA(スカニア)」が、日本市場で徐々に存在感を増しつつあります。以前紹介した通り、日野自動車と業務提携して日本向けのトラクタを発売したのが始まりですが、現在は乗用
2016年4月30日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
二階 フルオープン二階建てバスに乗ろう。
以前から気になっていた、丸の内から都内を周遊している SKYBUS東京 にようやく乗ってみた。予約をしなくても、当日、丸の内の「三菱ビル」へ行けば当日券が買えるのだが、GW中という事も有って、事前に予
2015年5月4日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
二階から東京の空やオフィスビルを堪能しよう。/東京 二階建てフルオープンバス SKYBUS東京
東京丸の内の「三菱ビル」から、都内数カ所をめぐる、フルオープン二階建てバスが「SKYBUS 東京」だ。バスの二階から、しかも、屋根の無い開放的なところから東京を眺めると、いつもとは全く違った姿を堪能で
2015年5月4日 [おすすめスポット] 徳小寺 無恒さん -
解放 こんな真冬でも二階建てバスは繁盛中です。
都内を移動していると目立つのが SKY BUS という都内を巡る観光バス。こんな寒い季節にフルオープンのバスなんて乗る人なんているのかしら!?と見ていると結構乗っている。確かに、目線の高いところから見
2015年3月6日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
国外逃亡してきました <ゴールドコースト編③>
最終日は、ホテルを6:30出発予定。明け方は小雨交じりのお天気でした。Wi‐Fiを借りていたので、日本、特に関東方面は記録的大雪というニュースは知っていたんですけど、『成田への便はやばいんじゃないか?
2014年2月16日 [ブログ] SiR-RSZさん -
追加
1990年
2013年7月18日 [フォトギャラリー] B11さん -
ロンドンバス
出張先でロンドンバスの展示車を見かけました。ときどきマクドナルドにあるハッタリロンドンバスではなく、本物ですw話によると、最近までイベントなどで運行されていたそうですが、さすがに車体が古く、部品もおぼ
2013年6月29日 [ブログ] コル注さん -
王様じゃ〜
三菱ふそうのバスには小型のローザ以外、エアロスターとかエアロミディというように愛称にエアロがつきます。そしてその最高峰モデルが二階建てバスのエアロキングです。私が入社した頃には既にMU515という型式
2013年5月20日 [ブログ] とむきゃったーずさん -
大型車のはなし ―車型篇Ⅱ―
今度はバス篇です。バスの車型といえば当然4×2で、前輪シングル&後輪ダブルの構成。サイズを問わず9割以上のバスがこれです。日野のLKG-RUIESBAです大型バスはボルボ・アステローペを除き全て後輪の
2013年3月24日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
ついつい記念に。
ロンドンオリンピックが開幕しましたね。日本選手の活躍も目まぐるしく、メダルが次々と獲得されて嬉しい限りです。そんなオリンピックに関連して、ついつい記念にとコカ・コーラ商品を対象とした、二階建てバスのプ
2012年8月2日 [ブログ] 元(ゲン)さん -
■チェコのアーティストが作ったロンドンバスのオブジェが… by AUTOWAY
こんにちは~~(´∀`*)ノシこのロンドンバス、なんだか怖い…。2012年7月27日に開幕するロンドンオリンピックに合わせて、チェコ共和国のアーティストDavid Cerny氏により製作され、ロンドン
2012年7月24日 [ブログ] AUTOWAYさん