#五十里湖のハッシュタグ
#五十里湖 の記事
-
朝練(粕尾峠〜霧降高原〜土呂部〜湯西川)
今日もまた日光方面へ走りに行きました。写真は霧の中…まだツツジが咲き始めたばかりの粕尾峠の上の駐車場です。今日は曇りで夕方からは雨の予報。オイルを換えたばかりですから気持ちよく走れればどこでも良く山ま
2025年5月24日 [ブログ] norio220+370さん -
日光~南会津ドライブ
ドライブ記事とは全く関係ない写真ですが・・・庭先で栽培している白いイチゴとクッキーで脳ミソを起動したら、ドライブモードにチェンジ今日は暑い日、どころにより真夏日の予報なので、普段よりも遠出をしたくて、
2023年8月12日 [ブログ] なんだべな~さん -
湯西川 水没林の冬化粧
今回は福島県に近い栃木の北部、湯西川へ行ってきました。もう少しで県境、越えれば会津です。距離ありますが冬景色がキレイな所です。けっこう雪は残ってましたが、国道は基本的に除雪されていたので、運転にあまり
2023年3月9日 [フォトギャラリー] ますお (masuo)さん -
2022/3/14 凍結した五十里湖へ朝活
晴れ予報だったので、五十里湖へ朝活凍結してるので朝陽が差すと光と影が綺麗です。
2022年3月15日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん -
11月4日 五十里湖の紅葉が綺麗でした。
朝の五十里湖へ向けて朝5時半出発日が差す前に到着して待機水の少ないダム湖に映える青空
2021年11月5日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん -
疲れた体で秋を楽しむ
もう、疲れた…。10月中旬から、かなりハイペースで仕事をやり続けなければなりませんでした。肉体労働ではないのですが、精神をすり減らしながら飛び回る日々。つかの間の休み時間に、緊急の呼び出し。打ち合わせ
2014年11月17日 [ブログ] なにわのべんぞうさん -
五十里湖~霧降高原(ちょこっと南会津)ツーリング
梅雨の晴れ間清々しく五十里湖~霧降高原(ちょこっと南会津)に行ってまいりました。(^-^)/訳あってソロツーリングになっちゃいましたけど~ (^-^)/途中で10000㌔達成!写真は無理かと思いました
2014年6月15日 [ブログ] おん子さん -
新緑の五十里湖スナップ
会津方面に向かう時、必ず通る五十里湖コレって思った時はクルマを止めて撮影してます。今は新緑が綺麗昨日のスナップ
2014年5月18日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん -
紅葉ダム巡り(3)五十里ダムリベンジィィ~~~(*^^*)
昨日のリベンジ五十里ダム(いかり)の五十里湖に朝早めにリベンジ決行五十里湖(いかりこ)の朝はけっこうビューチフル日光、けっこう ダム決行ってカ!!
2013年11月17日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん -
2月9日 日光スノードライブ紀行
開山堂の産の宮、別名:香車堂
2013年2月14日 [フォトギャラリー] ふな天@プロ澪セリカさん -
オープン日和 (大笹牧場へ)
日曜日、ちょっと出かけてきた。せっかくのオープン日和、家にいるのももったいないので夜勤明けだけど出かけることにした。会社帰りに吉牛で食事、帰宅してすぐ車を乗り替えて即出発。が、あまりにも眠いのでセブン
2012年11月7日 [ブログ] たかS@きいろさん -
オープン日和
いい天気だ。一年ぶりの大笹牧場。
2012年11月4日 [ブログ] たかS@きいろさん -
Weekend Diaryナリ
皆さん、こんにちは!6月中に後5日も有休取得を強いられているひで(-_-)です・・・(´Д`)ハァ…来月は、週休3日制だなwwwさて、特に予定もなかったのですが、金曜日はその関係で有休を取得!とりあえ
2012年5月20日 [ブログ] Hide(ひで)さん -
五十里ダムの人造湖/五十里湖
男鹿川を堰止めて造られた、長さ5km、幅300mと細長い、五十里ダムの人造湖です。江戸の日本橋から五十里の距離に位置することからこの名が付いたという。
2012年4月7日 [おすすめスポット] ☆RED SOX☆さん -
2009/01/30 五十里湖→大内宿→甲子トンネル
雪を求めて日光・五十里湖へ。しかし、雪は少なかった。それにしても日光市は広いですね。行けども行けども日光市です。
2009年2月1日 [フォトギャラリー] ギトクさん -
五十里湖→大内宿→甲子トンネル
久々の日記。世界的な不景気により私が勤めている会社も今年になってから週休3日となってしまいました。給料もカットなので今月はどこにもドライブに行かず、シビックいじりも自粛。でもまあずっと家にいるのもアレ
2009年1月30日 [ブログ] ギトクさん -
栃木研修&温泉旅行~その①~
地元で所属している消防団員の親睦&慰安旅行(もちろん自費
)へ行ってきました。朝8時前にバスで出発し、東北道宇都宮インターで降りて走ること30分程度で、栃木県防災館ということろに到着。今回は単なる慰安
2008年9月9日 [ブログ] くま.さん -
栃木温泉旅行@2008.9.7-8③(五十里湖&ダム編)
続いて向かったのは「五十里ダム」江戸からほぼ50里(約200km)の距離にあるんだそうです。
2008年9月9日 [フォトギャラリー] くま.さん