#五家荘のハッシュタグ
#五家荘 の記事
-
阿蘇と五家荘ドライブ♪
今日は走ったなぁ。朝は僅かな希望を胸に阿蘇へ車を向けた。山の上は冬並みの寒さ。車の外気温1℃。阿蘇は案の定、雲海は無く何時もの絶景でした。いつもと違ったのはバルーン飛んでた。バルーン、一度乗ってみたい
2024年11月25日 [フォトアルバム] ひろ右衛門さん -
五家荘紅葉祭
サドルバックに補給食のパン5つ(合計1763kcal)入れて、五家荘の紅葉祭にロードバイクで出かけました。日の出前の6時出発。この日の熊本の最高気温は21℃。最低気温は16℃。五家荘二本杉峠展望所は標
2024年11月17日 [ブログ] ノエルさんさん -
紅葉が綺麗な観光施設/五家荘 平家の里
平家落人伝説を今に伝えるテーマ施設で、紅葉の時期に行くととても綺麗です。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2024年5月11日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
五家荘をポタリング
この日の熊本の最高気温は25℃。目的地は標高1000mの場所で予想到着時間の気温は16℃程度と予想。夏用のサイクルウェアにウィンドブレーカーもってロードバイクで出かけました。ここまで37.06㎞走行。
2024年5月4日 [ブログ] ノエルさんさん -
五家荘の紅葉、終わってました。
紅葉を期待して五家荘の平家の郷を目指しましたが、時期が過ぎてました。後で知ったんですが2~3日前の雨で葉っぱが落ちたとの情報を耳にしました。ついてないな~。wこのドライブで聞いた歌寺尾聰さんのアルバム
2023年11月10日 [フォトアルバム] ひろ右衛門さん -
五家荘紅葉祭
サドルバックに補給食のパン3ついれて、五家荘の紅葉祭にロードバイクで行きました。日の出前の6時出発。この日の熊本の最高気温は27℃。最低気温は21℃。今年のサイクルウェアはカペルミュールの15℃対応。
2023年11月5日 [ブログ] ノエルさんさん -
五家荘の紅葉観てきました。
天気予報じゃ昼から雨天予防でしたが予報が外れる事を願い【五家荘】へ行きました。途中、御船町ふれあい広場【ブルック像】を見て行きました。天気予報が的中し少し残念 w紅葉は過ぎてたのかな?今の愛車になり
2023年8月26日 [フォトアルバム] ひろ右衛門さん -
五家荘をポタリング
この日の熊本の最高気温は25℃。目的地は標高1000mの場所で予想到着時間の気温は14℃程度と予想されるので、15℃対応のサイクルジャージ着てロードバイクで出かけました。下は夏用のサイクルパンツ着用。
2023年5月3日 [ブログ] ノエルさんさん -
五家荘紅葉祭
五家荘の紅葉祭にロードバイクで行きました。日の出前の6時出発。この日の熊本の最高気温は21℃。最低気温は10℃。今年のサイクルウェアはカペルミュールの15℃対応。下は最近買ったパールイズミの10℃対応
2022年11月5日 [ブログ] ノエルさんさん -
3年ぶりのGW九州旅行記2022(その4)〜一人旅後篇〜
佐賀・長崎を巡り、熊本までやってきのが前回までの内容。今日は阿蘇を巡ります♪ハイドラはこんな感じ。大分との県境に近い産山村と阿蘇市波野(旧波野村)が手薄なのでなんとかしましょう。その前に、熊本地震の際
2022年5月29日 [ブログ] や な ぎさん -
五家荘をポタリング
五家荘まで行きました。と言っても、ほんの入口までですが。445号線から二本杉展望所を目指します。平均斜度10%程度。最大斜度20%の坂道が10㎞程続きます。七郎次水源で給水しました。この日は水量が少な
2022年5月5日 [ブログ] ノエルさんさん -
五家荘紅葉祭
11/7に五家荘の紅葉祭にロードバイクで行きました。日の出前の6時半出発。結構な霧が出てました。この日の熊本の最高気温は24℃。最低気温は13℃。昨年より3℃暖かい予報でした。今年も上はパールイズミ
2021年11月13日 [ブログ] ノエルさんさん -
五家荘紅葉祭
五家荘の紅葉祭にロードバイクで行きました。この日の熊本の最高気温は22.8℃。最低気温は10℃。毎年ウェア選定で悩みますが、今年は上はパールイズミ サイクルインナー・ウォーマー15℃対応+カペルミュー
2021年11月13日 [ブログ] ノエルさんさん -
五家荘をポタリング
今日の熊本の最高気温は33℃ 最低気温は21℃まだまだ暑い一日でした。ロードバイクでポタリングに出かけました。途中の美里町の森のぱんやで補給食食べました。目指すは五家荘の入口辺り。二本杉峠まで10㎞位
2021年10月9日 [ブログ] ノエルさんさん -
五家荘をポタリング
ロードバイクで出かけました。五家荘まで行きます。と言っても、ほんの入口までですが。445号線から二本杉展望所を目指します。平均斜度10%程度。最大斜度20%の坂道が10㎞程続きます。途中に湧き水が出て
2021年6月21日 [ブログ] ノエルさんさん -
五家荘まで一泊旅行2日目
宿の窓からの景色がこんな感じです。民宿山女魚荘は部屋の畳は新品だし、一部屋に一つウォシュレット付きのトイレがついてるし、いいお宿でした。最近、ロードバイク乗りの人が結構来るとか。何でもブルべの中継地点
2021年4月23日 [ブログ] ノエルさんさん -
五家荘まで一泊旅行1日目
ロードバイクのタイヤ前後共新品に変えました。そしてTOPEAK(トピーク) Back Loader 6Ⅼを固定しました。これは防水のインバックが付いてるので便利なんですよ。この日、この装備つけてロード
2021年4月20日 [ブログ] ノエルさんさん -
五家荘紅葉写真撮影ツー
先週日曜ですが、九州最後の秘境こと八代市の五家荘まで紅葉撮影ツーリングに行ってきました。9月にこっそり大型二輪免許を取得してたんですが、今回同行する二人には秘密にしており、当日レンタルバイクのCRF1
2020年11月11日 [ブログ] ジュン@熊本さん -
五家荘をポタリング
今日はロードバイクで五家荘をポタリングしました。途中の美里町の森のぱんやで補給食を購入。二本杉峠まで10㎞位ずっと坂道です。平均斜度10%程度。最大斜度20%近い熊本一の激坂です。五家荘にロードバイク
2020年8月15日 [ブログ] ノエルさんさん -
五家荘紅葉祭
久しぶりにクリートをかえました。五家荘までポタリングに行くために、ロードバイクにサドルバックを追加。補給食とウィンドブレーカー入れました。悩んだのがサイクルウェア選定です。ちなみに最近の紅葉ライド時の
2019年11月10日 [ブログ] ノエルさんさん