#井川ダムのハッシュタグ
#井川ダム の記事
-
ダム活ツーリング(静岡県•後編)
前編に続き後編です🙇長島ダムにて、アニメゆるキャンMAPも有りますからダムカレー🍛を食べに千頭駅周辺に戻ります😅朝まで、車中泊した道の駅音戯の里にクルマを駐車場🅿️してから、Cafeうえまるに
2025年7月25日 [ブログ] TOKUーLEVOさん -
井川ダムと奥大井湖上駅ツーリング①
朝6時半、山梨県道の駅なるさわ集合。静岡県井川ダムを経由して、奥大井湖上駅に行きます。『蒼い湖上カレー』が食べたい!(≧w≦)↑これ。今日の参車両は9台。250、400、大型と排気量ごちゃ混ぜ。オフ車
2023年7月30日 [ブログ] 38.KUGさん -
Twilight OXIS⑤ 〜大井川鐡道アプト・井川ダム見学ツアー前編〜
おはようございます。2日ぶりのベッドはよく眠れました。朝食時間より早く、徒歩でJR島田駅へ。スマートなタイミングで電車が来ました。(千頭駅の往復区間は全てぱせりさんのエスコートになります♪)初めて乗る
2023年7月22日 [ブログ] STRIKE203さん -
奥静ドライブ① 大井川を遡上♪
日本の酷道・険道をポルシェ・カレラで走破するYouTuberさんに感化され、自分も奥静を目指し新東名にハンドルを向けましたぞ。朝の4時半に出発し、東名、新東名と乗り継いで島田・金谷ICを降りたのは7時
2023年3月31日 [ブログ] バッカス64さん -
ダム見学ツアーに参加してきました
しばらくお休みしていたダムカード収集。ダムは山の中に位置することが多いため、路面凍結の心配があることなどから、冬場はダムへの訪問に消極的になりがち。ですが今回は、大井川上流にある「長島ダム」と「井川ダ
2023年3月1日 [ブログ] Wどうでしょうさん -
Twilight OXIS⑥ 〜大井川鐡道アプト・井川ダム見学ツアー後編〜
ランチタイムです。実はコロナで閉鎖されている、ダムの井川ダム資料館内でいただけるのです😍そして、お弁当は地元の食材で地元のお弁当屋さんのものらしいですが、これすごく美味しかったです😋自由時間には井
2023年1月15日 [ブログ] STRIKE203さん -
ダムの風景 井川ダム
大井川鉄道の終点にある中部電力井川ダム大井川を象徴づけるダムの一つです。
2023年1月14日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
井川~奥大井湖上駅!?
ホテルをチェックアウトしたあとは寸又峡を離れて長島ダムを経由して一旦井川湖方面に北上しました。旅行前に地図を見ていて何となく面白そうな橋を見つけたのであえて詳細を調べずに行ってみました。≪井川大橋≫ま
2022年11月21日 [ブログ] ユイたんさん -
大井川鐡道ダム巡り その2(長島ダム・井川ダム・畑薙第二ダム・畑薙第一ダム・大鉄井川線)
続きです。後半は大井川鐡道井川線に沿って遡るダム巡り。まず大井川ダムのすぐ横にあるアプトいちしろ駅長島ダムから急勾配を下ってきたのは千頭行き列車。もちろん勾配下側を支えるように先頭に立つのは、本邦唯一
2022年5月11日 [ブログ] kokaninjaさん -
ダムの風景 井川ダム
井川ダムは大井川にある中空重力ダムです。20年以上前に行きました。
2021年7月4日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
井川ダム、行ってきました。😵
井川ダム、道幅狭く、スレ違いギリチョン、落石注意、ホイールガリっちゃうしダムバッヂ、封印します。😵
2021年6月13日 [ブログ] レクサス350さん -
かみさんからの頼まれ事。😄
今週の土曜日、かみさんに頼まれた案件、実行しに行ってきます。😄
2021年6月9日 [ブログ] レクサス350さん -
酷道険道ツーリング2019
酷道険道ツーリングに参加してきました、主催は=pwp-inakichi=さんです。ルートはこんな感じです。集合地点は、LAWSON 新静岡インター店です。新東名道の新静岡IC を出た所というとてもわか
2020年10月13日 [ブログ] Pootaroさん -
【狭い道、ご紹介】静岡の山奥、長島ダム~井川ダム~388号線
本州の山道は昔ながらの歴史ある素敵な細い道がいっぱいです(●´ω`●)今回は静岡の山奥、狭い道、ご紹介、長島ダム~井川ダム~388号線です。長島ダムと井川ダムとの388号線なかなかいいかんじで狭いす。
2020年6月17日 [ブログ] macモフモフさん -
令和初のツーリング 3日目
昨日とは違う方向へ日帰りツーリングしてきました。途中までは昨日と同じルート。本日は枝道へ逸れることなくひたすらR362。こういう道のお約束。大型車不可の青看板w鬱蒼とした樹林帯を走ります。3桁国道の重
2019年5月5日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
オクシズでどっきり!激レア放流体験の旅
どもどもベロたんです。この週において、西日本を中心に大変な天候による災害がありましたね。現時点で、まだ継続して被災されている地域もあることと存じます。一刻も早く、元の生活に戻れることを祈ってやみません
2018年7月9日 [ブログ] 赤の乗り手さん -
レビンでドライブ! 大井川鐵道井川線の旅(その4)
2017年10月12日(木)奥大井湖上駅から閑蔵駅までは、巻き戻し再生の巻き戻しです…。接阻峡温泉駅尾盛駅関の沢橋梁閑蔵駅閑蔵駅から先はさらに険しい道のりとなります。曲線半径50mのカーブが連続する、
2018年1月20日 [ブログ] ジュニア@ZZE123爺さん -
オクシズダム&紅葉の旅~ホントに静岡市?~
│´ω`)ノこんぬづわいかがお過ごしでしょうか?さて、先月末あたりから、奥利根や奥只見など、季節の振興の早い場所へ季節外れの台風とともに行って来たりしていたものだから、すっかり判らなくなっていましたが
2017年11月12日 [ブログ] 赤の乗り手さん -
井川へ
寸又峡からr388で長島ダムへ。接阻峡が近づくにつれ道は険道と化す。大井川鉄道と並走したりしながら狭路を楽しんでいると終着駅・井川に到着。鉄関係の人にとっては聖地なのだろうか。駅舎で暫く休憩。千頭まで
2017年11月3日 [ブログ] pr-sachiさん -
2017 Dam travel Ⅹ
静岡県までダムカード収集をしに行って来ました。まずは長島ダムです。NEX-7 + SONY E 10-18mm F4 OSS長島ダムに来るのは2回目で、ダムカードは持っていますが、ダムカードがver2
2017年9月28日 [ブログ] PLUM。さん