#交換時期のハッシュタグ
#交換時期 の記事
-
ラジエターキャップ点検
外したラジエターキャップが疑わしいので点検。ラジエターキャップテスターで加圧すると、1.1kg/㎠のはずが0.9kg/㎠までしか上がらない。https://minkara.carview.co.jp/
2025年8月2日 [整備手帳] おとんちさん -
めーる、
エンジンオイルを交換せねば。しかして、オイルがない!在庫わ、キャリイにまわし・・( シゴト車優先!)昨今のカカク上昇に、二の脚をどうしたものか?したら。モノタ○ウサンよりメールが「自社ブランド
2025年7月3日 [ブログ] AとBとさん -
ざいあくかん・・、
毎日。暑いです・・ね。さて、ワガヤのクルマわエンジン車なわけで定期的なエンジンオイルの交換が必要です。ビートわ三千キロ、ハイエースとキャリイわ五千キロでの交換を行うように?努めて・・、まぁ。ハイ
2025年7月2日 [ブログ] AとBとさん -
バッテリー交換どうするか~?
18年のクルマ車検時にバッテリー交換を言われたが強くは言われなかったし、自分で交換すれば半額…Dラーへ持込みでも、交換工賃は安いと思います…GW過ぎて暖かくなってから交換と思ってたが、ようやく暖かくな
2025年6月5日 [整備手帳] 320i.maxiさん -
12ヶ月点検
板金修理と同時に、12ヶ月点検を実施。リアタイヤがディーラー入庫できないため、純正タイヤを積み込みで入庫。帰宅時はリアのみ純正タイヤで帰宅。近々ディーラー再入庫(フロントブレーキパッド&ローター交換)
2025年5月27日 [整備手帳] みつ10さん -
何だか怪しい感じ・・・・大丈夫かな?
前回の記事から3カ月近く経ちますが、一応そこそこ元気です。色々とカスタムネタを妄想&計画しつつ何処から弄ろうか思案する日々を過ごしています。やりたい事としては、昨年のレーダー探知機粉砕事件で宙ぶらりん
2025年5月3日 [ブログ] タカちゃさん -
25.04.18_室内清掃&洗車
【ブログ用】自身のクルマになったのでお出かけ前にはきれいじゃないとねぇ。
2025年4月19日 [整備手帳] くろあげはさん -
バッテリー交換時期について
はい!今回はバッテリーの充電をしたいと思います!(≧∇≦)bアイドリングストップしなくなってからはや、3ヶ月ほどたちます……バッテリーもかなりヤバイかもしれません……(^_^;)※アイドリングストップ
2025年4月2日 [整備手帳] daisukes2000さん -
スタッドレスへ・・・😄😒🛞🔧
先日のこと・・・😄😒📅タイヤ交換・・・😄😒🛞🔧別の日に1台、この日に3台、計4台を交換・・・😅😒🛞🔧かーちゃんのタイヤ、2008年製・・・😅😒📅流石にヤバいやろ・・・😅�
2025年1月22日 [ブログ] YOKOさん -
オイル、オイルフィルター交換
前回オイル交換してから約6ヶ月、約4700km使用。オイルフィルターは、前回から約2年8ヶ月、約19480km使用。キャッスル0W20 3.7㍑ドライブジョイのオイルフィルター総額6900円
2025年1月22日 [整備手帳] abcさん -
夏タイヤからスタッドレスに交換(2024年備忘録)
クリスマス関係無しに今年最後の平日休みだったので寒波に備えてスタッドレスタイヤに交換しました。備忘録です。
2024年12月27日 [整備手帳] Dakutoさん -
タイヤ交換!!(夏→冬)
急に寒くなって、最低気温が7℃(交換目安)を下回る事が多くなった。今年は雪がヤバイ予感…急いでタイヤを替えたいと思っていたのだが、なかなか出来ずにいた。ようやく交換出来る今日でも、用事が終わるのが遅く
2024年12月22日 [整備手帳] T○Mさん -
【勘違い】プラグの耐久性
イリジウムプラグは偉いってばっちゃが言ってた(挨拶)横置きV型エンジンとかで、奥側の交換しづらいバンクは、純正でイリジウムプラグ装着されていて、10万㎞の交換時期が設定されていたこともありますし。(ラ
2024年10月8日 [ブログ] あすてぃ@さん -
オールシーズンタイヤの交換時期
今はサマータイヤのランフラットを履いているが、真冬の降雪地域の移動を考慮して、オールシーズンタイヤを調べている。タイヤの交換時期といえばスリップサインが有名だけど、冬用タイヤやオールシーズンタイヤには
2024年9月22日 [ブログ] potosu2008さん -
点火プラグ点検
純正のイリジウムプラグは交換時期が10万㌔毎。
2024年6月12日 [整備手帳] abcさん -
株式会社 CAP スタイル T16 バックランプ 360度照射 車検対応 極性フリー
助手席側切れた為、両方交換。Amazon待ってられなかったので店頭に走りました🚗³₃
2024年4月29日 [パーツレビュー] resena@C27-Vさん -
北澤商事 新型 エクストレイル セレナ C27 LEDライセンスランプ 車種専用 ナンバー灯 ユニット ライセンスランプ 高輝度 爆光 2個セット
新車購入してからまる6年ずっと装着していたライセンスLEDも片側がついにチラチラし出したので片側ばかり交換してもいつもう片側がチラチラするか分からないので両方交換しました。前に着けてたやつより明るいで
2024年4月24日 [パーツレビュー] resena@C27-Vさん -
オイル交換
1月に交換したはずだけど
2024年3月24日 [整備手帳] 大幸@by広島さん -
タイヤ祭り・・・😄🛞🔧
3月に入ってもう雪も大丈夫でしょ・・・😄👌と言うことでタイヤ交換・・・😄🛞🔧4台中3台を交換・・・😄🛞🔧無心で小石をほじって・・・😒🪨洗って・・・😄🛞🧽かーちゃんのタイヤ、0
2024年3月3日 [ブログ] YOKOさん -
エンジンオイルの交換時期!基礎知識
│エンジンオイルの最適な交換時期はどれくらい?TAKUMIモーターオイルでは、日々たくさんのお問い合わせを頂いておりますが、最も多いお問い合わせは、1位 お客様のおクルマへの適合オイル油種2位 エンジ
2024年2月22日 [ブログ] TAKUMIモーターオイルさん