#京柱峠のハッシュタグ
#京柱峠 の記事
-
京柱峠、あのベンチ
酷道と言われる439号ですが、全線を通して酷いわけではなく、一部の区間が狭いだけで、センターラインのある区間も多かったです。京柱峠うずしお食堂というところへ行きたかったのですが、お休みで、じゃあ道の駅
2025年8月9日 [ブログ] Tohllyamさん -
峠/京柱峠(きょうばしらとうげ)
京柱峠は、徳島県三好市東祖谷樫尾と高知県長岡郡大豊町西峰の県境に位置する標高1,123mの峠。弘法大師が阿波から土佐へ向かった時、麓の祖谷の村よりあまりにも遠く、この峠を越えるのは京に上るほどだという
2023年9月9日 [おすすめスポット] hide.kさん -
端っこ探訪在庫一掃ツアー 続四国編 Day1
2019年秋の「端っこ探訪在庫一掃ツアー」で、"四国5端" と書いたところ、「四国は6端やで~」と情報をいただきました。画竜点睛を欠くとはまさにこのことです、6端目を訪ねるために四国に行ってきました。
2022年1月24日 [ブログ] Pootaroさん -
酷道439号線 完全走破達成!
11月20日土曜日、念願のドライブ、国道439号線走破を決行。日本三大酷道が418号線、425号線、439号線として、418号線はあの不通区間の両端を見て、温見峠にも行ってきたし、425号線も一部通行
2021年11月22日 [ブログ] 緑のフォレスター27さん -
R439(土佐郡土佐町〜長岡郡大豊町京柱峠)を行く
午後の部スタートです。早明浦ダムの先でR439に復帰して(快走路です)東へ。重複するR32と別れて山間部へ行くと次第に道は狭くなります。まずはダンプの洗礼。何故だか前から来る来る。対向をしようとして見
2021年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
剣山
やっとバイクの自粛を解除して久しぶりのバイクツーリング。KDX125、CRF1100、NC750Xの3台のバイクで徳島県の剣山方面へ。新緑の山間部の道を走るバイクツーリングは楽しいです♪思ったより気温
2020年6月28日 [ブログ] グラスホッパーさん -
予約完了
夏は夏で逝きたい所あるし日数長いので全ての日程で天候が良いとは限らないこのところの異常気象で梅雨の季節どんだけ~~雨降って林道の様子が変わるか予想もつかないなので梅雨前には走っておきたい。四国地方、曇
2018年5月18日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
こいつのおかげで大助かり
なかなか最後までルートが決定しません。当初、剣山スーパー林道が完抜けできる予定でルート作ってましたが自然災害により最終区間が通行止め!ルート変更せざるを得ない。既にツーリングマップル上になぞってしまっ
2018年5月14日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
四国ドライブ 1日目(奥かずら橋~京柱峠)
9/29は、ちびっこが通う学校が休みで家庭学習日でした。ですので、川の上流から下流の変化を確認する理科の勉強という大義の下、9/29~10/1の2泊3日で四国へ行ってきました。初日は淡路島経由で四国入
2017年11月10日 [ブログ] ヒッポーさん -
③2015夏 四国林道野営旅 弘沢林道、奥南川林道
早めに野営地に向かう。アプローチルートは弘沢林道。大森川ダムの野営地まで、13キロのダート。夕立が降ってきて、早く付いてユックリしたかったので良い林道だったんですが、写真これ一枚のみ。
2017年2月17日 [フォトギャラリー] 隼77さん -
四国国道走破ドライブ~ R32~R439京柱峠~R319
久しぶりの一人の日曜日(3/22)。単独ドライブに出かけました。この前日、松山外環状道路の一部(画像上)が開通したので早速利用して、松山ICから高速道路にのります。南国ICまで足を伸ばし、少し早めの昼
2015年3月29日 [フォトギャラリー] ファイナル☆さん -
今年はゴールデンウィークだったのか? (休みは短かったけど長文注意!)
業務が変わってから長大連休とは無縁になってましたが、今回はカレンダー通りに休めました。急遽でしたけどね。ということで、3・4日と剣山山系の三嶺へ登ってきました。おかげで絶賛筋肉痛で、昨日今日と自宅警備
2014年5月6日 [ブログ] フラっとさん -
与作アタック2(R439)
しし肉うどん(800円)
2013年5月12日 [フォトギャラリー] スコーティアホワイトさん -
山奥ナウの巻。
今時風に云うと…。〉京柱峠ナウ。え~、徳島県と高知県の県境、京柱峠に居ます。京柱峠は酷道439でも、険しいで有名です。そんな山奥で、サンバーの愉快なランプが点灯。さて、どうしたものか???JAF呼んで
2013年4月30日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
大豊町の林道へ
週末にKDX125で大豊町周辺の林道へ行って来ました。R32で根曳峠を通り大豊町を目指します。さすがに10月になると山間部の道路は少し寒いです…。大杉の道の駅で自販機でホットコーヒーを飲み休憩しました
2012年10月8日 [ブログ] グラスホッパーさん -
先週の土曜のこと。
某ガソリンスタンドの店員さんに、目撃されまくってる今日この頃wさてさて。今更な感じがあるけど、先週の土曜に徳島県西部のほうへ行ってきました。目的は、酷道で知られる国道439号線の徳島県と高知県の境の京
2012年8月10日 [ブログ] Franky.さん -
与作
と言っても木を切りに行った訳じゃなく。酷道ファンの間では有名なR439・京柱峠へ行ってきた。まぁそもそもそこ行くまでが遠いよね。10時過ぎに出て、休憩を挟みつつ、まずは小便小僧。競演するわけにはいかず
2012年8月5日 [ブログ] カズ(山)さん -
石鎚ふれあいの里BBQと439ツーリング(一部)
5月5日(土)にDHSのシルバー@M3Bさん主催のBBQに参加してきました。会場は、石鎚ふれあいの里でした。参加者は、シルバー@M3Bさん、HALさん、ぽぽすさん、izumicaさん、キタサンの5人で
2012年5月6日 [ブログ] キタサンさん -
与作アタック(R439)
いくぜ与作
2012年2月9日 [フォトギャラリー] スコーティアホワイトさん -
ジムニーで酷道に挑戦…
以前から徳島の木屋平(こやだいら)にある管理釣場に行きたいと思っていました。地図で見ると木屋平までは有名な酷道、R439を走らないと行けません。R439はオフロードではないですがかなり走りづらそうな道
2011年10月13日 [ブログ] グラスホッパーさん