#京極のハッシュタグ
#京極 の記事
-
京極町の廃校②
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★京極町★北海道後志総合振興局管内の羊蹄山麓にある町1910年(明治43年)倶知安村(現倶知安町)
2025年8月15日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
京極町の廃校①
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★京極町★北海道後志総合振興局管内の羊蹄山麓にある町1910年(明治43年)倶知安村(現倶知安町)
2025年8月14日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 北岡駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 北岡駅★1960年(昭和35年)胆振線の北岡駅として開業。1986年(昭和61年)胆振線
2025年8月13日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
京極町生涯学習センター湧学館
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★京極町生涯学習センター湧学館★京極町にある複合施設図書館や郷土資料コーナーがある。京極町生涯学習
2025年8月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 京極駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 京極駅★1919年(大正8年)鉄道院京極軽便線倶知安駅 - 当駅間開通に伴い、開業。19
2025年8月9日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 東京極駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 東京極駅★京極町にあった胆振線の駅1931年(昭和6年)胆振鉄道の東倶知安停留所として開
2025年8月9日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 南京極駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 南京極駅★京極町にあった胆振線の駅1928年(昭和3年)胆振鉄道の川上温泉停留所として開
2025年8月7日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
羊蹄山を愛でに京極町へ
朝起きてどこ行くべとなり行き先は例によって決めずとりあえず西に向けて出発赤井川村経由のルートもあるのですがこの時期は余市のニッカウィスキー工場近くの堤防にある桜がきれいなのを思い出し余市経由に決定一昨
2024年8月13日 [ブログ] 紫暮っぷさん -
京極ふきだし公園
アジア杯サッカーの予選は4対1で日本代表がベトナムに圧勝して、決勝トーナメント進出が決まりました!本題入ります。まだニューマシンが登場は来週ですが、朝から最高の天気でしたので、ぶらっと出掛けました。目
2022年1月8日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
ゆるドラ
連休土日は天気大雨でしたが、今日になって超快晴になったので、お友達とまったりゆるゆるドライブしてきました♪2人とも癒しを求めて、まずは大滝の三階の滝へ…。ものすごい観光客が多くてややがっかり(´・ω・
2021年9月12日 [ブログ] nisnyさん -
トヨタクレスタ(平成4年7月)
1992年(平成4年)7月26日今から28年前京極ふきだし公園冒険野郎のクレスタ冒険野郎のクレスタ 京極ふきだし公園にて1992年7月のヒット曲 米米CLUB/愛してる
2020年8月6日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
京都から戻りました☺️
京都から戻りました。今回はかなり雨に降られたり急に暑くなったり、いろいろ疲れました😅せっかく京都にきたので豪雨ではありましたが琵琶湖まで行きました。豪雨でも運転したくなると主人談(笑)私は助手席でマ
2020年7月3日 [ブログ] さりさりさん -
羊蹄山の湧き水
羊蹄山の湧き水 と羊蹄のふきだし湧水羊蹄山周辺にある湧水で有名なのがこの2箇所なんとなく似たようなネーミングで混同しちゃいますね~?羊蹄のふきだし湧水の方は京極町で北海道ではもっとも有名な名水ではない
2020年5月27日 [ブログ] めちゃカワイさん -
ニセコ東山でスキー2
</a2月18日この日も雪質、天気共良好。8:45 スキースタート。途中、急斜面で板が外れて外人さんに助けてもらう。オーストラリアからの方かと思うが、急斜面でも難なく板を運んでくれた。14:00 終了
2019年3月17日 [ブログ] yamochanさん -
京極町/名水の郷きょうごく
北海道の「道の駅」 96番目です。名水「羊蹄のふきだし湧水」がある道の駅。この辺は公園にもなっていて、ちょっとした暇つぶしにはなります。訪れるときは名水を入れるポリタンク必須かな。水を持ち帰るにはちょ
2018年7月16日 [おすすめスポット] めちゃカワイさん -
ゴールデンウィークの過ごし方 京極、ニセコツーリング編。
世の中は明日までゴールデンウィークですが、自分は明日から仕事です((+_+))天候不順で順延になっていた今年初のツーリングに行ってきました。今回のツーリングは、京極⇒ニセコと向かうルートです。今日の天
2018年5月5日 [ブログ] anpanmanさん -
羊蹄の湧き水
今日は何日?久しぶりのアップです (^_^;)もう少しで2週間?すっかり忘れてましたねえ~今日は、黒松内までドライブです。道の駅で、ベーグルを食べようと出かけたんですが、あっちこっち寄ってたら遅くなっ
2018年1月13日 [ブログ] めちゃカワイさん -
タイヤ交換&ちょっとドライブ~
昨日は、かなり久しぶりに早朝から洗車。冬場はほとんど軽くしか洗車していなかったので、一応鉄粉除去スプレー+ねんどを利用してくっついていた融雪剤等を除去。その後、ブリスNEOにてコーティング。昨年コーテ
2015年3月29日 [ブログ] カマケンさん -
全道オフが近いですが
今度の日曜日、10月5日(日)は、今年2回目の全道オフです。FFC北海道掲示板には、正式エントリーの方々が参加表明して下さってます。参加表明しなかったから参加できない、というわけではありませんが、ある
2014年9月30日 [ブログ] シンイチ@FFCHさん -
XI 北海道オフ 2014 Vol2 in.京極 part1
2014/06/29 12:00オフ会の開催地もマンネリ化してきたので、今回は涼を求めて京極へ集まったのは3台だからティーダどこ行った…完全にOB会であるまぁ、乗り換えても集まるのは良き事。車の縁でな
2014年7月1日 [フォトギャラリー] -kel-さん