#京浜工業地帯のハッシュタグ
#京浜工業地帯 の記事
-
工場の威容
前回仕事の流れで重機に惹かれてしまった記事をUPしました。実はその前も「ウルトラマンジャスティス」のイラストを描くに当たって、資料として工場の画像を収集していくうちに同じように感化されていたのです(苦
2025年2月1日 [ブログ] タジマ-K7さん -
今年はイタリア街ではなく
BLOG用、blogをご覧下さいませ!https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/blog/43610941/
2021年1月31日 [フォトアルバム] TAMTAMさん -
新年のご挨拶-2020
あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。m(_ _)mということで、お正月皆さんはいかがお過ごしでしょうか。我が家は、元旦は恒例の「初日の出」を見に行きました!場所は、これまた
2020年1月4日 [ブログ] TAMTAMさん -
夜景写真
久々に夜景写真を撮りに
2019年9月30日 [フォトアルバム] しんたろ~~さん -
羽田周辺
のんびり
早朝ドライブ
午前
の予報だったので 早朝の羽田周辺をドライブ
先日 成田Airport行ったので 羽田Airportにε=┏( ・_・)┛羽田は成田と違って いい感じの
場所が無くて 今一
しかも 途中で
2017年9月24日 [ブログ] きっす( ^ω^)さん -
羽田空港周辺
のんびり
早朝ドライブ
.
2017年9月24日 [フォトアルバム] きっす( ^ω^)さん -
京浜工場地帯…!
今日は夜景を観に美女とドライブしながら横浜へ!中華街で小籠包食べて、クルーズ開始♪中華街限定のベビースターせんべい買って!先ほど帰宅し、ベビースターせんべいで乾杯(笑)綺麗で楽しかった♪次は中華街で、
2016年5月29日 [ブログ] じん兄さん -
広大な広場にドッグラン、工場夜景の撮影も/東扇島東公園
> 駐車場入口ゲートの夜間閉鎖について> 駐車場内における、大音量の騒音などの迷惑行為を防止するため平成28年3月16日(水)より当分の間、下記の時間帯に駐車場入口ゲートを閉鎖します。> 利用者の皆様
2016年5月10日 [おすすめスポット] 8086さん -
闇の中にある過去と未来
先日ラジオを聴いていたら、リドリースコット監督が1982年公開から今年で30年を迎えた映画「ブレードランナー」の続編制作に入っているとのニュースが。30年経っても褪せない悲壮感、シド・ミードの描いた希
2015年8月6日 [ブログ] Goodolddaysさん -
面影
会社帰り32セダンと遭遇し暫くご一緒しましたフルエアロで引き締まったスタイリング斜め後ろからのシルエット32セダンは夜間のここからの眺めが一番美しいと思っています暫し見惚れました凄い湿気と熱気で
2015年7月28日 [ブログ] 翔鶴さん -
本日の夜会ですが・・・
どーも雨が降っているようですそこで申し訳ありませんが、撮影は中止といたします(´・ω・`)とはいえちょっと雨ドライブに行きますので、お暇な方は辰巳にお越しください~あと7/25(土)に奥多摩ツーリング
2015年7月4日 [ブログ] じゃっくんさん -
川崎工場夜景 Part.1 20150501
東扇島東公園
2015年7月3日 [フォトギャラリー] @るぱんさん -
昼間の工場地帯と空港の夕景☆
久々にポチさんと1.GWの後半はお友達のPockyさん が金沢から関東へいらっしゃいました。東京湾を眺めながらゆったりオフ2.いつも撮っている京浜工業地帯をご紹介GWも工場は稼働中3.昼間に来ることは
2015年5月13日 [ブログ] でみとりさん -
川崎工場夜景
なんかフォトアルバムがあるみたいなんで試しにあげてみましたタイトルの通り川崎の工場夜景です
2015年5月5日 [フォトアルバム] HIRAOKA(ヒラオカ)さん -
川崎工場夜景その2
と、言う事でボリュームがありすぎるためその2です実際一晩だけじゃ足りなかったので2晩連続で行って来ましたこの日は月が出ていて神秘的に撮れたんじゃないかと思います先ずは夜光と言うところにある川崎ゴルフセ
2015年5月5日 [ブログ] HIRAOKA(ヒラオカ)さん -
川崎工場夜景その1
今回の遠征のメインディッシュである川崎工場夜景です前からの念願をこのたび実現致しましたそれではテキトーに上げていきます先ずは東扇島の駐車場から望みます美しい・・・天気もよく、適度に雲も出ていたので煙と
2015年5月5日 [ブログ] HIRAOKA(ヒラオカ)さん -
ご近所の桜
今朝、住まいの近くにあるマンションの桜を見たら、何本か並んでる桜のうち、一番よく陽が当たる木の一番よく陽が当たる枝の部分が咲いてました。日陰はまだ寒いんだね。
2015年3月27日 [ブログ] fjk1970さん