#京都の神社・寺・仏閣のハッシュタグ
#京都の神社・寺・仏閣 の記事
-
上賀茂神社(3)見学コースメモ/ナビ画面/一の鳥居/世界文化遺産碑/桜
17.上賀茂神社・ナビ画面/走行距離メーター89520km/今回の走行距離メーター1600.5km。_2024年03月30日13時32分
2024年6月4日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
上賀茂神社(2)大鳥居/グーグルマップ/航空写真/見学コース/見学コース原紙
9.西から見た、上賀茂神社・大鳥居①A。_2024年03月30日13時39分
2024年6月4日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
上賀茂神社(1)
1.上賀茂神社(1)国宝・本殿の特別参拝・開催中。_2008年07月19日16時00分
2024年6月4日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
狩野派障壁画と大沢池を楽しむ/大覚寺(京都)
1回目は2006年11月04日に訪れました。2回目は2023年04月27日でしたが、メモリーカードが読めず再訪問となりました。●2024年3月26日①須磨・姫路城(3回目)(268枚撮影・4時間31分
2024年4月5日 [おすすめスポット] 黄8の松さん -
天の橋立・フォトギャラリー検索
2007年11月04日と2021年03月28日に訪れました。そう有名な日本三景(宮城県松島と広島県宮島と合わせ)の一つである。天の橋立ての写真No.1https://minkara.carview.c
2023年7月5日 [整備手帳] 黄8の松さん -
天橋立再び(3)
17.天の橋立から見た、若狭湾。_2007年11月04日10時50分
2023年7月5日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
天橋立再び(4)
25.小天橋(南東)から見た、天橋立(20)・阿蘇海。_2021年03月28日08時19分
2023年7月5日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
菅原道真公が御生前に詩歌管弦を楽しまれた/長岡天満宮
2020年10月07日一乗谷城・山城再び(234枚撮影・4時間48分)~小浜城(105枚撮影・58分)。10月08日大和郡山城再び(33枚撮影・37分)~薬師寺(123枚撮影・1時間30分)~唐招提寺
2022年11月2日 [おすすめスポット] 黄8の松さん -
長岡天満宮・フォトギャラリー検索
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現できないので、パーツレビューと整備手帳のコメント欄のURL貼付機能を利用して検索可能に挑戦します。まずは、今一番凝
2022年11月2日 [整備手帳] 黄8の松さん -
長岡天満宮(長岡京公園)(2)
9.北西から見た、長岡天満宮・参道(1)。_2020年10月09日08時31分
2022年11月2日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
長岡天満宮(長岡京公園)(1)
1.南から見た、長岡天満宮・府道10号線丹波通り・長岡天満宮交差点手前。_2020年10月09日08時23分
2022年11月2日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
東山の水が豊富なお寺/臨済宗大本山 南禅寺
京都市左京区南禅寺福地町にある、臨済宗南禅寺派大本山の寺院である。銀閣寺から清水寺から続く東山を代表するお寺です。現在では琵琶湖疎水を利用した水が多いお寺群です。ここも4回は行っていると思う。京都駅に
2022年10月7日 [おすすめスポット] 黄8の松さん -
南禅寺・フォトギャラリー検索
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現できないので、パーツレビューと整備手帳のコメント欄のURL貼付機能を利用して検索可能に挑戦します。まずは、今一番凝
2022年10月7日 [整備手帳] 黄8の松さん -
京都南禅寺の写真2011年4月29日
1.南禅寺全景図。_2011年04月29日15時59分
2022年10月7日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
京都・鹿苑寺金閣寺の写真2011年4月30日No.1
やはり世界遺産で日本でも世界でも有名なこのお寺の写真は外せないでしょう。実は写真データを紛失して無かったので4度目の訪問で、やっと残すことができました。入り口右にある、鹿苑寺金閣寺の船形。_2011年
2022年10月7日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
京都・鹿苑寺金閣寺の写真2011年4月30日No.2
9.金閣寺の庭No.2。_2011年04月30日14時57分
2022年10月7日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
京都、山奥の落着きある風情/三千院
京都東の山奥、滋賀県境に近い場所にあり交通には不便ですが、バスもそこそこ通っており観光に不便はないと思います。自分は愛車で行きましたが、最後は細く蛇行した道なのにバスを含めた交通量が多いので多少、渋滞
2021年9月15日 [おすすめスポット] 黄8の松さん -
襖や木像の美しい/仁和寺
仁和寺(にんなじ)は、京都府京都市右京区御室にある真言宗御室派総本山の寺院。世界遺産や国宝がある京都の北にある神社です。金閣寺、龍安寺と続く”きぬかけの道”沿いに大きな二王門が特徴で俺が好きなお寺の一
2021年9月15日 [おすすめスポット] 黄8の松さん -
日本が誇る煌びやかな世界遺産の寺/鹿苑寺金閣寺
日本人なら誰でも知っている日本が誇る金ピカな世界遺産の寺です。俺が好きなのは慈照寺銀閣寺で8回は最低訪れています。落ち着いた雰囲気に狭いながらも気品あふれる庭が音着くのだ。反してこちらは豪華な建物と広
2021年9月15日 [おすすめスポット] 黄8の松さん -
枯山水と襖絵の素晴らしい世界遺産のお寺/大雲山 龍安寺
京都府京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の寺院。妙心寺との関係が深く、。「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。俺は枯山水と襖絵が素晴らしいこのお寺を最低2回は訪れている。金閣寺と仁和寺と続
2021年9月15日 [おすすめスポット] 黄8の松さん