#人手不足のハッシュタグ
#人手不足 の記事
-
ためなる! 人手不足解消のはなし
丸くなるな、 人手 になれ。
2025年7月6日 [ブログ] てはちゃぴさん -
2025.6.8.日…喰道楽大町店
①ランチに喰道楽大町店へ行ってきた
2025年6月10日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
減ったか…(泣)
昨日(6/8日)、九州北部が梅雨入りしたけど、まだ昼間は曇り空で雨は降ってませんでした。それで雨降る前にランチに、大町町の「喰道楽」へ行ってきました!ホントはチャンポンを食べに行ったけど、最近喰道楽は
2025年6月9日 [ブログ] イチノアさん -
村のお祭り
草刈り作業中、暑くて死にそう。13:00位から、村に太鼓の音がなり響き。その音があちこち移動している。だいぶ前方の軽トラ2台に、おみこしと太鼓が積んであり、太鼓を積んだ軽トラには人が乗って叩いている。
2024年7月21日 [ブログ] べたぶみさん -
辞めました!
去年の12月15日から始めた副業の仕事を今月7月末で辞めることになりました(笑)…ていうか、すでに昨日の7/18で最後の仕事は終了し、7月末までは有給休暇の消化になります(笑)前の副業もブラック企業で
2024年7月21日 [ブログ] イチノアさん -
久しぶりにアソコに…(爆)
梅雨入りしてからぐずついた天気が続いていて蒸し暑くてクーラーや扇風機がないと過ごせないような日々が続いていますね…(汗)副業が休みの日、パン屋の「カメヤ」へ行ってきてパンを購入…。写真撮る前に車の中で
2024年6月26日 [ブログ] イチノアさん -
まちの役場にAIの導入されたあとは…
恐らく当たらない予測をひとつ。市町村役場の職員は「給料が安くて安定している」という実話が広がってしまったものでジワジワと不人気になっており、人口減少も重なって、そのうち「AIを業務に導入して人件費を削
2024年5月26日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
今どきの食堂に起きている異変について考えてみた (·(ェ)·)
先週のランチで訪問した2つの食堂の話し。いみじくも同じ状況でしたので食事内容を含めて紹介します。まずは冒頭写真の「三八飯店」 さん。こちらは手稲区にある人気店。だから昼時になると必ず行列ができます (
2024年5月14日 [ブログ] エイジングさん -
「円安」のとある功罪
いま日本国内の労働市場では、加速が進む“少子高齢化”の影響で、重労働に加えて低水準の収入となる業界での人手不足が顕著だ。その主な業界は、介護福祉業界、飲食小売サービス業界、中小零細工場などだが、これま
2024年4月17日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん -
人手不足がもたらす歪み。ってほど大袈裟ではないですが。
今日も残業でした。年度末で忙しいトコロに、先日、じぶんが行っていた出張に、じぶんの部署の先輩がイマ、行ってて人手が足りません。まあ、じぶんが行ってた時は残ったヒトたちが大変だったワケですが。去年は年度
2024年3月20日 [ブログ] ぽにゃさん -
日記更新できなくなります
先週から休みなく働いてます。会社や親会社は繁忙期とか言って毎日コキ使われてまして、3月末まで日記更新ができない日があると思います。まぁあと数か月のことなんでどうでも良いですが。心身ともに折れそうになっ
2024年3月15日 [ブログ] あおまくさん -
車検、断られてしまった・・・。
ABに予約を入れていたので見積もりに行って来ました。しかし、人手不足で断られると言う事態に。今住んでいる場所が佐波郡なので隣の「市」で免許の更新や車の住所変更を行うんですが、そこに一店舗だけABが有り
2024年3月3日 [ブログ] tfarcevolさん -
人手不足。
職場が危ういです。ヒトが足りません。コロナ罹患者がいまだに出て来るし、身内に不幸があったり体調不良だったりで、ポツリ、ポツリと休むヒトが増えてきました。コレまでも、自転車操業的に乗り切ってたんですけど
2024年2月20日 [ブログ] ぽにゃさん -
18年目の車検見積はメカニックさんの人手不足で思わぬ方向に! (°▽°)!!
23年8月末( 前オーナーさんから私に来るまでの間、約1年ほど空白期間がある様で18年目の車検と致します(〃ω〃) )何時ものABで見積をお願いしてみました。前回の車検ではブレーキ関係一式とエンジン、
2023年9月9日 [整備手帳] 加藤鷹男さん -
運転代行も…
今朝の仕事中、クルマでラジオを聴いていて、その中で出たお話。最近、運送業界を中心にドライバー不足が言われているが、どうやら運転代行サービス業界も企業数と従業員数共に減っているらしい。クルマ通勤であって
2023年6月20日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん -
配送ドライバー不足
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪いや〜ねぇ〜もう。トラックドライバーの残業規制に関してドライバー不足だなんだかんだと。今更騒ぎすぎ。個人的に思いまっせ。ぶっちゃけ今がドライバー不足や低賃金の一番底じゃない
2023年6月7日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
マニュアル化の必要性と現実。
もう何度も書いてますけど、4月からシゴトが変わります。異動なんですけど、コレまでの外の現場シゴトから内勤の事務シゴトです。で、研修じゃないですけど、3月に入ってから何度も現場から離れて事務シゴトを教え
2023年3月27日 [ブログ] ぽにゃさん -
代わりは来ない
今週で4月以降の人事異動もほぼ固まりまして(ごく稀にギリギリになって一部変更されたりするけど)、うちの課は1名欠員で進める事が確定しました。しわ寄せの3割くらい自分とこに来るんですが、テキトーに頑張ろ
2023年3月17日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
前の会社から電話来た、からの、無視
先月末に10年前まで勤めてた金属素材の配送してた会社から何故か電話が来た。電話の主は私が勤めていた時の営業さん。私は不在で親が出たので内容は聞いただけなんだけど、体制が変わったんだけど配送するトラック
2022年6月8日 [ブログ] あおまくさん -
建設業界の人手不足解消へ、現場監督の配置基準緩和を検討…国交省
とても良い記事です。読売新聞より国土交通省は建設業界の人手不足解消に向け、建設現場を監督する監理技術者の配置基準などを緩和する検討に入った。2022年中にも実施する。専用カメラで遠隔地から管理する仕組
2022年2月1日 [ブログ] RRSport-SVRさん