#仁木のハッシュタグ
#仁木 の記事
-
小樽市の全駅訪問と山線乗り鉄
4月某日地元駅(野幌駅)より小樽方面に行ってきましたw今回はJRに乗り、小樽市の全駅訪問と小樽より長万部方面の函館本線(山線)に行ってきました。行ったり来たりの行程で各駅訪問車でサラッと行くのとは違い
2017年5月6日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
ワンメイク祭…
たしか…武蔵…さんがジムカの応援してる裏でやってたあれ…6月12日・13日か…F3とFCJやってたら見に行こう…
2010年5月10日 [ブログ] Naohiro.K@フリーランスさん -
移動の途中に休憩で寄るのに良いかも!/カレーびと
稲穂峠のすぐ近くにあるカレーとコーヒーがメインのお店です。カレーはシンプルにビーフとシーフード、野菜のカレーって感じになってます。カツ等のトッピングモノも無いので量を食べたいって時にはあまり向かないか
2010年2月20日 [おすすめスポット] さだぼんさん -
仁木のフルーツを使ったスイーツのお店/くだもの村
仁木町役場の傍(旧役場)現消防署のナナメ前にあるアップルパイが( ゚Д゚)ウマーなお店なのです♪
2010年2月17日 [おすすめスポット] さだぼんさん -
オイシイスイーツのお店!/仁木ファーム
北海道のフルーツ王国仁木にあるケーキのお店っす!アップルパイとかも( ゚Д゚)ウマーっすよぉ♪
2010年2月17日 [おすすめスポット] さだぼんさん -
shinsan一家の葡萄狩り。
朝洗車を済ませ、葡萄狩りへ出発。途中、小樽に入った辺りでスコール!!(爆)引き返すことも考えましたが、ミスター晴れ男と言われた私!絶対雨は上がると信じ、いざ仁木へ!!すると日頃の行いが良いせいか、見事
2009年9月19日 [ブログ] shinsanさん -
ワイコン装着画像(ゆがみ補正ON集)
前回はゆがみ補正OFFでの撮影でした。今回はゆがみ補正ONで撮影してきました。近場で小樽ですけど^^まずはカニ!!北海道と言えばカニ!!足先一本すら食ってませんが、写真だけは撮ってきましたw
2009年7月24日 [フォトギャラリー] ohkさん -
パクりのような
本物です。最初見たときは目を疑ってしまいますた(笑)
2008年9月23日 [ブログ] 白熊@BP5Cさん -
さくらんぼが食べたい!
と、最近よく思うわけで(笑)この前の休日にいちご摘みを楽しんだ農園。北海道はサクランボが旬の時期だったりするんですよ。去年は同じく仁木町にある「サクランボ山」なる所にサクランボ狩りをしに行きました。山
2008年7月12日 [ブログ] てらっしー@CV1Wさん -
いちご摘み。
本日は、仁木町にあるいちご農園に来ております(^-^)一年前の同じくらいの時期にも来ておりまして…一年ぶりだったり(笑)去年も連れてきていたたっくん。鱈腹食べて大満足な笑顔を見せてくれましたっけ(笑)
2008年6月22日 [ブログ] てらっしー@CV1Wさん -
仁木ファームのケーキ/【小樽】フルーツファクトリー MV手宮店
仁木にあるフルーツファクトリーが小樽にもあります。マックスバリューの中です。ここはシフォンの生地のケーキが多いです。生クリームは適度な甘さで、あっさり味です。見た目も綺麗で良いですね~
2008年6月11日 [おすすめスポット] ちょうさん -
パイ屋さん/【仁木】手造りパイの店くだもの村
カスタードパイを買いに行ったんですが、早く行き過ぎたようで、まだ焼けてないとの事。諦めてぶどうのソフトクリームと食べてきました。パイは今度リベンジします。ジャムも売ってましたよ!!■営業時間午前9時~
2008年5月30日 [おすすめスポット] ちょうさん -
果物買えて、子供も遊べる。/仁木フルーツパーク
広い公園、果物。近所には観光農園がいっぱい!
2008年5月4日 [おすすめスポット] shinsanさん -
一山全部さくらんぼ狩りが出来る観光農園/サクランボ山
北海道内で一番広い敷地面積を誇るサクランボ狩りが出来る観光農園。広さは20haでひと山全部がサクランボを始めとした様々な果物の木で埋め尽くされてます。サクランボ狩りに山まで行くと…その日一番コンディシ
2008年2月27日 [おすすめスポット] てらっしー@CV1Wさん -
仁木のフルーツ狩りと言えば!/坂東観光農園
北海道内でも有数のフルーツ王国・仁木にある観光農園。六月からいちご、七月からサクランボ、八月からブドウ九月からプルーンやリンゴ狩りが楽しめます。観光農園にありがちな、時間制ではなく時間無制限なのでゆっ
2007年12月21日 [おすすめスポット] てらっしー@CV1Wさん