#仁王像のハッシュタグ
#仁王像 の記事
-
☺️仁王像 : 如意輪寺(西東京市泉町)☺️
西東京市泉町にあります如意輪寺へ。真言宗智山派 光明山 福生院 如意輪寺。赤い山門が特徴的です。仁王像この度は参拝させて頂きありがとうございました😊🙏
2025年7月8日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️仁王像 : 瑞岩寺(所沢市山口)☺️
所沢市山口にあります瑞岩寺へ。曹洞宗 祥雲山 瑞岩寺山門の前には仁王像阿行力士吽行力士本堂不動堂この度は参拝させて頂きありがとうございました🙏😊
2025年7月5日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️日光東照宮②表門(仁王門)☺️
日光東照宮、石鳥居を通り、五重塔を観たあとは拝観料1600円を払って、いざ表門(仁王門)へ表門、、左右に睨みをきかせた仁王像が立っていることから仁王門とも呼ばれます。別アングルで門に施されたバク、麒麟
2025年6月27日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️仁王像 : 西光寺(伊勢崎市今井町)☺️
群馬県伊勢崎市今井町にあります新義真言宗 今井山 慈心院 西光寺へお詣りに行きました。案内板開基は大同元年(806年)との事‼️仁王門仁王像アップで観ると、より迫力があります。本堂中今井の古墳の伝説こ
2025年6月14日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️仁王像 : 同聚院(伊勢崎市曲輪町)☺️
群馬県伊勢崎市曲輪町にあります曹洞宗 白華山 同聚院 へお詣りに行きました。山門仁王像アップで、、📸👀目力があって圧倒されます👀本堂この度は参拝させて頂きありがとうございました🙏😊
2025年6月14日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️仁王像 : 法長寺(伊勢崎市今泉町)☺️
群馬県伊勢崎市今泉町にあります曹洞宗 今泉山 法長寺へお詣りに行きました。参道案内板仁王像と楼門仁王像この度は参拝させて頂きありがとうございました🙏😊
2025年6月12日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️仁王像 : 円心寺(本庄市本庄)☺️
埼玉県本庄市本庄にあります浄土宗 要行山 先救院 円心寺へお詣りに行きました。山門要行山の扁額山門は本庄市の指定文化財山門は天明年中(1781〜1789)に建立円心寺の案内板当山は天正年間(1573〜
2025年6月9日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️仁王像 : 東光寺(深谷市後榛沢)☺️
埼玉県深谷市後榛沢にあります東光寺へお詣りに行きました。真言宗豊山派 甘王山 自性院 東光寺案内板1189(文治5年)に、武蔵武士の榛沢六郎成清が源頼朝から寺号を拝領されて創建。歴史を感じます☺️仁王
2025年6月8日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️妻沼聖天山② : 仁王像(仁王門)☺️
埼玉県熊谷市妻沼にあります妻沼聖天山 歓喜院 へ貴惣門を抜け参道を歩いて中門へ中門の先には、、仁王門仁王門の前には狛犬仁王像迫力ある仁王像で感動です☺️。二天像と仁王像、何度きても心が躍ります。この度
2025年6月5日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️仁王像 : 妙了寺(南アルプス市)☺️
南アルプス市にございます日蓮宗のお寺、高峯山 妙了寺へ。山門山門入ると仁王像妙了寺の説明うら身延本堂改めて仁王像この度は参拝させて頂きありがとうございました♪🙏☺️
2025年5月22日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️仁王像 : 宝城坊(日向薬師)☺️
神奈川県伊勢原市日向にあります高野山真言宗 霊山寺へお詣りに行きました。通称 日向薬師といわれる"宝城坊"です。宝城坊の説明金剛力士像と仁王門仁王門仁王像は1833年(天保3年)鎌倉の仏師 後藤真慶
2025年5月13日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️仁王像 : 随泉寺(川口市元郷)☺️
3月20日(祝 木)川口市元郷にありますお寺随泉寺へ。真言宗智山派 光明山 無量寿院 随泉寺多生門の前に阿吽の仁王像吽形像阿形像☺️ききわけ地蔵☺️この度はありがとうございました🙇♂️🙏
2025年3月23日 [ブログ] ピカ1さん -
😌仁王像 : 浄念寺(桶川市南)😌
1月19日(日) 午後 明星院のあとに桶川市南にございますお寺へ🚙浄土宗 清水山 報恩院 浄念寺室町時代後期の天文15年(1546年)に開創掲示板には お言葉が貼られていました。楼閣形式の朱塗りの
2025年1月29日 [ブログ] ピカ1さん -
😌仁王像 : 東光寺(横須賀市津久井)😌
三浦大仏を参拝したあと、横須賀市津久井にございますお寺へ。高野山真言宗 七宝山 東光寺三浦富士大権現天平年間(729年〜)からの歴史あるお寺仁王門には仁王様がいらっしゃいます🤗津久井義行公の碑は
2025年1月23日 [ブログ] ピカ1さん -
🗼五重塔 : 久里浜霊園🗼
🚙アルト君と五重塔😉三浦大仏の駐車場🅿️の上側には五重塔がございました♪。五重塔の前には 仁王様☺️道祖神(猿田彦命 と 天鈿女命)五重塔の近くには広場になっていて様々な石像🗿がございました(
2025年1月22日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️仁王像 : 総願寺(加須市不動岡)☺️
2025年元旦 午前中仁王像を見に行きました。今年は加須市へ玄光寺→龍蔵寺の次は総願寺へ真言宗智山派 玉嶹山 総願寺こちらも立派な仁王門仁王さま 阿行像仁王さま 吽形像独特な作風で 素晴らしい😌こち
2025年1月9日 [ブログ] ピカ1さん -
☺️仁王像 : 玄光寺(加須市久下)☺️
2025年元旦 午前中に仁王像を見に行きました。今年は加須市久下へ真言宗智山派 牛王山 玄光寺。仁王門額は、牛王山ガラス張りの中には立派な仁王様ガラス張りは反射でうまく撮れません😣別角度から、、、☹
2025年1月7日 [ブログ] ピカ1さん -
2024/10/20 ドライブ中に見かけた石や岩で出来た色々
るるパークから安心院に向かう途中に石橋がありました。
2024年10月21日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
帰宅風景(徒歩、四天王寺)
聖徳太子が建立した日本最古の官寺中門では伽藍の守護神である仁王像が睨みをきかせています。向かって左に青色の「吽形像」蜜迹(みっしゃく)金剛力士向かって右側に赤色の「阿形像」那羅延(ならえん)金剛力士荘
2024年9月25日 [ブログ] けんこまstiさん -
☺️仁王像 : 總持寺(横浜市鶴見区)☺️
曹洞宗の大本山である 總持寺(諸嶽山)へ。先日21時半頃、、夜になってしまいましたが、總持寺の仁王像だけでも見たく参拝させて頂きました。三門がライトアップされ、荘厳な印象🙌仁王像が想像より大きくて、
2024年1月18日 [ブログ] ピカ1さん