#仙台市天文台のハッシュタグ
#仙台市天文台 の記事
-
秋保温泉へバス旅
今日は早起きして牡鹿半島でもドライブしようと高速道に乗ったところ、どうも路面が湿ってる感じ。目的地方向の空もどんよりなので早々に朝駆け中止です。その帰路でコメダに寄ったところ、8時前だと言うのに待ち状
2024年9月1日 [ブログ] 【ほり】さん -
190501宮城・福島旅行1日目
10連休を利用して家族で旅行に行ってきました。どこへ行こうか相談し、東北方面はまだ行った事がないという事で意見がまとまり東北方面へ。ただ、我が家恒例の弾丸ツアーのためあまり遠くへは行けないという事にな
2019年5月3日 [フォトギャラリー] あずたけさん -
天文台で買ったもの等。
またタイトルと画像が一致していませんが、今回のタイトル画像は私が初めてバレーノを撮った写真。撮ったの?と言われると、間違いなく「撮ったつもりはなく、船を撮ったらたまたま写った」と答えてしまいそうなもの
2018年4月9日 [ブログ] 徒歩7分1000歩さん -
宇宙中年。
自分でこんなタイトルをつけておいて何を言ってるんだと思われるかもしれませんが、中年という言葉、どうしてこんなに哀愁が漂ってるんでしょう(笑)宇宙少年だと「ああ、宇宙に夢見る少年ね。前途洋洋だね」って感
2018年4月6日 [ブログ] 徒歩7分1000歩さん -
プラネくんチョコマシュマロ&惑星チョコラングドシャ頂きました♪
プラネタリムで爆睡した記憶があるまるそうデス。文化的デスから(汗)。というわけで、山の生物と思わぬ遭遇に驚いた某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。今回お持ち下さったのは、仙台市天文台 プラネく
2016年7月18日 [ブログ] marusouさん -
あの日の夜空・・・
東日本大震災が起こった2011年3月11日から4年と11か月が過ぎた2016年当日の仙台市の夜空を再現したプラネタリウムプログラムが、現在仙台市天文台にて行われています。(新)仙台市天文台3.11の星
2016年2月12日 [ブログ] JR120XEさん -
あら、かっこいい車じゃない♪
一番のお気に入りの漫画「宇宙兄弟」の展示を何と仙台でやっているという情報を小耳に挟んだかん1氏。会場の仙台市天文台までさくっと行って来ました(^^)その駐車場での出来事。隣にとまったエルグランドから降
2015年7月26日 [ブログ] かん1さん -
宇宙を感じるために(^-^)
山形は晴れてたのに宮城は雨でした。残念...駐車場に車を、そしてエントランスに向かいます!
2012年10月3日 [フォトギャラリー] トッチ.さん -
ちょっと木星を・・・
仙台市天文台にある「ひとみ望遠鏡」で木星を見たら2本線がはっきり見えました!同じ日、月を見たら、これがまた眩しすぎて、目に残像が残ってしばらくの間は取れませんでしたwww^^;
2011年11月13日 [ブログ] lupin_kidsさん -
涼しさを求めて~♪^^
週末の家族サービスは、雨の中.....涼しさを求めて仙台市天文台に、行きました~!^^上の子は、幼稚園の行事で3度目の訪問だそうですが.....下の子にも、プラネタリウムを見せたくて~♪自分も、何年ぶ
2010年6月28日 [ブログ] Jeep762さん -
プラネタリウム観賞
今日は有給休暇を取得。次男の誕生日なので、リクエストされたプラネタリウムへ連れて行きました。今回行った上映は子供向けプログラムでしたが、大人でもなかなか楽しめました。45分間、あっという間だったなぁ。
2010年4月2日 [ブログ] とりぃ。さん -
時間が、あるので。(追記有)
こんにちは。連休5日目。今日は娘の大学説明会で、仙台に来ました。終わるまで、用は無いので、koneeさんに聞いた、電子パーツ屋さんでコンデンサを購入。次にココへやってきました。西公園にあった古い建物し
2009年9月24日 [ブログ] あおちょさん -
仙台市天文台
各地では猛暑猛暑と騒がしいですが宮城は梅雨明けしてから夏らしい天気になった日は無いのでは。。。過ごしやすいのはいいのだがパッとしないですね。まだ7月だから夏本番はこれからかな。昨日(7/25)、オープ
2008年7月26日 [ブログ] あお丸君さん