#仙台東部道路のハッシュタグ
#仙台東部道路 の記事
-
常磐自動車道
常磐自動車道は東京都練馬区から埼玉県三郷市と、埼玉県三郷市から宮城県黒川郡富谷町を結ぶ高速自動車国道である。このうち、亘理郡亘理町~仙台市と、利府町~富谷町の道路は高速自動車国道に並行する一般国道自動
2022年8月8日 [ブログ] 常磐道大好きwさん -
20190402~3 宮城遠征 楽天イーグルスと温泉①
年度初めだというのに…連休が取れたので、宮城まで遠征してきました出発時の関東は晴れ☀大谷PAです
2019年4月4日 [フォトギャラリー] まんけんさん -
H29年のEKシビックでのお出掛け その10 秋、南三陸へ(仙台周辺)
今回の旅の最終目的地は南三陸さんさん商店街でした。そのため、一連のタイトルもいつもと違って「道の駅巡り」ではありませんでしたが、今回の旅のお供であるEKシビックは、車検が切れるタイミングと合わせ、徹底
2018年1月9日 [ブログ] miracle_civicさん -
寒い 2017
昨年の同じ時期に『寒い』というブログを書いていたので、それの2017年版ということでこのタイトル。先日のブログの時点でタイトル画像の表示はされていたのですが、今日仙台で初雪が観測されたというのでちょう
2017年11月20日 [ブログ] 徒歩7分1000歩さん -
わたり
ども、先日仙台でも桜の開花宣言がされたようですが、お花見するにはちょっとだけ早いようですネ、コギスケです。今日は朝からしっかり雨。。。降るのはわかっていても、クルマが汚れていれば洗って綺麗にしてあげた
2016年4月4日 [ブログ] コギスケさん -
福島沿岸部への旅 その1 震災後開通区間の自専道を走ってみる
9月の出来事です。たまには遠出したいな、と思っていたのですが、行き先は元々いつか行ってみたいと思っていた① 震災前に訪れた「アクアマリンふくしま」がどうなっているか② 被災後仮店舗(というかテント)で
2015年12月5日 [ブログ] miracle_civicさん -
初春の松島①~海へ~
仙台東部道路を松島海岸ICにて降りる
2015年2月7日 [フォトギャラリー] ナメタがれいさん -
雨なのでちょっくら整備しました。
ども、今朝は激しい雨音で目が覚めたコギスケです。せっかくの休みなのに朝から雨(つд⊂)エーンこんな時は、、、諦めてふて寝モードです。ゆっくり起きて、掃除、洗濯などしてたら、、、気が付けば昼過ぎてるし!
2013年9月8日 [ブログ] コギスケさん -
流出は、いつものインターから
【2012年12月3日 16時30分/仙台東部有料道路・仙台港北インターチェンジ】東京の町田から、東名高速道路~首都高速道路~東北自動車道と走って、宮城県まで移動。仙台南JCTから仙台南部道路を走って
2013年1月3日 [ブログ] NorthStarさん -
寒くない、寒くない
タイヤ交換は先月終わったのですが、夏タイヤはそのまま放置だったので今日洗いましたなんか前日の予報では雪が降るとかなってましたけど、その様子も無く思ったより寒くなかったのでそれほど苦ではありませんでした
2012年12月1日 [ブログ] わらんてぃ@オレ流継承者さん -
通行止め
昨日ですが下道通勤して2時間かかりましたいつもなら1時間くらいなのに・・・危うく遅刻するところでしたよ(;´Д`)普段なら途中から有料道路を使うんですけど、私が使ってる区間で通行止めにして本復旧工事や
2012年6月12日 [ブログ] わらんてぃ@オレ流継承者さん -
結局、意味なし放浪。
とにかく、どっか行きたァ~い!って思って。高速使って、びゅう~んと。確たる目的地があったわけではないけど、酒田の海でも見てくるか、湯殿山のミイラでも拝んでくるか、最上義光関係を回ってくるか、とか思って
2011年8月18日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
通勤途上にて
通勤には仙台東部道路を使っているのですが、今朝、仙台空港ICを過ぎたところで「利府しらかし台~利府JCT逆走車あり注意」の表示を見ました。*仙台東部道路は仙台港北ICから先(下り方面)が三陸自動車道と
2010年10月31日 [ブログ] せっきぃ(555さん