#令和7年のハッシュタグ
#令和7年 の記事
-
令和7年7月7日、ドリカムの日に23回目のキリ番達成。
今日は7月7日でドリカムの日になりますが、同じ7月7日でも今年は令和7年で7が3つ揃って、「7月7日、晴れ」にふさわしく晴天に恵まれる1日になりました。それにプラスして今日の13時30分頃にサンバート
2025年7月7日 [ブログ] 南三陸のサンバートライさん -
自動車税納入(ΦωΦ)
こんにちわ(ΦωΦ)いやいや支払い(6月2日に納入される様に)予約しました(´・ω・`)〆切日にしてますフフフ今回支払いを楽天ペイにして溜まったポイントで(¥13,600相当)充当しました♪現金支払い
2025年5月31日 [ブログ] なおまそさん -
2025年 令和7年の自動車税をJ-Coin Payで支払い
2025年(令和7年)の自動車税の納付書が、本日5/2に来たので、今年はjcoinペイで支払いました。排気量1L~1.5L以下の料金は、去年と同じ34,500円。来年は旧車になるので15%upですね。
2025年5月2日 [ブログ] 鳥鍋さん -
令和7年5月1日。
早いもので令和7年も5月になってゴールデンウィークも後半になろうとしています。今日5月1日はメーデーになりますが、毎年各企業の労働組合が賃金面を含む労働環境の改善を目的にデモ行進を行っているのを思い出
2025年5月1日 [ブログ] 南三陸のサンバートライさん -
あと数日ですが・・「春の全国交通安全運動」ですね~
あと数日となりましたが、現在「春の全国交通安全運動」やってますね~。●運動期間 令和7年4月6日(日)から15日(火)までの10日間●交通事故死ゼロを目指す日 令和7年4月10日(木)今の時期は新入生
2025年4月12日 [ブログ] ☆ことら☆さん -
令和7年4月9日。
気がついたら令和7年も4月9日になりましたが、4月1日になったと同時に令和7年度を迎えるのはあっという間に感じます。ただ、令和7年度のスタートはあいにくの冷たい雨降りで、同月3日まで続きました。今日は
2025年4月9日 [ブログ] 南三陸のサンバートライさん -
⛩️令和7年初詣🐍(2024.1.3)
2025年初詣の写真です。
2025年3月18日 [フォトアルバム] まぁchan(▼・ω・▼)さん -
令和7年3月11日。
東日本大震災から丸14年経ちましたが、震災当日は東京都内に住んでいたから直接被害には遭わなかったものの、気仙沼市の大島行きフェリー乗り場や仙台空港付近、岩手県釜石市の釜石港付近が津波に飲まれる瞬間を見
2025年3月11日 [ブログ] 南三陸のサンバートライさん -
令和7年2月27日。
2月もあと26時間少しになりましたが、3連休が明けたら暖かい日々が続いていて、この時期らしい季節になったという実感があります。遅くなりましたが、2日前の25日にサンバートライXVの納車から丸13年経ち
2025年3月2日 [ブログ] 南三陸のサンバートライさん -
令和7年の元旦になりました
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(なお、具体的にどう宜しくなのかは、考えておりません。)昨日の降雪で、車庫前に10cm少々雪がつもりました。新年早々除雪しなくては…と思
2025年2月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
令和7年2月5日。
気がついたら2月に入って5日になりましたが、1月半ば以降は積雪も無く暖かい日々は続いたものの、2月に入ってからはこの時期らしい寒さと言うか、今日5日は18時過ぎたあたりから本格的な雪降りになっています
2025年2月5日 [ブログ] 南三陸のサンバートライさん -
2月初頭のニュース
今月も先月同様に衰退を実感させるニュースが多いようです。個人的な感想ですがこの状況で行けば令和7年度となる4月1日以降からは令和7年8月15日の戦後80年に向けた政治・経済・社会に対する変革の変革が予
2025年2月5日 [ブログ] 石狩港302さん -
昨今のニュース
先週から民放テレビ局の事件発覚をはじめに鉄道雑誌の来年度初頭休刊などオールドメディアへの逆風により令和7年8月15日の戦後80年に向けた政治・経済・社会に対する変革の変革が始まっていると実感できます。
2025年1月20日 [ブログ] 石狩港302さん -
明けましておめでとうございます。
銀河新年?明けましておめでとうございます。昨年中も日本語もままならい当方の駄ブログにお付き合い頂きましてありがとうございました。毎回ヒッチャカメッチャカで纏まりに欠ける日記ですが本年も宜しくお願い致し
2025年1月20日 [ブログ] MAKOTOさん -
令和7年走り初め
東京から戻った日の夜、熱が出た。医者に診てもらったら、コロナでもインフルエンザでもないただの風邪だと。しかし、微熱が続く。こんな時、スポーツカーには乗らないに限る。俊敏な性格のクルマを運転すると、ヘマ
2025年1月19日 [ブログ] F355Jさん -
体質改善は簡単ではない
多くの企業をはじめに団体や省庁も同様ですが体質改善を行うといいながらも全く改善できなかったり一度体質改善されても体質改善前の体質に戻るなどことが多いと思います。今年は令和7年8月15日の戦後80年に向
2025年1月11日 [ブログ] 石狩港302さん -
令和7年1月9日。
令和7年に入って気がついたら1月9日になりましたが、正月3ヶ日は晴天に恵まれたものの、年明けた1月7日は午後からあいにくの雨降り、そして今日9日は夕方前から積雪に見舞われ、18時以降は路面凍結の箇所も
2025年1月9日 [ブログ] 南三陸のサンバートライさん -
2025年の本格的始動日
実際の暦では4日ですが本日は月曜日ということから企業や官公庁の新年の事業所開き日で今年度下半期後期が本格的に始まる日です。今年も3月末までの今年度下半期は慌しいことも多く令和7年度となる4月以降から始
2025年1月6日 [ブログ] 石狩港302さん -
今日から仕事始め...寝正月が終わった
今日から仕事始めの人も多いのではないでしょうか?私も今日から仕事開始しています。朝型なので、既に勤務開始しています。(リモート勤務ですけどね)9連休でしたが、アッと云う間に終わってしまいました。特に新
2025年1月6日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
令和七年年頭挨拶
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願い致します今年は巳年だけに、ヘビ~級の幸福が舞い降りる1年にしたいですあと普段の行いをキチンとし、巳(み)っともない振る舞いをせず、巳(み)んなと仲良く
2025年1月5日 [ブログ] やんばるくいなさん