#伐採のハッシュタグ
#伐採 の記事
-
市との約束
住んでいる所の市役所から『道路標識が認識しにくい状態です』と仕事中に連絡がはいりました。帰って確認すると確かに我が家から伸びている気のせいで隠れてしまっていた(-_-;)お盆休みに伐採しますと返事して
2025年8月12日 [ブログ] だいちゃん(OKKAネン)さん -
ハイゼットと山の伐採
今日もイイ天気です🌞息子と以前から気になっていた山の伐採をしますハイゼットで山まで移動します💨蚊取り線香に火をつけて準備万端で山に向かいますが山道に沢山の松の木が倒れて、なかなか進めません😅息子
2025年6月20日 [ブログ] 赤松中さん -
まだまだ伐採してるし・・・。
おむかえさん宅は、まだ伐採してる。3日目で初めて業者さんの車と人を見っけ・・・。人生の先輩ぐらいの方かと思えば自分より若いじゃ。今日も軽トラにてんこ盛りに積んで帰っていきました。飛ばさないといっても葉
2025年6月5日 [ブログ] くろあげはさん -
伐採するのは良いが、片付けはしっかりして欲しいなぁ。
帰宅すると駐車場がえらいことに・・・。💦💦昨日から前の家が庭木の伐採で業者が入っています。しかし、後片付けが全くしていない上に・・・。周囲への配慮も全くないので、近所では膜膜と掃除です。
2025年6月4日 [ブログ] くろあげはさん -
25.06.04_伐採するのは良いけれどもっときちんとできないものか?
帰宅すると駐車場内には、気のキリコがたんまりとあるじゃん。
2025年6月4日 [整備手帳] くろあげはさん -
野暮
今を盛りと花咲く桜その満開の花をつけていた大きな桜が切られていた老木で倒れる可能性があり危険というわけでもない野暮というものであろうしかし、この桜を私が救えたのかと言うと…それも無理。野暮と言うだけの
2025年4月8日 [ブログ] F355Jさん -
おいおい、またですか・・・
また美瑛町で40本ほどの白樺の木が伐採されたと、ニュースで知りました。過去にも何度か同じ内容のブログを上げた記憶がありますが、前回の書いた場所のすぐ近くのようです。地元からコペン自走で巡った場所なので
2025年1月15日 [ブログ] 泉∞杉太さん -
伐採された美瑛の白樺並木
この記事の写真は全て4年前の2021年9月26日、セブンスターの木を訪れたものです。ニュースになっている通り、昨日2025年1月14日の午前7時ごろ、セブンスターの木の隣の白樺並木が地権者らによって伐
2025年1月15日 [ブログ] kitamitiさん -
さくらんぼの木伐採。
残念ながら、さくらんぼの木伐採します。何故か?根元が、ご覧の通り。倒れて隣家に迷惑かける訳にもいかないので。1日目。ノコギリで、ここまで落としました。2日目。直径15cmぐらいあるので、腕の筋肉痛が�
2025年1月15日 [ブログ] ひでぼっちさん -
オーバーツーリズム
朝起きると外は雪.朝ご飯を食べていると振り方は本降りに。すごい勢いで降る雪に『これはどのくらい積もるのだろう?』と見ていましたが、昼前に止んでくれました。気温が高いので水分をたっぷり含んだ雪、雪かきは
2025年1月15日 [ブログ] silverstoneさん -
伐採の後あらためて見て・・・
昨日半日ほどをかけて庭木をバッサリ伐採したわけですが・・・今朝改めて見直してみたら。。。。かなり枝が減ってますねぇ汗そもそもの伐採目的が車庫のフレームに接触している部分をカット(正確にいうと根本から2
2025年1月10日 [ブログ] green_openmindさん -
枯れた松の木の切断までの時系列写真です。
2024年10月24日の「枯れた松の木」の切断までの時系列写真です。
2024年11月29日 [フォトアルバム] 老人ギタリストもどきさん -
松枯れした「松の木伐採」その3
そして、何本かの枝木を切ったところで、電動ノコギリのバッテリーが切れてしまいました。DさんはKさんに指示して、軽トラに置いてある予備のバッテリーを取りに行ってもらう間、背負っていたナップザックをロープ
2024年11月29日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん -
松枯れした「松の木伐採」その2
次に、KさんからLINEで連絡が入ったのは、10月20日の日曜日でした。それによると、松の木の切断を予定している日の、天気予報を確認したKさんが、10月23日の雨の予報を憂慮して、最終的な決定を10月
2024年11月28日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん -
9月23日に実施した伐採作業の様子です。
枯れた松の木の切断のために、松の木の周辺にある樹木の伐採を行いました。
2024年11月27日 [フォトアルバム] 老人ギタリストもどきさん -
松枯れした「松の木伐採」その1
その後、Kさんが、9月1日に作成した松の木の大凡の高さや、リアルに測った太さ、それに全体のレイアウト図を見た、ボランティア仲間の熟練者の賛同を得られた事で、正式に請け負ってくれる事になりました。相見積
2024年11月27日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん -
お隣さんの草刈り伐採。
5月に引っ越してから東隣の空き地の草木が茂ってきました。毛虫さんも繁殖し、枯れ枝や葉っぱがこちらの敷地に散乱します。掃除してもキリが無くお隣さんに連絡して草刈りと伐採を数年ぶりにして貰いました。道路側
2024年8月30日 [ブログ] み~ろんさん -
灼熱の伐採作業と
トプ画は傷心のお昼ご飯です。毎日暑いですからツルッと食べられる蕎麦は美味しいですよね。あ、瓦そばと合わせて4日連続蕎麦じゃん。さて、本日は朝から枯れてしまった木の伐採&抜根作業です。8:00から始めま
2024年8月15日 [ブログ] さねやん@ブロラン号さん -
実家の庭を家庭菜園にするか?...
近所へのご配慮も兼ねて実家庭の草刈りやら枝切りを続けていますが、義務感ばかりで高揚感がありません。そこで考えたのですが...この際、実家の庭を ”家庭菜園” にするのも検討します。誰も住まなくなると家
2024年5月23日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
実家の庭の手入れは大変だ...
日曜日の朝会の後のハナシ...朝起きた時はバキバキだった身体も2時間の朝会によりだいぶ動く様になったので、朝会終了後は、実家へ移動して前日の庭木伐採作業の続きをすることにしました。前日に上に伸びた枝を
2024年5月21日 [ブログ] みやもっちゃんさん