#休耕畑のハッシュタグ
#休耕畑 の記事
-
日曜日は草刈DAY
日曜日の早朝はイベント、地域の草刈りに参加。その後、休耕畑の通路、自宅裏庭、柿畑。午前中は休まず作業、まるで限界テストだ。朝の地域活動は曇り、涼しくて良かった。その後、休耕畑へ移動、ワサワサの通路と戦
2020年6月8日 [ブログ] masa1128さん -
休耕畑の雑草処理
今年の連休は予定が無いです。でも、家の仕事は沢山あります。初日は休耕畑の雑草処理でした。GWの初日も早起き、まずはバッテリーの接続。汚れたシートや窓を拭き掃除して出撃準備。バッテリーも新しいので、一発
2020年5月4日 [ブログ] masa1128さん -
久々のトラクター
先週末の連休2日目、久々にトラクター作業。バッテリーを交換、元気になった。エアクリも掃除して、畑へ出撃しました。連休2日目の午前中は、南庭のミニ菜園を整理。こんな物が採れた。ブルーベリーを軽く剪定、肥
2020年2月26日 [ブログ] masa1128さん -
休みは雑草処理から!
夏休みの初日から、雑草処理です。休耕畑の通路と裏庭を刈り払機で。休耕畑は赤いトラクター久々の登場です。初日はキャリイ号で、刈り払機と共に畑にGO。通路の雑草は膝上まで、ワサワサと生えている。刈り払機で
2019年8月13日 [ブログ] masa1128さん -
雑草処理
天気が悪くても、雑草は超元気。休耕畑、裏庭などワサワサ生えてた。久々に刈払い機で草刈りしました。裏庭の雑草を見てると、マリーゴールドが混ざってる。ミニ花壇の購入苗が枯れた、自然発生した苗を移植!昨年の
2019年7月9日 [ブログ] masa1128さん -
トラクター作業
4月13日に耕し放置の休耕畑をチェック。一面が緑の雑草絨毯、これ以上放置できない。週末、土の状態はOK,トラクターで耕した。朝から実家の納屋で、バッテリーの充電。軽油を入れて準備OK,無事にエンジン始
2019年6月25日 [ブログ] masa1128さん -
休耕畑の維持
雑草の季節です、休耕畑の維持管理です。今年は少し早めに、初回の耕耘。この後は1回/月で、10月まで頑張ろう。土曜日の朝は、婆さんに頼まれ実家近くの道路側の雑草処理。本当は市が管理する場所、、、放置され
2019年4月15日 [ブログ] masa1128さん -
気合で雑草処理
雨で土が重い、でも、雑草も凄い。8月の体調不良で予定より1か月遅れ。腰丈に伸びた雑草、何とか処理しました。まずは畑脇の通路を軽く2回。ココは市道、市は予算が無いと放置、、、。次は、本番の休耕畑突入、こ
2018年9月18日 [ブログ] masa1128さん -
休み中の出来事 草刈り編
今年の盆休みは嫁様の実家の手伝い。あとは、草刈りとか日常の溜まった雑務。まずは、草刈りの記録、かなり頑張りました。8月12日。軽トラに刈払い機、これは、いつもの組み合わせ。休耕畑の長ーい通路部分、写真
2018年8月17日 [ブログ] masa1128さん -
先週末は大型連休
金曜日は健康診断、土曜日から3連休。まるで7月の夏休み、連休でした。しかし猛暑、暑くて苦しかった。金曜日は健康診断、早朝から受付に並びました。一通り検査して結果を聞いて、沢山の経過観察、要治療、、、。
2018年7月18日 [ブログ] masa1128さん -
休日の農作業
お休みの前半は、休耕畑の雑草退治。去年は夏まで放置、雑草退治が大変。今年は早めに作業です。赤い愛車で移動開始。暑いので前を開けて走行。古いので、エアコンは無いです。休耕畑の通路の草刈、まず最初はこれを
2018年5月2日 [ブログ] masa1128さん -
休耕畑
お休み中の畑がある。今まで、爺さんが管理、定期的に耕してた。最近は放置気味で雑草が凄い。何とかしないと。そこで、仮払機 刈払機のメンテから。痛んだ鋸の交換。ギアヘッドに欠けがある、、、今は何とか使えそ
2017年8月9日 [ブログ] masa1128さん