#会津中将のハッシュタグ
#会津中将 の記事
-
会津中将 特別純米 うすにごり
昨日は「会津中将 特別純米 うすにごり」を飲みました福島県会津若松市 鶴乃江酒造のお酒です使用米は福島県産米(銘柄は非公表) 精米歩合は55%春限定の生酒ですそれでは呑んでみますジューシー感いっぱいフ
2024年5月13日 [ブログ] まんけんさん -
会津中将
会津中将を酒屋さんで買ってきました。呑んだ感じは…。メロンのような香りがする!。米の酒なのに酵母やら原料やらで、ここまで変わるものなのか。コレだから日本酒は面白くてやめられません。甘口だし、呑みやすさ
2024年3月2日 [ブログ] 風越 龍さん -
日本酒 永寶屋 生詰 辛口純米 (福島県)
精米歩合:60% / アルコール度数:16度原料米:広島県産八反錦100%日本酒度:+9酸度:1.4酒屋にひやおろし/秋あがり買いに行きました。まさかの2連投、鶴乃江酒造!やはり美味いですね♪辛口は進
2023年10月13日 [ブログ] てんるーさん -
日本酒 会津中将 特別純米 冷やおろし(福島県)
本日10/1は日本酒の日です。酒造が10月頃から本格的に日本酒作りをするためこの日を記念日にしたみたいです。開封の儀は北海道旅行へ行く前で2週間経過しましたが、かなり丸くなった印象です。−−−−−−−
2023年10月13日 [ブログ] てんるーさん -
ようやく
金曜日。今週はカスハラ対応でHPを削られました…(;´д`)“月曜日は休むからなっ( ;゚皿゚)ノシ”と有無を言わせず有給を取ったのでこれから4連休(^o^)vまずは前夜祭タイの湯引きとカンパチとソイ
2023年3月17日 [ブログ] naguuさん -
会津中将 純米吟醸 夢の香
昨日は「会津中将 純米吟醸 夢の香」を飲みました福島県会津若松市 鶴乃江酒造のお酒です使用米は福島県の酒米 夢の香 精米歩合は55%火入れの純米吟醸ですこちらの蔵元のお酒は4本目「会津中将」のほか「ゆ
2022年10月20日 [ブログ] まんけんさん -
会津中将 純米酒♪
こんばんは~少し前ですが、JR日暮里駅のコンコースにて、<福島県フェア>みたいなのを開催していました。その時、購入させて戴いたのが<会津中将 純米酒>です♫以前に、福島駅で戴いた時の好印象がありました
2022年9月8日 [ブログ] hazedonさん -
日本酒 会津中将 特別純米うすにごり(福島県)
待ってました、この時期を!春になると必ず飲む日本酒、会津中将特別純米うすにごりです。数年前に鶴乃江酒造まで行ったことあります。この時はコロナ前で色んな蔵巡りして楽しかったなぁー♪春らしく爽やかフレッシ
2022年3月15日 [ブログ] てんるーさん -
今宵は下鴨茶寮の雛祭りお祝い重 #雛祭り #下鴨茶寮 #お祝い重 #お寿司 #お吸い物 #日本酒 #会津中将
今宵は予約してあった下鴨茶寮の「雛祭り お祝い重」てまり寿司とちらし寿司のお重です。午前中に冷凍便で届いたので、そのまま台所で自然解凍しました。丁度良い塩梅に解凍されました。流石、下鴨茶寮とても美味し
2022年3月4日 [ブログ] どんみみさん -
今宵は4品 #料理 #豆腐と豚肉のうま煮 #サラダ #たまごスープ #枝豆 #はねっ娘会 #日本酒 #会津中将
今宵は4品出しました。1品目は、豆腐と豚肉のうま煮食材は、豚肉(ロース)、ニンニク、長葱、大葉、豆腐2品目は、サラダ食材は、きゅうり、トマト、大葉、カニカマ味付けは、塩、ブラックペッパー、レモスコ、オ
2021年7月21日 [ブログ] どんみみさん -
今宵は美濃吉のお弁当 #お弁当 #美濃吉 #横浜高島屋 #日本酒 #会津中将
今宵は横浜高島屋の美濃吉で買ったお弁当とお惣菜お供は会津中将です(^^)v明日は、月末処理今回も大変な処理になりそうなので、まずは一休みです。127143
2020年11月30日 [ブログ] どんみみさん -
会津中将 純米酒 #日本酒 #鶴乃江酒造 #会津中将 #純米酒
今宵は福島県会津若松市にある鶴乃江酒造の「会津中将 純米酒」を開けました。「会津中将」は、福島を代表する日本酒の1つだと思います。何回か外では飲んでいますが家飲みで開けるのは初めてかもしれません。南部
2020年11月22日 [ブログ] どんみみさん -
今宵は「そば香日吉店」 #日吉 #蕎麦屋 #そば香日吉店 #そば香 #会津中将
今宵は、昨年日吉にオープンした「鴨屋 そば香 日吉店」に行きました。家内がお昼に食べて美味しかったと聞いていたので注目していたお店ですが、武漢ウイルス騒動があり行くのが伸び伸びになっていました。地元で
2020年7月5日 [ブログ] どんみみさん -
会津中将 純米吟醸 美山錦30BY 生酒
昨日は「会津中将 純米吟醸 美山錦30BY 生酒」を飲みました福島県会津若松市 鶴乃江酒造のお酒です会津若松の蔵元で買ってきた一本です会津若松産の美山錦を50%まで磨いた純米吟醸の生酒です生酒は県内に
2020年4月4日 [ブログ] まんけんさん -
20200321 福島・新潟の旅 1日目①
先週末、福島・新潟へ疎開してきました(^^;人の多いところは敬遠して、山間の秘湯へ阿賀野川沿いの温泉は今まで未湯の地でした3月21日(土)関東はいい天気東北道を北に向かいます那須高原SAでひと休み那須
2020年3月26日 [ブログ] まんけんさん -
会津中将 純米酒
昨日は「会津中将 純米酒」を飲みました福島県会津若松市 鶴乃江酒造のお酒です蔵元を知るならまずこの1本会津中将のベーシックなお酒です使用米は表記されていませんが、会津産の五百万石のようですそれでは呑ん
2019年9月17日 [ブログ] まんけんさん -
会津磐梯山は宝の山よ
毎度おなじみ日本酒ブログです。本日紹介するのは会津中将・特別純米無濾過生原酒 中汲みです。鶴乃江酒造株式会社は福島県会津若松市の蔵です。創業は寛政6(1794)年、200年あまりの歴史を持ちます。古く
2016年7月18日 [ブログ] まるしさん -
会津若松の酒蔵/鶴乃江酒造(会津中将)
福島県会津若松に行くとよく立ち寄る日本酒の製造元。町中の観光客が多い野口英世青春通りから歩いてすぐのところにあります。ここの銘柄は会津中将。日本酒の深い味わいについてどうこう言う資格はありませんが、土
2008年9月21日 [おすすめスポット] precisionさん