#会津美里町のハッシュタグ
#会津美里町 の記事
- 
						
							会津本郷焼の郷をフォトウォーク!前回からの続きです!会津本郷陶磁器会館は コチラその前に コチラ に立ち寄り..大規模な山城跡です。歴史のIFを感じたら移動して..車を留めて..なんか話好きな〇ケベオヤジが出てきそうな!???(笑) 2024年8月30日 [ブログ] つけあげ@新潟さん 
- 
						
							会津美里町の伊佐須美神社にて!暑くてバイクに乗ってない..(;^_^A公式は コチラ軟弱なのでN/で涼しく!(笑)今回は会津若松市周辺の会津美里町です!様々な処に行く途中に通過してたのですが(笑)、街中の個々の住宅間の距離感に余裕 2024年8月24日 [ブログ] つけあげ@新潟さん 
- 
						
							福島会津美里町 左下り観音堂の懸造がすばらしいアメブロでブログを更新しました。福島会津美里町 左下り観音堂の懸造がすばらしいよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。 2024年7月10日 [ブログ] italiaspeedさん
- 
						
							福島会津美里町 伊佐須美神社の花菖蒲がキレイアメブロでブログを更新しました。福島会津美里町 伊佐須美神社の花菖蒲がキレイよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。 2024年7月9日 [ブログ] italiaspeedさん
- 
						
							奥会津へ行ってきました。先日7日・8日で奥会津へ撮影ドライブへ行ってきました。雪景色の只見線、第一橋梁をと思ったのですが、予想通り雪が少なくていまひとつでした。しかし朝霧がでていてそれなりの雰囲気でした。今日は足利を抜けて佐 2023年2月10日 [ブログ] ふかぁみどりぃさん
- 
						
							「会津若松市内をうろうろ」の巻今日は会津美里町に顔を出した後、会津若松市内をうろうろしました。宿から近かったので80kmも走ってませんね。だからという訳じゃないんですが、今日は少々早じまいでした。というのも、雪が深過ぎて現場に行け 2022年12月8日 [ブログ] 三頁さん
- 
						
							会津の鎮守さま三ノ倉高原をおりて喜多方市を経て会津美里町の伊佐須美神社へ。鳥居や楼門の立派さ、境内の皇族方が植えた樹木の多さから岩代国一之宮、国幣中社と言うかつての社格の高さが伺い知れます。尚、世界ネコ歩きでも猫ち 2022年8月17日 [ブログ] Manabuさん 
- 
						
							「檜枝岐村出張」の巻今日も豪快に移動して帰ってきました。まずは会津美里町の現場をやっつけ、そのあと檜枝岐村まで移動。檜枝岐村の現場を出たのが14:30。真っすぐ帰ってご覧の時間に到着しました。 2022年8月11日 [ブログ] 三頁さん
- 
						
							また会津に来ています今年のGWも会津に来ました。昨日は雨で何処にも寄らず宿に直通。今日は、雨も上がりゆっくり出発して会津若松市内をお散歩。その後、伊佐須美神社に出没!参道を進み山門手水社、花手水になっていました。で、清め 2022年4月30日 [ブログ] aru10-20さん 
- 
						
							2022/4/20 会津美里町で、今年初の渓流釣り今年は雪が多いので、スタートが凄い遅れました。🤣初渓流釣り 2022年4月22日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん 
- 
						
							2022/4/13 昼活 会津ドライブ② 種蒔きサクラ会津美里町馬の墓の種蒔きサクラ伊佐須美神社から、2キロくらいのところ此処も五分咲き越えてるので週末は見頃です。 2022年4月15日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん 
- 
						
							2022/4/13 昼活 会津ドライブ① 伊佐須美神社。南会津町 舟鼻トンネル手前付近残雪凄いです。 2022年4月15日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん 
- 
						
							福島県 「新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴」に一泊!福島県会津美里町 「新鶴温泉 ほっとぴあ新鶴」ほっとぴあ新鶴は健康センターとしての一面もあり、こちらは健康センターの入り口。部屋一人では充分すぎるほど。洋室ツインルームもあるようです。部屋からは磐梯山 2021年9月28日 [ブログ] 三頁さん
- 
						
							7月のJR只見線② (2021 .7)緊急事態宣言、9月12日までか・・・。これも延長になる可能性が高いですけど。北関東では、どうしても東京及びその周辺からの流入に危惧してしまいますが、感染拡大の要因はそれだけではないはず。暑さでマスクし 2021年8月20日 [ブログ] led530さん 
- 
						
							会津サクラ巡りドライブ① 種蒔きサクラ朝3時起きで、日の出前に到着霞か、モヤがあって飯豊連峰は、うっすらとしか見えなかった。 2021年4月13日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん 
- 
						
							4月10日 会津美里町の種蒔きサクラ会津美里町を走っていたらデーンとサクラの巨木が眼に飛び込んで来ました。どれどれ、近くに観に行ってみよ。(笑)ちょうど満開でしたよ。😃✌️ 2021年4月10日 [フォトギャラリー] 渓山遊人さん 
- 
						
							6月の福島方面⑥ JR只見線 (2020 .6)「Go Toキャンペーン」・・・。観光業界各所に給付金を支給すればいいのでは?と思いますが、今の状況で実施に踏み切るのは、何か裏があるんですかね?それと、プロ野球等のスポーツ観戦。「スポーツ感染」など 2020年7月12日 [ブログ] led530さん 
- 
						
							風が吹く 特別純米生酒昨日は「風が吹く 特別純米生酒」を飲みました福島県会津美里町 白井酒造店のお酒です会津産有機栽培の五百万石を使用 精米歩合は55%火入れしていない、速醸の生酒です「風が吹く」を飲むのは3本目赤ラベル・ 2019年10月22日 [ブログ] まんけんさん 
- 
						
							9月末 九月の末尾ってことで九尾。那須「九尾まつり」の開催です。9月末。九月の末尾ってことで九尾。「九尾まつり」の開催です。会津美里町(旧会津高田)にある殺生石稲荷神社は、昔は洪水で犠牲者が出たそうで、祀ったところ災害が減ったそうです。九尾の天気が心配なので、九尾 2019年9月28日 [ブログ] なすこぐまさん 
- 
						
							第15回 時空の路ヒルクライムin会津2年ぶりの出場となる、時空の路ヒルクライムin会津(13.5km・4.4%)。実は初ヒルクライムレースはここだったんですよ。昨年は同日開催の榛名山に出ていましたが、今年は再び会津に戻ってまいりました。 2018年8月10日 [ブログ] “Z”さん


 
		 
	


