#低山のハッシュタグ
#低山 の記事
-
今年も陣馬山に登ってきました!
昨年に続き今年も秋の陣馬山に登って来ました陣馬山は東京と神奈川の境にある人気の低山で標高857m今回も小6のお孫のバスケチームのお供で参戦集合したJR藤野駅からスタートの予定が駐車場の空きが2台ほど足
2024年11月25日 [ブログ] zrx164さん -
誕生山へ⛰️
誕生山と言うめでたい名前の山へ行ってきました。たった502mで尾根コースを選んだのに、ずーっと上りばっかり、どこが尾根コースやねん!でも、頂上は絶景でした。帰ったらふるさと納税の佐藤錦が届いてました�
2024年6月22日 [ブログ] sjhiroさん -
【千葉旅行】その2 鋸山登山で地獄を見る編
鋸山(ノコギリヤマ)に登りました標高は330mなので楽しょーでしょ(笑)久能山よりチョットだけ高いけど東京タワーより低い低山カテゴリーしかもほぼ石段が整備されていますさて行くよ~!(カメラを向けると
2024年2月14日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
陣馬山に登ってきました!
11月25日の土曜日ですこの日は、小学5年の孫その3が入っているバスケチームの山登りで陣馬山へ!陣馬山は神奈川県と東京都との都県境にそびえる標高855mで360度の眺望が楽しめる人気のハイキングスポッ
2023年11月30日 [ブログ] zrx164さん -
道志二十六夜山/二十六夜山
2023年 6月18日(日) 登頂ブログ山梨百名山 / 二十六夜山 ⛰http://xn--https-pd4dy737agnml58c//minkara.carview.co.jp/userid/2
2023年6月24日 [おすすめスポット] SxLANDYさん -
鍋割山 低山ハイク
今日は、天気下り坂でしたが赤城山にある鍋割山⛰へハイキングに行って来ました紅葉は既に過ぎてましたが鍋割山からの眺望は最高😊雲は低かったですけどね風も冷たく秋から冬への季節の移り変わりを感じられました
2022年11月13日 [ブログ] ゆきまるGTさん -
低山登山
明日から台風渡来とのことで、今日は息子と300メートル級低山登山です。その名は男抱山。あれって名前ですが、娘の悲恋昔話から名づけられているそうで、あちこちに祠があり、恋が叶うとか?さて、地主様の計らい
2022年9月17日 [ブログ] ちょくろくさん -
Re:4 日本百低山 / 石割山(・平尾山) ⛰
夫婦共にエッセンシャルワーカーこの状況の毎日に、もう限界が近く... すみませんが、東京脱出です!山梨県・山中湖畔、不動明王社ここの分岐から、登山道入口にある石割山神社の駐車場へ向かいます(
2022年3月15日 [ブログ] SxLANDYさん -
日本百低山/石割山
2022年 2月 6日 登頂標高1412mRe:4 日本百低山 / 石割山(・平尾山) ⛰https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/blog/45855
2022年3月15日 [おすすめスポット] SxLANDYさん -
ホーム低山候補!?
夏の登山テント泊に向けて足慣らし、ハジメマシタ。今回、ホーム低山候補としたのは、鐘撞堂山 です☆ホームとしての条件は、下道1時間以内の県内低山。駐車場もコースも豊富な低山で、今YAMAPの地図が安易に
2021年5月15日 [ブログ] おかりんDマブラヴさん -
「山の日」という事なので…。
梅雨明けしたのに雨が続き…。本日 晴れたと思ったら真夏日(+_+)。コロコロ気候が変わり体持ちません…。さて、本日 山の日 と言うコトで体力づくりの低山登山行ってきました。本日は前回に続き市内の お気
2020年8月10日 [ブログ] ヤスピーさん -
静かな山行が楽しめる穴場の低山/檜山
訪れる人の少ない静かな山だが、コースは整備されており、標高の割に山頂からの展望も良い。「東北の耶馬渓」とも評される久慈川の眺めは一見の価値があり、吊り橋を渡った先にある夢想滝で自然に癒やされればなお一
2018年11月11日 [おすすめスポット] KS-Kaseさん -
地元に愛された、魅力の凝縮された山/八石山
標高の低い里山ですが、地元の有志による心のこもった整備がなされ、花あり、水あり、展望ありの素晴らしい山です。メイン登山口は追田(おおた)登山口で、1時間ほどで山頂へ登れます。いくつかコースがありますが
2018年11月11日 [おすすめスポット] KS-Kaseさん -
半田山
福島県北部、桑折町にあります半田山です。昔は銀山として成り立っていたそうです。国道4号線からも見える白色の斜面が目立ちます。山の麓には、散策にはちょうどいい半田沼があり、1周30分から1時間ほどで回る
2015年6月11日 [フォトアルバム] らんてすさん -
20110417健康ウォーキング(尾崎三峰山)④
「伊吹山」のアップ
2011年4月18日 [フォトギャラリー] ZEBRA@23CSPさん -
20110417健康ウォーキング(尾崎三峰山)③
先週に続き今週も登山してきました。なぜなら、先週山頂を間違えていたから・・・山頂までは行ってなかった(〃д〃)ん?今日は微かに名駅高層ビルが見えました。てか、家からも高層ビルは見えますが。先週は花粉症
2011年4月18日 [フォトギャラリー] ZEBRA@23CSPさん -
躑躅(=゚ω゚)っ…
で有名な大和葛城山へ低山登山。午後から天候回復との予報に期待したが…結局五分咲きとガスも凄くて「一目百万本」とはいかなかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。来週には多分満開で好天の見込み。行かれる方は駐車場
2010年9月17日 [ブログ] ☆ ciao βmax ☆さん -
太郎山(長野県上田市)でサイクリング登山
10月2週目。今日は太郎山にnt50と登りに来ました。nt50は最初はチャリを持っていく予定は無かったのですが、私が断固持っていくと言ったせいか、持って行くことを決意。nt50と低山ハイクに行くのは今
2009年10月19日 [フォトギャラリー] minorun-Rさん -
3 POLE CHAIR
3ポールチェアー先日の登山で同行者が携行しているのを見て低山では便利だと思って購入
2009年3月31日 [フォトギャラリー] ☆ ciao βmax ☆さん