#住民基本台帳カードのハッシュタグ
#住民基本台帳カード の記事
-
住基ネットは終了なのか・・・
知らなかったわ・・・つか、いくら使ったんだよ・・・で、責任取るの?うやむや??利権に混ぜてくれるなら許すwwwいや、結構マジで混ぜてくれないですかね?国民一人一人に12桁の番号を割り当てる税と社会保障
2015年10月8日 [ブログ] ネ申しぃずん9さん -
有休と会社と病院と検診代と市役所と住民基本台帳カードと消防設備士試験と地震。
今日も有休です。起きたら10時回ってた。これでは買い物は不利やな。会社から電話がかかってきました。勤務場所の相談です。予定が良く変わるので大変です。病院から電話がかかってきました。去年の検診代を払って
2015年3月4日 [ブログ] あれんさん -
アマチュア無線の免許を申請#1
昨年9月に有効期間が終了していた、アマチュア無線局の免許状。期間が終了すると新規免許申請が必要で、手書きだと4,300円なのが、電波利用電子申請・届出システムを使えば2,900円の手数料で済むらしいの
2009年12月1日 [ブログ] JI1Vさん -
住民基本台帳カード
住民基本台帳カードを本日取得してきました。市役所で手続きすれば即日発行していただけます。※小生の住む地域では、現在住民基本台帳カードの無料発行が実施されてます。残り約2年間は無料化らしいです。。但し、
2009年3月3日 [ブログ] ゴエゴエさん -
パスワード嫌い
「電子申請で確定申告して5000円をゲットするぞ」と住民基本台帳カードを取り出したが・・・パスワード忘れた orz区役所まで出向いてパスワードを変更することに・・・(汗)運転日報(デミ夫)天候:晴れ積
2009年2月4日 [ブログ] 素浪人☆さん -
ワンストップサービス便利?
省庁の様々な申請がオンライン化されているらしいのですが、ほとんど利用されていないようです。そこで、自民党からは利用率50%未満なら予算凍結などという提言も。使われないものにお金を使うほど無駄なものはな
2008年2月13日 [ブログ] しげ.さん -
じゅうきカード
住民基本台帳カード確定申告の時に最高 5千円の控除が 受けれる作成時に 暗証番号を2つ作成パソコン用の インストールソフトを もらい そこから いろいろ登録します住民票とかも 簡単にもらえるはず ?医
2008年1月19日 [ブログ] 4zigen@さん