#佐倉城のハッシュタグ
#佐倉城 の記事
-
佐倉城址公園
地元千葉県佐倉市の佐倉城址公園を散歩してきました。首都圏千葉では、森田健作知事が不要不急の外出を控えるようにとのお達しを発表。マスクをした人がちらほら。3密はないだろうと、短時間で満開の桜見物をしてき
2020年4月6日 [フォトアルバム] Cyber Xさん -
日本100名城/佐倉城址公園
4月4日、晴天の佐倉城址公園本丸跡にドライブを兼ねて行ってきました。気温がとても暖かく、上着不要の一日でした。新型コレラの影響で、見物客は皆マスク着用でしたが、本丸跡のこんな綺麗な桜を見ると不思議と心
2020年4月5日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
千葉輔胤築城・江戸時代初期の佐倉藩庁/本佐倉城跡
日本100名城「佐倉城」から東へ数km、佐倉市と酒々井町にまたがる丘陵地に残る「本佐倉城跡」です。平成10年9月に県内で唯一国史跡に指定された中世城郭です。戦国時代に下総守護・千葉氏の居館として栄え、
2020年4月4日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
ゴピのきまぐれ日本100名城巡り76城目≪佐倉城≫(2016.07.03)
こん○○は!!GOOPY【ご~ぴ~】です。関東遠征、最終日、水戸城の次に攻めたのは千葉県の佐倉城☆ここも城郭には、石垣が一切ありません☆質素なお城です☆建造物も一切、残ってませんが天守閣の模型が展示さ
2016年7月16日 [ブログ] GOOPY【ご~ぴ~】さん -
佐倉市にちょっとお散歩です♪
2016.02.08風も穏やかで・・・天気もヨシ!!近場でお散歩でもと思いましたけど・・チョットだけ遠くへドライブもしてみたいな~♪てな感じで・・・ふらぁぁぁ・・と千葉県は佐倉市まで・・・来ちゃいまし
2016年2月10日 [フォトアルバム] Mr.PUNさん -
地味に濃厚な博物館/国立歴史民俗博物館
30年振りに行ったら素晴らしい場所だという事が再確認できました常設展だけでも相当ボリュームがあるのでご利用の際 は時間に余裕を持ってお越し下さい
2015年3月23日 [おすすめスポット] チバラキングさん -
2013.09.19 百名城巡り(佐倉城・川越城)
佐倉城
2013年10月12日 [フォトギャラリー] ひでまる~さん -
下総の名城 <佐倉城、本佐倉城跡、千葉城 >
千葉県北部はかつて、下総(しもうさ)国と呼ばれ、中世まで千葉氏が支配しました。千葉氏支配の本拠となった千葉城、本佐倉城(もとさくらじょう)、そして日本100名城佐倉城をブログにしてみました。日本100
2012年2月28日 [ブログ] Cyber Xさん -
20080316 佐倉城その1
佐倉城は、かつては広大だった印旛沼に注ぎ込む鹿島川と高崎川に囲まれた台地上(比高30m)に築かれています。北・西・南の三方にあった印旛沼・鹿島川・高崎川を外堀とし、台地の周囲は急崖とこれに沿った水堀を
2011年10月26日 [フォトギャラリー] ゴランさん -
20080316 佐倉城その2
本丸の水堀のある側には、水際から15mの位置に帯曲輪があります。幅は4~5m、総延長260mありました。水堀を渡り、登ってきた敵を迎撃するための施設です。
2011年10月26日 [フォトギャラリー] ゴランさん -
花見
今日は佐倉城址公園へ一人で花見に行きました。(寂しい~
)まだ満開ではなかったけど、綺麗でしたよ。
大勢の人がどんちゃん騒ぎしてました。
画像はソメイヨシノの隣で咲いていた赤い桜です。
2011年9月17日 [ブログ] yut226さん -
花見♪
今年も花見してきました。桜とセリカの写真を撮るために奮闘www手始めに悪くない。結構咲いてます。腹八分じゃないけど桜は7~8分咲きが一番好きですね~下はふるさと広場周辺佐倉市はオランダと姉妹都市関係な
2010年4月4日 [ブログ] ふな天@プロ澪セリカさん -
4月3日 日本の春は桜でしょ(その2)
日本100名城に選定された佐倉城跡地の公園。
2010年4月4日 [フォトギャラリー] ふな天@プロ澪セリカさん -
もう少し続く私の趣味の世界
みんカラにUpしてなかった城跡シリーズ第四弾。今回は、千葉県佐倉市にあります佐倉城です。第三弾の本佐倉城のすぐ近く。これまでこちらで紹介した城は全て戦国時代の城ですが、佐倉城は江戸時代の近世城郭です。
2008年7月16日 [ブログ] ゴランさん -
佐倉城その2
天守閣跡です。何でこんな土台にしたのか全くわかりません。平らにすればよいのに???
2008年7月6日 [フォトギャラリー] かずパパさん -
佐倉城その1
佐倉に来たのでこちらに寄り道してみました。江戸幕府老中堀田正睦の居城です。幕臣のお城だからさぞかし・・・と期待していったら(@゜Д゜@;)あら・・・?
2008年7月6日 [フォトギャラリー] かずパパさん