#佐呂間町のハッシュタグ
#佐呂間町 の記事
-
修復されたサロマ湖展望台へのツーリング(前)
去年は工事中で行けなかったサロマ湖展望台へ向かいます…が北側の道路で停車。足元には大きく「出口専用」の表示が描かれております。道幅は狭いし路肩も弱そうだったから、一方通行にしたのかもしれません。案内表
2023年9月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
佐呂間町の秋を告げる花火
車検を終えたインプレッサで早速隣町の佐呂間町までドライブです。さろま秋宵花火まつりが催されていて、「そういや今年はマトモに花火大会を見ておらんな~」と見に行くことにしたのです。(打ち上げ花火じたいは2
2023年9月4日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
佐呂間町交通公園
冒険野郎真夏の大冒険7月22日~7月25日道東方面に行ってきました。22日は道東探索(湧別~中標津)23日は道東探索(標津~釧路)24日と25日は更別でキャンプ★佐呂間町交通公園★佐呂間町にあった旧国
2021年9月12日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
湧網線知来駅(廃駅)と知来小学校(廃校)
冒険野郎真夏の大冒険7月22日~7月25日道東方面に行ってきました。22日は道東探索(湧別~中標津)23日は道東探索(標津~釧路)24日と25日は更別でキャンプ★湧網線 知来駅★佐呂間町字知来にあった
2021年9月12日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
厄災は時に、人間の予想を超えてやって来る
網走から北見峠へ向かう時によく通る国道333号線には、比較的最近建った慰霊碑があります。2006年11月7日13:20に竜巻で、現場事務所(プレハブ2階建)が跡形もなく破壊され、9名が亡くなられました
2015年11月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
サロマ湖を見渡せる標高200mの展望台/サロマ湖展望台
幌岩山の頂上から少し北にある展望台です。天気が良ければ、サロマ湖とオホーツク海を分ける砂洲まで見えます。展望台から少し離れた場所に20台分の駐車場がありまして、そこまでは車で登って行けますが、5km程
2014年9月25日 [おすすめスポット] 美瑛番外地さん -
来週は能取湖サンゴ草祭りです
網走市卯原内のサンゴ草群生地は、まだ完全に回復はしていません。(復旧率は50%前後みたいです。)団体客が記念撮影をする場所からだと、赤色がかなり薄く(と言うかまだらに)見えそうです。かといって焦って復
2014年9月3日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
サロマ湖南東部の岬/サロマ湖 キムアネップ岬
佐呂間町サロマ湖南東部の岬サンゴ群生地
2013年12月31日 [おすすめスポット] 冒険野郎★スカRさん -
佐呂間町にある/道の駅 サロマ湖
佐呂間町国道237号線沿いにある
2013年12月31日 [おすすめスポット] 冒険野郎★スカRさん -
北海道最大の湖/サロマ湖
北海道オホーツク海岸道内最大の湖
2013年12月31日 [おすすめスポット] 冒険野郎★スカRさん -
12/08/16:北海道ドライブ/サロマ湖
道の駅。
2013年5月20日 [おすすめスポット] dukehideさん -
12/08/16:北海道ドライブ/キムアネップ崎
無料のキャンプ場があります。夕日のスポットでもあるようです。
2013年5月20日 [おすすめスポット] dukehideさん -
12/08/16:北海道ドライブ/レストハウス華湖
生ほたて丼が絶品です。
2013年5月20日 [おすすめスポット] dukehideさん -
北海道道の駅スタンプラリー2010 51番 サロマ湖
嫁がサロマ湖の道の駅なのにサロマ湖が見えないとご立腹な道の駅。展望台から見えるかな。
2010年5月22日 [ブログ] しんどーさん -
北海道道の駅スタンプラリー2009 51番 サロマ湖
金滴酒造頑張れ超頑張れ。
2009年5月4日 [ブログ] しんどーさん -
北海道道の駅スタンプラリー2008 51番 サロマ湖
ですよねー珍味が充実。
2008年5月20日 [ブログ] しんどーさん