#佐布里梅のハッシュタグ
#佐布里梅 の記事
-
ぞうりじゃないよ”そうり”だよ
知多半島へは何度もドライブしていますが、ココは、数日前の新聞で初めて知りました。、、んで、最高のお天気となった昨日、ブラっと出かけてきました。案の定、平日なので大渋滞に遭遇と高速代が割引にならないのに
2023年3月8日 [ブログ] 生がきさん -
知多、佐布里の梅公園
2023年3月7日(火)津市を6時半に出発。R23を北上すると案の定、鈴鹿~四日市は通勤時間帯で大渋滞。覚悟はしていたのですが、夜中に突っ走る倍の1時間半ぐらい掛かって、ようやく伊勢湾岸道・みえ川越I
2023年3月8日 [フォトギャラリー] 生がきさん -
梅干作り 紫蘇入れ
約1か月前に塩漬けから始まった梅干作り。今日は色と香りを付ける為に紫蘇を入れました。10kgの梅に3kgの紫蘇を入れます。紫蘇も自家栽培、畑から刈り取った紫蘇を葉だけちぎり、水洗い→あく抜きを済ませて
2021年7月11日 [ブログ] 浜ちんさん -
梅干し漬け込み
今日は梅干を漬け込みました。10kgを2樽、昔ながらのしょっぱい塩分18%です。知り合いへのお裾分けと、息子の弁当の欠かせないアイテムになります。
2021年6月13日 [ブログ] 浜ちんさん -
ナゴヤン浪漫(35)「佐布里池梅林と佐布里梅」
愛知県下一の梅林のある、知多市佐布里地区。昔は、佐布里一帯にうす紅色の花が咲き、多くの観梅客が訪れ賑わいをみせた時代もありましたが、伊勢湾台風(昭和34年)でかなりの被害を受け、更に愛知用水の佐布里池
2016年2月19日 [ブログ] HIDAーROMANさん -
ナゴヤン浪漫(34)「知多でしか買えない、佐布里梅の生キャラメル(^^)」
知多市のケーキ屋さん「ケーキハウス新栄堂」製の生キャラメルです♪知多市の観光みやげの一つで、名前の通り佐布里の梅を使用して作られています
梅のジャムが練り込まれていますが…元がキャラメルですのでバター
2016年2月19日 [ブログ] HIDAーROMANさん -
梅を撮るために早起きしたでござる
今日はPCが元気~!こんばんワニ☆3月10日佐布里池に梅を撮りに行ったでござる。佐布里梅は満開だったわ~~(^-^)これは違う種類。梅サミットなんてあるのか~!梅サミットに入ってる地域の梅が植えられて
2013年5月9日 [ブログ] ぴんきーさん -
3月の話 「梅」
今日は風がすんごい強かったなぁ。飛ばされ・・・転がりそうになった・・・。こんばんワニ☆3月11日。早朝。7時ごろ・・・は早朝か?知多市にある佐布里池(そうりいけ)へ行ってみた。梅が有名なの。2月下旬か
2012年4月19日 [ブログ] ぴんきーさん