#何ニシtル?のハッシュタグ
#何ニシtル? の記事
-
12/9 追突されちゃいました(>_<)....修理後の状況は?!
残念ながら、微妙に車体の歪みが感じられます?2014年12月のESPOのデータです。2015年12月は、微妙な感じですが。これ以上の燃費の向上は望めない感じです(>_2014年の38.2kmに△0.1
2015年12月26日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
プリウスESPO 3月の最高燃費(41.0km/L)でした。
お彼岸でしたので、先祖の墓参りをしてから、妻の要望で、諏訪郡下諏訪町の諏訪大社下社春宮近くの万治の石仏の参拝に行きました。近くの蕎麦処、清明祥世庵(セイメイショウセイアン)さんで美味しいお蕎麦をいただ
2015年3月21日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
+19℃~+25℃の「スマートエコグリル」の燃費状況...43.5km/Lでした。
残念ながら、今月の最高燃費更新なりませんでした。-0.1km/L暇人モードで、余裕がありましたが...、燃費ロス前の、国道出口の状況です。ここから、2.5km先の用務地では29.5km/Lでした。最終
2014年5月13日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
+21℃~+18℃の「スマートエコグリル」の燃費状況...40.1km/Lでした。
「スマートエコグリル」については、気象条件的に、先月から通常のグリルと同様に機能していると思います。2014年4月のespo燃費ランキングは、ECHOプリさんの39.4km/Lに、参りまし
2014年5月1日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
+17℃~+19℃の「スマートエコグリル」の燃費状況...41.4km/Lでした。
とりあえず、今月と今年の1日の最高燃費になりました。帰宅直前のBTモードの使いすぎで、充電地獄に入りましたから、-0.1km/Lの誤差はあるかも?裏山では、白根葵も咲き始めました。2013年4月の通算
2014年4月19日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
+8℃~+18℃~+14℃の「スマートエコグリル」の燃費状況...38.8km/Lでした。
4月8日と、ほぼ同じコースの走行でした。仕事の関係で、約1時間早い午前8時のスタートでした。約60kmの上り(標高560m~標高730m)の燃費は、35.0km/Lと、4月8日より、-1.6km/Lの
2014年4月10日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
+16℃~+21℃の「スマートエコグリル」の燃費状況...40km/Lでした。
まだ、4月は始まったばかりですが、気温も高く、日差しも十分でしたので、所用で、午前9時半過ぎにスタート、用務地への上り(標高560m~660m)26km走行しで31.0km/Lの燃費でした。(下り坂で
2014年4月7日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
+11℃~+18℃の「スマートエコグリル」の燃費状況...38km/L超えています
外気温が10℃以上の走行では、3日連続で、38km/Lを超える燃費です。2013年との違いは、「スマートエコグリル」と、ドライバーの年齢だけです。2013年ESPO3月の月間燃費は、35.5km/
2014年3月29日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
AMS「スマートエコグリル」2014年の14日目(1月29日)は、35.1km/Lの燃費でした!
2014年1月29日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
AMS「スマートエコグリル」2014年の8日目(1月17日)は、32.7km/Lの燃費でした!
今日は、午前9時過ぎに-4℃の気温で約5km先まで(標高600m~710m)、仕事で出かけ(12.4km/Lの燃費)、一旦自宅まで戻りました。(24.2km/Lの燃費)昼前から、+2℃~+4℃の車外気
2014年1月17日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
AMS「スマートエコグリル」2014年の7日目(1月14日)は、31.7km/Lの燃費でした!
今朝の最低気温は、NHKのデータで-7.5℃でした。走りはじめて、直ぐ車外気温は-6℃を示しました。水温が、40℃を超えた時点のデータです。約90分後の目的地への到着のデータです。(logデータ解析中
2014年1月16日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
AMS「スマートエコグリル」2014年の33日目は-5℃の上り、63km地点の燃費は25.9km/Lでした。
ODBⅡのデータも採りましたので、明日アップしたいと思いますが、ESPOのデータは、31.2km/Lでした。微妙ですね!(-_-;)
2014年1月8日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
「スマートエコグリル」3日目は、ステッカー貼って、リベンジならず(^^;)
交通量も多く、煽られたりしましたが、何とか85km地点までは、快調でしたが、緩い上りで充電地獄に、また、嵌まちゃいました。それでも、前年の10月、11月の燃費は、約35km/Lでしたから、気温が下がれ
2013年12月8日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
「AMS スマートエコグリル」をDIYで取付け前に、グリルカットして、本日給油しました。2013年6回目の1000マイル超えました...1003.4マイル(1614.9km)
純正グリルカット後に、当初ディーラーさんに取付け依頼していましたが、DIYトライを考え「AMS スマートエコグリル」を引取ってきました。その後の給油時の記録です。1614.9km/46.78L=34.
2013年12月8日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
昨日給油しました。2013年7回目の1000マイル超えです。
TRIPメータの燃費37.5km/L以上であれば大丈夫(^_^;)
2013年11月20日 [燃費記録] 信濃の国カラさん -
「スマートエコグリル」4日目は、ESPO燃費41.0km/Lでした。
最近、充電地獄(バッテリーレベル40%未満)に嵌ることが多く、今日は、午後3時頃から雨の天気予報でしたので、昼前に、買い物などに出かけました。国道への出口の地点のデータです。昨日の反省で、緩い上り、下
2013年11月4日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
本日給油しました。2013年6回目の1000マイル超えです。1003.4マイル(1614.9km)
キャシュバックが100円ありました。Trip_Aの燃費は、38.0km/L。前回が給油、PPC0円で打切り、甘かった結果です。今回は、油面を見て、1000円追加して、0.68L追加給油しました。
2013年10月30日 [燃費記録] 信濃の国カラさん -
スマートエコグリル取付け前の燃費状況(2/4塞いで②~④)
10月22日、23日は仕事で10月21日と同じ場所まで、約120㎞の走行です。10月24日は、買物と「スマートエコグリル」の取付け依頼をしたディーラーさんに届けてきました。3日間とも、外気温は15℃~
2013年10月25日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
「AMS スマートエコグリル」の取付け前にグリル2/4を塞いで走行しました。
今日は、所用+通勤で走行しました。午前9時出発(気温+15℃~18℃)、行きは上諏訪経由(上り、標高600m~570m~720m)で、約75kmの走行でした。燃費は36.3km/L(水温計87℃がMa
2013年10月21日 [ブログ] 信濃の国カラさん -
不思議な雲が見えました...
今朝、朝食の前に、庭から、ふと中央アルプスを見たら、普段見られない雲が山頂の上に見えました...何かかわったことが、あるかなと思いました。で、...通勤往復燃費が、今月最低でした(>_10/1は、ホテ
2013年10月10日 [ブログ] 信濃の国カラさん