#作業のハッシュタグ
#作業 の記事
-
メーカー不明 フォグランプ用 LED球
メーカー不明のLED球爆光じゃないので、対向車にも迷惑が掛からない丁度良い明るさハロゲン球の時は、オートライトでフォグランプが点灯しても運転中に点いたのが分からないくらいですが、このLEDだと分かるく
2時間前 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
メーカー不明 LED球 T10
LEDのポジション球メーカー不明のT10型LED球爆光ではありませんが、周囲が暗くなってきたポジションランプ本来の活躍の場では十分な明るさです。色味も若干青掛った発光色で、ヘッドライトのHIDに良くマ
2時間前 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
ES-POWER / EISHIN ステッカーはがし
エイシンのステッカーリムーバー天然由来のオレンジオイルの浸透作用で糊をふやけさせて除去するクリーナー超強力ではないので、しつこい糊残りには何度もスプレーして少しづつ・・・と手間は掛かりますが、素材への
2025年8月3日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
メーカー不明 ドライブレコーダー
アマゾンで購入したメーカー不明のドライブレコーダー前後方向録画タイプで3000円ほどの安い物です。WDR搭載で、トンネルや夜間なども比較的明るく映り、対向車や後続車のヘッドライトの光が強過ぎるときは減
2025年8月3日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
871Racing リアワイパーレスキット
以前所有車にも装着した品をリピートリアビューがスッキリするのでおすすめ
2025年8月2日 [パーツレビュー] けーちゃん_LEVINさん -
12ヵ月点検
一通りのパック点検。ディラー丸投げ見てるだけ。
2025年7月31日 [整備手帳] THE TALLさん -
Kaitou デッドニング制振材
海東のレアルシルトっぽいやつです。これ、ただ似せただけじゃなく、ちゃんと普通のレジェトレックス調のブチルゴム使用したタイプとレアルシルト調のアクリルフォームとブチルのコンビネーションと使い分けてバリエ
2025年7月30日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
LIFELEX ワークベンチ
ホームセンターコーナンオリジナルのワークベンチ使わない時は折り畳んで収納(でも、あんまりコンパクトには折り畳めない)出来、使うときはテーブル部がバイスのようにスライドして加工品をクランプ出来るので、作
2025年7月30日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
BIE AUDIO セパレート2Wayツイーター
中国メーカー BIE Audioのセパレート2Wayにセットされていたツイーター部10㎝ミッドレンジとの2Wayスピーカーでしたが、ミッドレンジはXC40のサテライトスピーカーに装着したのでツイーター
2025年7月28日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
メーカー不明 LEDルームランプ
ノンブランドのLEDルームランプ10個数百円とかの安物ですが、爆光を求めて無いので必要にして十分な光量でした。画像では青み掛った色合いに写っていますが、肉眼ではどちらかと言えば真っ白よりはやや黄味掛っ
2025年7月27日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Monotaro 超強力 ブレーキパーツクリーナー 中速乾
モノタロウのパーツクリーナーモノタロウブランドのパーツクリーナーは数種類ありますが、そのうちで一番強力なタイプガッツリ汚れ落としから脱脂まで、色々と活躍してくれています。デッドニングの際のブチルゴム残
2025年7月27日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
メーカー不明 ステアリングカバー
中華製ステアリングカバー今の車種別ステアリングカバーって凄いです。フィッティング抜群だしクロスステッチも勝手に出来てしまいます。合皮ですが、ちょっと前までのカッチカチの本革が使用されていた世代のステア
2025年7月22日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
ホンダからリコール案内が届く
パーツ交換とプログラムの書き換えが必要だとか。3月の点検(こっち参照)でプログラムの書き換えは済ませてている。ちょうど来月は車検、対策EGRパーツへの交換も一緒に済ませてしまおう。予約を入れなきゃ…最
2025年7月21日 [ブログ] THE TALLさん -
みんなのカーライフ
たまにはカーライフでも…😅junさんに来てもらってそろそろフォレの公道復帰の準備リア周りをゴニョゴニョと😎昼飯はカツ丼暑い中いつもありがとう☺️反省会はサイゼリヤで🍻からの~🍷2人で1500ミ
2025年7月12日 [ブログ] もんどりさん -
不明 デュアルヘッドリアエキストファン
後席で暑がってる犬用にと思い、TEMUで良さそうなこれを購入。風量は3段階で結構な風量が有るが、音はうるさくない。安いのにちゃっちくない。いつもは窓から顔を出しているのに、ずっとお座りして風に当たって
2025年7月11日 [パーツレビュー] アンパーさん -
タイヤ交換させられる。
いともの私ならもうちょっと走れそうな気もしますが車検があるので強制的にタイヤ交換です。今回は2時間で終わりましたが失敗点。組む際にディスクを奥にして組んでしまった。手前をディスクにして守っておくべきだ
2025年6月29日 [ブログ] あんだ~さん -
ディーラーへとεε=(((((ノ・ω・)ノ
WRXS4のデフオイルとCVTフルード交換のためにスバルディーラーへと行ってきました時間がかかるのでシフォンを借りて帰ってきましたよ(その話はまた後日)でディーラーに引取りに行ってエンジンオイルが滲ん
2025年6月27日 [ブログ] リョーマ様さん -
エキマニ交換中ですが…
順番1.バッテリー外す2.オルタネーター外す。(手前にずらすだけ。)3.エキマニのフランジボルト外す4.エキマニステーボルト外す(o2センサーも外す)5.エキマニナット外す6.ステアリングシャフトのジ
2025年6月23日 [整備手帳] hidemikaさん -
VIC エアクリーナー
前のエアクリーナーが汚れていたので交換しました。
2025年6月21日 [パーツレビュー] リョーマ様さん -
在庫ラスト。
どこの家庭にも在庫は一つはあろうタイヤ交換時に替えておきたいエアバルブの在庫がラスト1セットでした。次のタイヤ交換で無くなるから買っておきたいな〜さすがに100個梱包は不要でとりあえず2セットもあれば
2025年6月15日 [ブログ] あんだ~さん