#保存蒸気機関車のハッシュタグ
#保存蒸気機関車 の記事
-
在日本中国铁路的保存机车 (中国鉄道の日本にある保存蒸気機関車)
大阪に住む友人に会いに行ったついでに、兵庫県は相生市の道の駅近くに保存されています、日本では数少ない海外型蒸気機関車の保存蒸気を見てきました。元々は40年ほど前に横浜で開催された鉄道博の為に中国から輸
2024年11月22日 [ブログ] みけ115さん -
保存蒸気機関車コレクション79♪
前日はコレクション78-8収録の新得町の保存SL撮影後帯広駅近くのホテルに泊まり翌朝チェックアウト後に再びレンタカーで帯広市の隣町の大樹町を目指します♪大樹町役場前の柏林公園内保存の9600形蒸気機関
2024年8月3日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション78♪
コレクション77-8に収録した中標津町丸山公園内郷土館前保存のC11 209号機の翌朝撮り直し版です♪朝から日差し充分の空の下、前夜に暗くて撮影出来なかった部分(主に後ろ姿)を撮影しました^ ^SLの
2024年8月3日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション77♪
6/27〜7/2まで永年勤続記念で貰えた5日間の有給休暇を利用して2020年8月以来の北海道旅行をすることに…自分が趣味としている保存蒸気機関車巡りも北海道内の保存車が多く、2010年に初めて北海道内
2024年8月3日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション76♪
今から4台前の愛車(ミラジーノ編)から不定期に続けているライフワークの保存蒸気機関車撮影に伴うフォトギャラリーでオーラnismoに乗り換えてからは初アップとなります^ ^全国各地の公園や鉄道関連施設等
2024年8月3日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション75♪
NOTE e-POWER nismo編になって2回目の継続コンテンツの保存蒸気機関車コレクションになります^ ^2023.3月下旬、阪急電鉄正雀車庫内イベントに参加する為に関西へ、イベントは3/25開
2024年4月12日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション72♪
3/16〜18の2泊3日で約3年振りに九州旅行、主な目的は鹿児島地区を走るD&S列車のはやとの風のラストラン乗車で滞在2日目に鹿児島中央〜吉松間の記念乗車です^ ^はやとの風に乗車するのは3回目になり
2023年11月9日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション67♪
今回、当初予定していた5月下旬の北海道旅行を緊急事態宣言発出に伴い中止し、ぽっかり空いた同期間に北陸富山県への旅行に変更しました^ ^富山県は一昨年(2019.11月)の職場旅行で訪れる予定でしたが、
2023年7月15日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション74♪
ようやく8箇所撮影終了し、アップ出来るようになりました^ ^今年7月初旬、約3年振りに九州福岡(博多)へ旅行に行きました。目的は鹿児島本線を走るSL人吉の撮影と主に九州北部(福岡、佐賀、長崎県)の第三
2023年1月3日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション45♪
レガシィ編になってからPART2となる保存蒸気機関車コレクションです^ ^日時は少し遡りますが、7/25の山口県 SLやまぐち重連運転乗車&撮影ツアーの最終日となり、前コレクション44の8番の続きです
2022年7月5日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション73♪
2番までは前コレクション72の続きです^ ^5/4〜5の福島旅行で初日の目的である福島市児童公園内の保存SL(C57 46)撮影、SLばんえつ物語(ヘッドマーク無し)の撮影、風っこ只見新緑号の撮影と喜
2022年6月29日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション26♪ (iPhone Ver.)
今月は月初めの秩父SL撮影後、梅雨に入ったことと、仕事が忙しくなかなか趣味まで手が回りませんでしたが、25日の一昼夜勤務後、新幹線に飛び乗って一路大阪へ…今回の関西旅行(1泊ですが…) は大阪と神戸の
2022年5月29日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション71♪(京都鉄道博物館'22.1.23 Vol-2)
C62 1号機♪
2022年4月2日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション70♪(京都鉄道博物館'22.1.23 Vol-1)
C62 26号機…メインプロムナードに展示♪かつて大阪弁天町にあった交通科学館から移設されました^ ^コレクション70では過去、梅小路蒸気機関車館時代だった時にコレクション16〜18で一度紹介している
2022年4月2日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション68♪
約半年前の6月下旬に加入しているJR東日本 大人の休日倶楽部パスを使用して東北地方の第三セクター鉄道鉄印巡り旅の2日目、秋田内陸縦貫線を鷹ノ巣駅で降りて隣接するJR鷹巣から宿泊地である秋田に移動する前
2022年3月12日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション29♪
コレクション28の8.C11 189号機撮影後は宮島観光に行って保存SLの撮影は出来ませんでした、翌朝福山に移動する前、平和記念公園と原爆ドームに立ち寄り(撮影)その近くのこども文化科学館前にあるC5
2022年3月9日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション69♪
12/9〜11の北陸(富山再訪)金沢旅行で同コレクション一つ前のコレクション68♪の8番に収録した富山 牛島公園内保存の9600形9628号機の前に撮影したSLをここに紹介します。ここ高山のぽっぽ公園
2022年3月3日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション53♪
前コレクション52♪で広島県内の保存SL撮影が終わりましたが、日本全国フルコンプリート目指して続けて参ります^ ^11月中旬に社員旅行があり私の班は3年連続の大阪泊でした^^;社員旅行は1泊で現地解散
2022年2月12日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション66♪
鉄道保存車両コレクション16途中から17を経て18で紹介したモノと同じ三笠鉄道記念館内保存の除雪用ラッセル車のキ100形のキ274号車です。 先月廻った同じ道内でも名寄や遠軽で同型のラッセル車を紹介し
2021年5月22日 [フォトギャラリー] もりもり@さん -
保存蒸気機関車コレクション65♪
この保存蒸気機関車コレクションを続けていて思う欠点は列車で廻るのも愛車で廻るのもレンタカーで廻るのもどれもスケジュールをカツカツにしてしまいがちな点です^^列車利用ならば次に乗る列車まで時間があれば駅
2020年9月23日 [フォトギャラリー] もりもり@さん