#保護テープのハッシュタグ
#保護テープ の記事
-
tesa 保護テープ
画像はかなり年期はいっちゃってますが(汗)なにやら外車を整備する時用に店舗で常備しているのだそう話を聞けばどうやら振動などで干渉する部分(配線とか)や部品どうしが干渉しあったりしてノイズになりそうな部
2021年10月16日 [パーツレビュー] 黒奇夜叉さん -
E13ノート 4WDのトランクと保護テープ
FFとの違いはリアモーター分があるので、フラットになっています。めくるとバッテリーとかパンク修理材があります。後部座席倒すと完全フラットフラットになる利点はあるんですが、若干物が積めないところはあるの
2021年4月26日 [ブログ] なぐぐさん -
不明 スカッフプレートテープ
以前、自作でカーボンシートを貼りましたが、貼り方が下手だったのか猛暑で浮いてきたため取り外し、代わりにこのテープを3色購入し貼ってみました。それぞれ3メートルあるので色変更など貼り替えがリーズナブルに
2020年9月9日 [パーツレビュー] 06FZ1さん -
ハッピークロイツ保護テープ張り付け
前車の時に購入したハッピークロイツの6cm幅のテープが残っていたので、張り付けました。平坦なところは良いのですが、カーブがきついところでは、はがれやすくなります。
2020年7月14日 [整備手帳] hirarin46さん -
カネロン 表面保護テープ
プロショップ御用達のカネロン。ボディー、エアロ作業時の傷防止に。表面がザラザラの内装には不向き。価格は100メートルで4,000円前後。
2018年7月1日 [パーツレビュー] よしきりさん -
エーモン ハーネス結束&保護テープ / 1777
【総評】薄くて丈夫!なのに手で切れる!不織布テープ配線の結束・保護に幅約19mm、長さ約10m、厚さ約0.3mm使用温度範囲 -40~105℃・ドア内部のハーネス類や複数配線の結束・保護に・不織布素材
2017年2月16日 [パーツレビュー] オデミラさん -
エーモン ハーネス結束&保護テープ / 1777
なにかと重宝してます(^^)
2016年9月28日 [パーツレビュー] 愛しの次元大介さん -
エーモン 配線止めテープ
【総評】配線コード等を纏めるハーネス結束&保護テープ。色々なDIY時、綺麗に纏めるのに使用出来る。薄くて丈夫なのに手で切れる所が良いと思う。【満足している点】【不満な点】
2015年7月5日 [パーツレビュー] ケンちゃん1さん -
3M / 住友スリーエム Scotch 表面保護用テープ #331
【総評】スカッフプレートの代用品として、みんカラの先輩方のレビューを参考に購入。ドア4枚分の足元をしっかり保護できるように貼っても4m未満ですので、これ1本で、8回は貼り直せますw。ただし、気泡を抜い
2015年6月8日 [パーツレビュー] ピリ辛チキンさん -
KONISHI ストームガードクリアー屋外用
【総評】毎年キャリアを装着する時、塗装面保護のため台座・金具があたる場所に貼っています。【満足している点】厚みがありボディの保護に最適。使用する場所に合わせて切って使える。キャリアメーカー純正の保護テ
2015年3月28日 [パーツレビュー] SALLOTさん -
6Rバンパー保護テープ
荷物の積み卸しをよくするので、前車から継続して保護テープを貼りました。カーショップで売っている物は厚くて曲面にフィットしないのと直ぐ黄ばむので、ホームセンターで買ったテープを貼っています。
2015年3月28日 [整備手帳] SALLOTさん -
滝(^-^;
午前中に国民の義務を果たしてきました( ̄∇ ̄*)ゞ票を投じる側は気楽なものですが、結果を待つ側となると投票率等気になっているのでしょうねぇ。冷や汗たらたら?と言えば……昨日販売店の工場長の指摘が気にな
2014年12月14日 [ブログ] 銀色のROADSTERさん -
エーモン ハーネス結束&保護テープ / 1777
配線結束&保護&異音防止に購入布製っぽくて手でもちぎれるのがいいかも?
2014年5月5日 [パーツレビュー] 白龍@ESさん -
不明 エアロ保護フィルム
虫、飛び石等防止です。
2012年6月20日 [パーツレビュー] ゆうすけ(・∀・)ノさん -
日曜日に向けて洗車
あと3日で痛G・・・ヒマがないので今日は洗車しました。あとは日曜日の朝出るまで動きません。通勤もバスと歩きだし・・・ステがやばいですね~今日はボンネットの白いカッティングの文字「A」が半分剥がれてしま
2011年10月6日 [ブログ] 沙乃助さん -
住友スリーエム株式会社(3M) 表面保護テープ Protective Tape No.332 青
1250㎜×100mの表面保護テープロールです。格安で購入することができました。ショップなので使われている表面保護テープと同じものです。難点は幅が大きいこと。使いやすい幅にカットしたいものです。
2011年9月6日 [パーツレビュー] TAKAパパさん -
14日目:ワイパー、ミラー塗装、ウインド処理
インパネが到着しないので、先にワイパー、ミラーを塗装。枠についているパーツが少なくなってきてミラーを見つけるのに時間がかかって1時間くらい作業していました。クリップは小です。とっても小さい部品で、バリ
2011年8月15日 [整備手帳] ひろ@横浜さん -
車の保護用
新車で納車されるといろんな保護テープなどが付いていますよね。ハンドルやシートやサンバイザーや液晶部分など・・・。携帯電話でもそうですが、こういう保護シールってなかなかめくれません(^^ゞさすがにシート
2010年2月15日 [ブログ] たけふみさん -
保護テープ
新車で納車時に付いていた保護テープです。こういうのって取る勇気がありません・・・。まずはサンバイザーのビニールカバー。
2010年2月15日 [フォトギャラリー] たけふみさん -
昨日のシフトノブ
おはよう御座います♪昨日のシフトノブ横のテープなんですけど・・・・はむ豊さんのお話では保護テープってお話です。(汗)まだ剥いでないので分かりませんが、お騒がせしました。剥いで見て又報告します。説
2008年7月5日 [ブログ] magumaruさん