#信州まつもと空港のハッシュタグ
#信州まつもと空港 の記事
-
FDA4号機が富士山静岡空港に到着
超久しぶりのブログでございます(^^;今日はFDAの4号機が富士山静岡空港に到着しますた。4号機はグリーンです。次はオレンジが有力?かな。FDAの勢力が拡大しております。静岡県から少し離れてくような雰
2010年10月12日 [ブログ] ふくたん@PWPAbさん -
ようこそ信州 FDA
6/1より就航したFDA(FUJI DREAM AIRLINES)を見に信州まつもと空港へ行ってきました。福岡と札幌へ毎日1往復。地方空港なので搭乗率は正直厳しいと思われますが、がんばってもらいたいで
2010年6月11日 [ブログ] nakaharaさん -
信州まつもと空港線
6月1日からJAL撤退に伴い松本空港に就航したFDA。これまで週数回だった札幌・福岡線が毎日運航となります。県も全面バックアップで空の路線の維持に躍起になっています。そんな中、長野市からは長野県庁始発
2010年6月4日 [ブログ] 湯さん -
コンデジで春の旬を撮る シバザクラ in 信州スカイパーク Ver. FinePix
松本平広域公園 信州スカイパークみどりの交流ゾーン内に咲く、シバザクラを撮影
2010年4月28日 [フォトギャラリー] ひろ@千葉さん -
コンデジで春の旬を撮る シバザクラ in 信州スカイパーク Ver.Nikon
松本平広域公園 信州スカイパーク内みどりの交流ゾーン内の一角に色とりどりに咲くシバザクラを、一眼に負けずに撮影しようと試みました。
2010年4月28日 [フォトギャラリー] ひろ@千葉さん -
初ひこうき♪
今日昼間ですが、初めて飛行機の撮影をしてみました。場所は信州まつもと空港です。撮影場所へ行くと、他にも撮影している人が。風が強くてメチャクチャ寒かったです(泣)やっぱり撮影は難しいですね。初めてで慣れ
2010年3月31日 [ブログ] WJGさん -
JAL、19日に会社更生法申請
ついにJALが事実上の経営破綻となりました。色々ありましたが、再生への道筋の第一歩と考えるべきでしょうかね。就航してるのがJALしか無くて今後飛行機が飛ばなくなる地方空港が出てきたらどうするんだ、みた
2010年1月20日 [ブログ] 湯さん -
まつもと空港、いよいよ廃止か?
JALの路線縮小に伴い、信州まつもと空港が大ピンチです。Yahoo!の全国ニュースに出るほどだとは・・・・ま、立地も良い訳ではありませんし、何より3路線しか無いので利用機会が限定的なんですよね。もちろ
2009年9月18日 [ブログ] 湯さん -
信州まつもと空港
たいちょ殿、お邪魔いたしております
数年前訪れた時は、空港
周辺だけ
濃霧
でした
今日はターミナルビル
もクリアに見えてます
さあ…何機捕獲
できるでしょう
↓ 答えww● 信州まつもと空港
2009年8月6日 [ブログ] TriStarさん -
信州まつもと空港 ~ 2009/07/31
長野県消防防災航空隊JA97NABELL 412EP "アルプス"2009/07/31 12:05
2009年8月6日 [フォトギャラリー] TriStarさん -
さよならMD-87型機
そういうイベントが開催されるようですね。2007スカイフェスティバルin松本~ありがとうMD-87~オフでも時々使う信州まつもと空港ですねw信州まつもと空港から飛び立つのはこの日が最後という事なんでし
2009年7月21日 [ブログ] 湯さん -
JALは何サマなんだ
他県の方には馴染みの無い問題だと思いますが、長野県は今大揺れです。そう、「信州まつもと空港発着の札幌線存続問題」です。JALは、現在札幌線に使用している松本空港を発着する唯一のジェット機「MD87」型
2009年7月21日 [ブログ] 湯さん -
フライトシミュレータ開発打ち切り
マイクロソフトのフライトシミュレータが開発打ち切りという報道が流れた。確かにPCゲームの市場はかなり小さくなっており、バブル崩壊にも似たアメリカの景気状況では致し方ないのだろう。開発が終了するのは確か
2009年2月3日 [ブログ] あるふぁ (。。;)さん -
信州まつもと空港から望む北アルプス
連休初日。休日久し振りに晴れたので、愛犬のランニングに松本空港(信州スカイパーク)へ行ってきた。レンタサイクルを借りて空港を一周するのだが、9kmあって犬も人間も途中でへばる。最近は電動自転車を借りて
2008年11月24日 [ブログ] あるふぁ (。。;)さん -
信州まつもと空港
土曜日は天気が良かったので、信州まつもと空港が見えるスカイパークへ。日本で最も標高が高い空港だとか。定期便は一日数本程度ですが、休日になると小さなプロペラ機が何度も離発着していました。
2008年4月14日 [ブログ] Omiさん