#信頼性のハッシュタグ
#信頼性 の記事
-
'19.12.15 実家の車の心配点
実家の父の車2013年12月納車から6年が経ちました。81歳の父が高齢者マークを付けて日常の脚として使ってします。免許返納の話をしましたが、この地域だと車がないとかなり不便なのも事実。さらに父は今でも
2022年9月3日 [ブログ] ハ リ ーさん -
リーチ!
今日の出発時のODDメーターが90,003km!いつの間にか10万kmを超えていた…・・・10万kmまで、あと1万km2度目の車検(5年)までに10万超えですね…いつまでも元気に走っておくれ!切れ目美
2022年5月29日 [ブログ] 320i.maxiさん -
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C6
パナソニックのド定番の青色バッテリーです。4年半、10万km程使い込みましたが、これまでバッテリー上がりなどの不具合はありませんでした。オーディオの音質が良くなるとのレビューもありますが、大して分かり
2022年3月12日 [パーツレビュー] works.otaさん -
DIE KNOWING
そういえば次期WRX-STIだけど、アレから何の続報も無いよね。ロドスタと同じ様にGC8に原点回帰すれば小型軽量なクルマが好きな人は飛びつk・・・スバルにゃそんな余力無いし、トヨタにその具現化があるか
2022年3月9日 [ブログ] ロン.さん -
キリ番・劣化著しい
軽トラ2号機のキリ番、60000キロである。ショックアブソーバーとシートベルト以外は特に劣化や消耗は感じられず、故障も全くない。そのあたり、日本車の美点と言える。
2022年1月17日 [ブログ] 素浪人☆さん -
'21.10.23-2 警告表示
次男の百アニに警告表示前日の大阪からの移動中、高速道路上で出たそうです。警告表示なのに、コーヒーでくつろぐようなアイコンに違和感を感じます。お気楽でいいってこと?冒頭の「ドライバー アテンション アラ
2021年12月5日 [ブログ] ハ リ ーさん -
スマホホルダー交換
Kaedearクイックホールド マウント改が開いたまま閉じなくなったので、交換します♪
2021年10月23日 [整備手帳] SOU/1さん -
某オークションの怪
冒頭の画面画像の内容はこちらから1度目に入札した金額が元々誰かが先に入札してあった入札額に及ばないので入札額を上げて下さいとの画像内容と見てとれたので再度 金額を少し上げて入札した結果の内容画像です元
2021年8月3日 [ブログ] M2☆さん -
ドライブレコーダーのメモリーカードと耐久性
360度全方位タイプのドライブレコーダーのメモリーカードは32GBが上限の仕様になっています。購入してから気がついたので下調べ不足でした。2枚挿入できますが、常時使用かつ年間走行距離が2万キロを超える
2021年4月23日 [ブログ] ふくろうさん -
フランス車の電装品の信頼性は?
イタリア車、イギリス車と並んで電装品の品質にあまり良い評判を聞くことのないフランス車。ざっと17年落ちの206SW。意外にも、エンジン以外のシステムを包括制御するようなコンピュータあるようだ。例えば、
2020年12月15日 [ブログ] ファクトリーお猿さん -
Prius PHV 信頼性でトップ評価 米コンシューマレポート
米コンシューマレポート(20-11/19)の記事より。32.9万台をサンプルに信頼性評価を行った結果の評価がでていました。ユーザーから事故やリコールを除く故障事例を収集し、影響度を加味するために故障部
2020年12月11日 [ブログ] おっさんくんさん -
NS-1 : 純正エアクリBOX、取り付け、その1。
中古で買った NS-1。キャブレターは純正でしたが、フィルターが社外品キノコ(デイトナ製パワーアドバンス Φ35mm)で色々と面倒・(悪天候時の)耐久性とか・(真夜中の)騒音とか・(真夏、真冬、降雪時
2019年1月9日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん -
1カ月無償点検&DiscoverProアップデート
フォルクスワーゲンは、安心してメンテナンスが受けられる「フォルクスワーゲン プロフェッショナル ケア」というサービスが、新車に無償で付いており、新車登録から3年間は、2度の法定点検やフォルクスワーゲン
2018年10月12日 [整備手帳] ターボ66さん -
さて、本日分…
まず、先ほど愛車紹介を更新しましたが、今年の5月27日をもってハイゼットカーゴ(LPG HIBRID)を降りました。現在の代車生活は、そのためでもあります。ここから先、ご多分に毒を含みますので、ご注意
2018年6月22日 [ブログ] Interplay Xさん -
みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】
Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください回答:H4Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください回答:トヨタ アリオン 2006年式 ZZT
2018年2月19日 [ブログ] Cool-Vさん -
みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】
Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください回答:H4Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください回答:トヨタ アリオン 2006年式 ZZT
2018年2月19日 [ブログ] Cool-Vさん -
妄想
「ドラシャを替えなきゃ」、「スポーツタイヤを履きたい」というそれぞれの想いが発展して画像のボルトを購入【妄想の連鎖】全国オフの一週間前、Sタイヤ試着↓結果 ハミタイ → 全国オフは普段履きタイヤで↓今
2017年10月21日 [ブログ] はっせさん -
本日のニュース【日産自動車の120万台リコール 費用は250億円に上る可能性】
あーあ、会社傾かなけりゃいいけど。。。
2017年10月3日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
日立オートパーツ ポータブルパワーソース PS-18000
先日のバッテリー上がりを契機に購入。Li-ionバッテリーの粗悪なものは、膨らんできたり、下手をすると発火する可能性もあるので、今回は、安全性と信頼性で『HITACHI』のブランドを買いました。 既に
2017年9月16日 [パーツレビュー] Mフィンガーさん -
[タイヤ] 空気圧DIY調整
先日のツーリングプチオフでいつもの山坂道をすこし元気に走り回った際,1)フロントタイヤ片方が轍にとられやすい2)リアが跳ねてグリップを失うことがあることから,タイヤ空気圧の調整を行いました。1)は左右
2017年8月14日 [ブログ] 同行二人さん