#停波のハッシュタグ
#停波 の記事
-
ダメ運営
事前に予告はあったけど、これは酷い。ガラケー(3G)から電話を掛けると相手をコールする前に「まもなくガラケーが使えなくなる」旨のインフォメーションが流れます。(数回に一度の割合で)docomoは電波品
2025年6月14日 [ブログ] 猿と果実さん -
docomoから
そろそろガラケー止めてレターが届きました。2通も。提案の価格がなんか違うなあ。同一人物に送るのにやっちまってますね。少し前からガラケーで電話を掛けるとコール前に「そろそろ停波なので契約切り替えて」的な
2025年6月2日 [ブログ] 猿と果実さん -
docomoからガラケーやめて
あと10ヶ月でガラケー(3G)停波です。やめてケロレターとショートメッセージが届きました。全く魅力を感じない提案です。ケイタイやiモードがスゲーと思われてたのってそんなに昔じゃないのですけどね。
2025年5月19日 [ブログ] 猿と果実さん -
ガラケー停波まであと1年
docomoさんの契約変えてプレゼンが加速しそうです。最後まで粘ってたらどんな提案になりますかね。PHS(ウィルコム)も停波まで所持してましたが、エンディングを覚えてないです。スマホの普及で電話の通話
2025年3月18日 [ブログ] 猿と果実さん -
3G通信終了に伴う MINI Connectedサービス 終了のお知らせ
NTTドコモの3G通信終了(2026年3月31日)に伴って、3G通信を利用したMINI Connectedサービスが2026年2月28日をもって終了するようです。対象となるMINIはMINI CLUB
2025年2月27日 [ブログ] かっちぃさん -
docomoガラケー停波
あと2年弱でドコモのガラケーが停波で使えなくなります。auとソフトバンクの3Gはとっくに停波してますが、ドコモは元国営の影響なのか、最後までアナログ人を見捨ててません。私は片手サイズの携帯電話(ショル
2024年6月4日 [ブログ] 猿と果実さん -
3Gが終了すると…
こんばんは。新年度、4月1日…。例によって朝の渋滞が復活し…。その割には帰宅は案外空いていて…。本格稼動は月曜からでしょうか…。さて、そんな4月1日ですが、σ(・_・)が愛用していたauの3Gガラケー
2022年4月1日 [ブログ] だまちゃんさん -
いよいよ終焉が…
こんばんは。寒の戻り…春先にはよくあるコトとはいえ少々堪えますヮ…。と、そんな中、いよいよauの3G(CDMA1X-WIN)の停波が迫って、こんなメールがガラケーに届きました…。4月1日になったら…圏
2022年3月23日 [ブログ] だまちゃんさん -
ついに、AM放送が終わってしまうのか・・・
先日TVのニュースを見ていて、仰天した。民放AMラジオ44局が2028年秋までにFM化!以前にもブログで記事にしたんだけど、それから2年ちょっとで現実に・・・。この動きに、全国47局中44局が同調し、
2021年6月27日 [ブログ] やんばるくいなさん -
(暫定) 停波@アナログ放送 (クロージング)
・アナログテレビ放送終了 ⇒ 7月24日 正午・アナログテレビ放送停波 ⇒ 7月24日 23時59分頃 (以後、砂嵐&雑音)停波 (Wikipediaより)停波(ていは、英語: Off-the-air
2017年1月24日 [ブログ] てぇかむ#低燃費化さん -
遂に明日でアナ停波!生中継視聴場所確保(^^;)。
<写真は一週間前のものです>遂に明日でアナログ放送が終了し、完全地デジ化になってしまいます!!我が家は先日完全地デジ化になってしまった上にCATVなのでアナログ放送は見ようと思っても見れない状態になっ
2013年4月13日 [ブログ] はらぺこ@きんたさん -
AU停波による機種変&秋葉散策、それから今日の釣果!
週が明けてから蒸し暑い日が続きますね。先週の週末の涼しさが嘘の様です(泣)7月22日24時を持って私が使用しているAUの携帯電話W51CAが停波により使用不能になるとの事で日曜日は秋葉をウロウロ・・・
2012年7月25日 [ブログ] わだっち@BF5Cさん -
さらば、アナログ放送②
海外駐在中の同僚のロケフリ。我が家の光回線経由で海外から日本のTVを観られる様にしてあげてたけど、これもアナログチューナーなので天寿を全う。次はslingboxかvolkano flowを繋いでくれっ
2011年7月28日 [ブログ] clickさん -
アナログ停波
昨日は出勤だったのでアナログ本放送終了をリアルで観れませんでした。ストリーミングで観たけど(^^ゞ帰宅後、メインイベントの停波は自分の目で確認我が家は、今は無きダイナコネクティブの外付けチューナーでデ
2011年7月25日 [ブログ] 無線屋さん -
停波
先ほど午前0時、地上波アナログの電波が停波しました1つ終わった…っと言った感じがしましたが、直後にデジタル放送に替えてみると何事もなかったように放送されている…ま、そんなもんでしょうまたアナログな物が
2011年7月25日 [ブログ] norigoさん -
さらば、アナログ放送
これがレジェンドで見られる最後の勇姿。明日からは砂嵐になる様です。
2011年7月24日 [ブログ] clickさん -
停波。
こんにちは。遂に・・・停波。我が家は電波障害対策地区ですからケーブルテレビに切り替わっており問題はありません。写真は我が相棒、アナログナビチューナーの表示で正午で写真の表示に切り替わりました。エンドレ
2011年7月24日 [ブログ] YUMIさん -
アナログ放送終了。。。
本日正午でアナログ放送が終了。決定的瞬間を見逃しましたorz我が家に1台残しているアナログTV、このときのためなんですが(苦笑アナログ波の停波自体は今夜の24時でしょうね。。。その後”砂の嵐”夜中だと
2011年7月24日 [ブログ] yamaken.Pさん -
まだまだ終わらないよ。
アナログ放送が東北の3県(岩手、宮城、福島)を除く都道府県で今日のお昼で終了しましたが、まだ電波は出ています。完全に止まるのは、今夜12時らしいです。砂嵐になった後、何かが起こるのでしょうか?|||-
2011年7月24日 [ブログ] グランツ@兵庫さん -
停波
確か、アナログ放送も来週日曜日の正午で終了でしたかね。我が家のテレビで一台だけデジタルにチェンジしてないのがあるので、当日仕事が休みなら停波の瞬間を見届けたいと思います。どこの番組を見ながらサヨナラし
2011年7月17日 [ブログ] 三印さん