#全交換のハッシュタグ
#全交換 の記事
-
ポジションランプの交換
バルブ切れを起こしていたポジションランプの交換を行いました。どうせならLED化したいなー!
2024年9月4日 [整備手帳] CelesteMTBさん -
車内ヒューズBOX内のミニ平型ヒューズ全交換
数週間前、帰宅途中の元有料道路を走行していたら酷い段差を通過した直後の衝撃で、イルミ系のヒューズが飛びました・・・車内はメーターを含め真っ暗、フォグもスモールも消灯、ヘッドライトは別系統のおかげで点い
2024年4月3日 [整備手帳] Kitaさん -
パワステフルード交換 (全交換)
前回のパワステフルード交換から4年経過したので交換作業します。油脂類は大体2年が酸化の許容範囲で、加熱されると更に短くなる(開缶後未使用で2年というし…)と云われるので、4年経っているし全交換します。
2024年3月31日 [整備手帳] オカ@ピンゾロさん -
ヒューズほぼ全交換
ヒューズの寿命は10年、7〜8年毎の交換が理想的らしいので、ホムセンやカー用品店で入手出来なかった5Aの低背ヒューズとスローブローヒューズ(デカくて四角いヤツ)以外の低背ヒューズを全交換します。
2023年8月5日 [整備手帳] 二郎インスパイア系さん -
オイルに雨水混入
2ストのエンジンオイルタンクやスクーターのギヤオイルに高確率で混入してる雨水が今回も混入して居りました。なので『油脂類は全交換』が必要と成るんです💧
2022年3月13日 [整備手帳] ren aya2さん -
サーモスタット交換&冷却水交換 79,777km
冷却水をラジエター下のドレンボルトから排出します。触媒があるので熱いときは要注意!どうにか上から手が届くところにあります。こういう時、ストリームはDIYに向いている車だとつくづく思います。オデやステッ
2022年2月1日 [整備手帳] char_Aznableさん -
平型ミニブレードヒューズを全交換
今年8月にABS警告灯が点灯するトラブルが発生し、ヒューズを交換した所、点灯トラブルが解消。また、みん友さんのしぉんパパさんが全交換で効き目があったとの報告もあり、ミニブレードヒューズ全交換を実施
2021年11月6日 [整備手帳] 山ありさん -
ほぼ全ヒューズ交換
普通の平型ヒューズ30A…2個25A…3個20A…7個15A…22個10A…2個7.5A…10個
2021年9月26日 [整備手帳] とく@B4さん -
1個 約5円だけど 問題なし
そう言えば、何年か前にヒューズ購入したんだった。ケチらないで全交換しておこう。織戸さんのところの1個千円以上するヒューズには興味あるけど、、、高っ ちょっと高すぎるよね。1個=約5円×16、約80円。
2021年8月28日 [ブログ] Hashi-2さん -
エーモン ミニ平型ヒューズ 15A / 1275
全交換のために用意我がサンバーでは15Aは17個必要でした。余ったものは,空いてる部分に差し込んでおきました。
2020年12月28日 [パーツレビュー] k-jumboさん -
エーモン ミニ平型ヒューズ 20A / 1276
全交換のために用意我がサンバーでは20Aは6個必要でした。余ったものは開いてる部分に差し込んでおきました。
2020年12月28日 [パーツレビュー] k-jumboさん -
ミニ平型ヒューズ全交換
サンバーのヒューズボックスは運転席コラム下
2020年12月28日 [整備手帳] k-jumboさん -
JA11(4型MT)タイミングベルト及び水回りホース全交換
会社の同僚が同僚に売りさばいたJA11の整備です。取付ボルトの錆や配管の固着、配管の口の腐食等で時間がかかりにかかって作業時間は3日に分けて計16時間程度掛かりました^^;タイミングベルトを交換するつ
2020年10月15日 [整備手帳] 白猫kei 狸さん -
2020年8月13日 今後の整備用のパーツが届き始めましたよ~
2020年8月13日毎日とても暑く、また夕方になると必ず雷雨になるという状態で、ロクに外出もせずにほとんど家に引きこもっているオンボロベンツオヤジです。今後の整備用に購入したパーツが届き始めましたので
2020年8月13日 [フォトギャラリー] オンボロベンツ乗りさん -
2020年8月9日 リア右シート下のヒューズBOXのヒューズの全交換など 152,741km
2020年8月9日 152,741km不足していたヒューズも購入したので、我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドの右リア座席下のバッテリースペースにあるヒューズボックスのヒュー
2020年8月11日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
2020年8月8日 ボンネット内メインヒューズボックスのヒューズを全交換その2 152,736km
2020年8月8日 152,736km昨日は灼熱下の自宅前で我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドのボンネット内メインヒューズボックスのヒューズ交換をしていたのですが、凡ミスで
2020年8月9日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
audio-technica MAXIヒューズ 40A・50A
我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドの一連のヒューズ全交換作業に必要であるために購入したオーディオテクニカ製のMAXIヒューズです。1枚目の写真の上の方に参考の為に普通の平型
2020年8月9日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2020年8月8日 ボンネット内メインヒューズボックスのヒューズを全交換その1 152,736km
2020年8月8日 152,736km先日から始めた我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドの20年熟成ヒューズの全交換作業ですが、ヒューズが揃ったので灼熱環境下でボンネット内の
2020年8月8日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
Yahooショッピングで購入したノーブランド デジタルマルチテスター DT-830B
我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドの整備を中心に活用して行くデジタルマルチテスターです。現在実施中の「我が愛車のヒューズを片っ端から交換してやろう」プロジェクトですが、みん
2020年8月1日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2020年7月27日 運転席横ヒューズボックスのヒューズを全交換したその効果???
2020年7月27日本日も絶賛ホームオフィス中のオンボロベンツオヤジです。週末にリアブレーキランプ警告灯の対策に困って苦し紛れにヒューズを交換したのは既報の通りです。運転席横のヒューズボックスにはテー
2020年7月27日 [フォトギャラリー] オンボロベンツ乗りさん