#全方位カメラのハッシュタグ
#全方位カメラ の記事
-
ONETOP / ワントップ 全方位カメラ接続アダプター(スズキ用・3Dビュー対応) TPS060BA
スズキのカタログでは「全方位カメラはディーラーオプションの対応ナビにしか付きません」と謳っていますが、そのハードルを下げてくれるアダプターです。初歩の配線知識とギボシ端子作成の腕があれば、DIYで装着
2025年7月29日 [パーツレビュー] にしま@さん -
スマイルリコール案内
スズキからリコールを案内する書面が郵送されてきました全方位カメラの不具合で全方位ビューの時に画像が紫がかったり乱れるなどの不具合がある場合があるとの事ですもし"そういう状態になった場合"はディーラーで
2025年6月3日 [整備手帳] トイきなこさん -
フロントグリル切除のちアルミメッシュ化
5/23とうとうパンドラの開けてしまいました。まずはダイソーのノコギリカッターで、ロアグリルから切り落としていきます。車輌からバンパーを外さないで、そのまま切り始めました。バンパーやグリルを外してから
2025年5月29日 [整備手帳] クロちゃん@ZC33Sさん -
全方位カメラの交換📷
バック時に運転席側のカメラだけが、映らなくなり無償交換になりました✨代車で借りたノート4WDです🚗✨
2024年12月11日 [整備手帳] kenken1983さん -
スズキ純正 全方位モニター用カメラパッケージ
当初、バックモニターのみで検討していたが、USBソケットが付属されないことに気づき、ディーラーオプションで追加したら全方位モニター用カメラパッケージと大きな値差にならないことがわかった(+8千円程度)
2024年9月30日 [パーツレビュー] いーさん9849さん -
全方位カメラ(助手席側)が真っ白…
なーんも見えませーん_(┐「ε:)_取付店からは配線に異常なしって事なのでカメラの不具合なのかなー??ディーラーに持って行かなきゃ!
2024年9月5日 [ブログ] づくーんさん -
2024新型より前にバックソナー付いてますけど
来年春からの新型ジムニー4型には、後方確認用にバックカメラのほかにバックソナー付くとか。でもウチのジムニーには5年前の納車時から付いてますけど
2023年12月24日 [整備手帳] 08flstcさん -
ハスラー 純正全方位カメラ 不良 追伸
2023年11月22~23日でカメラの修理のため、スズキのディーラーに車を預けました。不具合が生じたカメラは、運転席側ドアミラーのカメラでしたが、全方位カメラの全部を交換及び調整を行いました。スズキで
2023年11月24日 [ブログ] hiro_shizuokaさん -
ハスラー 純正全方位カメラ 不良
ハスラー納車から半年、全方位カメラの内、運転席ドアミラーのカメラが故障。映像が真っ白に・・・。早々に、スズキディーラーに電話したところ、担当者から『カメラの不具合がよくあるんです』との回答。『サービス
2023年11月13日 [ブログ] hiro_shizuokaさん -
全方位カメラ後付け
中国から全方位カメラが届いたので付けてみる。
2023年6月3日 [フォトアルバム] ラストじじぃさん -
Panasonicストラーダ取付
取付ナビは☝️こちら(SUZUKI純正全方位カメラ車に取付)
2023年4月16日 [整備手帳] M.crewさん -
ノーブランド レクサス風ホーン
音質良かったのでRAV4に取り付けたものと同じホーンをソリオにも取り付けました。全方位カメラが装着されててグリル裏に寄せることが片方だけできなかったので、ステーで足伸ばしてエンジンルーム側に飛び出すよ
2023年4月1日 [パーツレビュー] ひろみちゅうさん -
NPLACE NDR-RC360
人生初のドラレコ導入。フロント+左右両側の視界検証を前提にコスパも加味して選択。ユピテルのmarumieシリーズと同様の魚眼タイプのカメラはカブリオレに有効な味方となり得るのか?!装着はエレコムの3m
2023年3月12日 [パーツレビュー] Hershey’sさん -
ONETOP / ワントップ TPS060BA
社外ディスプレイオーディオに純正全方位カメラを連動させる為に多分必要なキット?を見つけたので購入して取り付けました!
2023年2月5日 [パーツレビュー] sigma2016さん -
Yupiteru ZQ-20
今回は360°(全方位)監視タイプのドラレコを付けてみました。下向きレンズ(魚眼レンズ)が何だか不思議な雰囲気です。これと電圧監視システムがあれば駐車中の当て逃げ監視が出来ると思うのですがね。http
2023年1月9日 [パーツレビュー] モンちゃんコンちゃんさん -
PIONEER / carrozzeria KK-S501BA
全方位カメラを社外ナビで使えるようにするアダプターRCAケーブルで接続なので解像度は低いですが、ちゃんと使えてます切替スイッチも純正チックでいいですね(色以外)
2022年8月13日 [パーツレビュー] NAMさん -
COMTEC HDR-102
コンパクトボディに2.7インチのモニターのついたこちらのドラレコを使ってます。必要十分な性能で映りもよく、導入してから5年ほど使っておりますが今日も安定して使えています。
2022年3月20日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
インナーミラーのデジタル化計画!その4 - バンコン化への道
ミラー型ドラレコのリアカメラを取り付けるために付けたゴリラの鼻の穴、内側から見るとこんな感じで透明なんです d(^_^o)これなら視界が確保されていて見やすそうですね (*´꒳`*)
2021年12月15日 [整備手帳] 琉聖パパさん