#全線開通のハッシュタグ
#全線開通 の記事
-
名豊道路全線開通で混雑増加の道の駅筆柿の里幸田、駐車場増設へ。
今年3月8日(土)に半世紀の悲願達成となる全線開通を迎えた国道23号線"名豊道路"。その全線開通による交通量増加で以前から混雑していた道の駅筆柿の里幸田が平日休日を問わず常時満車状態になり豊橋から名古
2025年5月31日 [ブログ] ろあの~く。さん -
名豊道路全線開通に伴う国道23号線周りの路線番号変更のお話。
2025年3月8日(土)に半世紀の悲願を成し遂げ全線開通を迎えた名豊道路こと国道23号線バイパス。国道23号線バイパスが全線開通した事により、これまで蒲郡市内の町の中を走っていた従来の国道23号線がど
2025年5月5日 [ブログ] ろあの~く。さん -
中部縦貫道、福井県内の全線開通が2029年春へ3年延期…。
福井県と長野県を結ぶ高規格道路の"中部縦貫自動車道"のうち、来年2026年春に全線開通を予定していた福井県内の最後の未開通区間の九頭竜IC~油坂ICの開通が難工事による作業遅れから3年延期され2029
2025年4月1日 [ブログ] ろあの~く。さん -
蒲郡バイパス全線開通の記念碑は個人が建てたもの!
2025年3月8日(土)に半世紀の悲願を成し遂げ全線開通を迎えた名豊道路。その最後の開通区間となった蒲郡バイパスの蒲郡IC~豊川為当IC間にある御津金野ICには、今回の開通の記念碑が建てられています。
2025年3月30日 [ブログ] ろあの~く。さん -
50年の悲願達成!名豊道路全線開通を開通翌朝に走ってみた♪
愛知県を南北に貫く地域高規格道路の名豊道路。三重県の伊勢志摩から静岡県浜松市までを無料の快走可能な国道でまっすぐ繋ぎ、特に名古屋市緑区から静岡県浜松市までは約100kmの信号交差点の無い高速道路のよう
2025年3月28日 [ブログ] ろあの~く。さん -
国道23号線、県道へ格下げ!?
1972年の事業化から約50年。3月8日(土)に遂に半世紀の悲願成就を成し遂げ全線開通を迎えた名豊道路。その最後の開通区間となった蒲郡市内では開通前は市街地を走っていた国道23号線がバイパス開通を機に
2025年3月22日 [ブログ] ろあの~く。さん -
第3東名とも呼ばれる準高速道路"名豊道路"が3月8日遂に全線開通!
約半世紀の時を経て、遂にこの日がやって来ました。愛知県を始めとした中部圏の多くの人が待ち望んでいた、国道23号線"名豊道路"の最後の未開通区間である蒲郡バイパスの豊川為当IC~蒲郡IC間が、2025年
2025年2月2日 [ブログ] ろあの~く。さん -
東関東道水戸線は2026年度中の全線開通予定!
東京都から茨城県を結ぶ常磐自動車道と合わせて関東エリアの広域道路ネットワークの一部として全線開通が待たれている東関東自動車道水戸線。その最後の未開通区間である潮来IC~鉾田IC間が2026年度内に全線
2025年1月19日 [ブログ] ろあの~く。さん -
東広島・安芸バイパス全線開通🎊
広島市中心部から東広島市までを繋ぐ約17.3kmのバイパス区間。1990年代から整備・設置事業が始まり、長い期間の工事を経て、なんと25年越しで、本日全線開通されました(T ^ T)利用されるのは広島
2023年3月20日 [ブログ] han-chanさん -
中部横断自動車道開通
昨日、中部横断自動車道の新清水JCT~双葉JCTの区間が全線開通しました。これで山梨県とか更に長野県あたりもアクセスが向上^^片道1車線なので、ゆっくり走らなければならない場面もあるかもしれないけど、
2021年8月30日 [ブログ] エムケイさん -
祝♪茨城空港アクセス道路全線開通♪
長らく待ち望んでいた茨城空港アクセス道路が本日6月16日(水)の14時に全線開通となったので、早速仕事終わりに1往復?回ってきました♪常磐道から茨城空港に移動するに当たって一番ネックだった国道6号越え
2021年6月16日 [ブログ] くわ.さん -
まだ見ぬ道
まだまだ地元でも走ってない道は多い。その中で2つの開通をまだかまだかと待っています。一つは中部縦貫道路。福井北から大野までは完成していますが、そこから白鳥まではまだ。ここの全線開通予定は5年後。そして
2021年5月20日 [ブログ] ジェダイさん -
京奈和自転車道を征す。
いつもの木津川サイクリングロードを走っていると、【京奈和自転車道】という標識を見かけるようになった。確か、去年とかはなかったと思うんだけど。。。この京奈和自転車道、本当に嵐山から和歌山港までのサイクリ
2021年5月10日 [ブログ] yaenosukeさん -
9月開通ですか
GWの初日は雨ですねぇ。まぁ晴れていたとしても、特に予定はないですが^^;中部横断道の新清水JCTと双葉JCTの区間が9月に全線開通とのこと。当初の予定より4年遅れだそうです。つながれば、甲州や信州が
2021年4月29日 [ブログ] エムケイさん -
お帰り「ひたち」!常磐線全線開通♪
平年を下回る寒い朝を迎えた・・・2020年3月14日(土)東日本大震災から9年の歳月を経て・・・ようやく・・・JR常磐線の全線復旧が完了し仙台までの鉄路再びスタートしました♪2011年3月11日に発生
2020年3月15日 [ブログ] JR120XEさん -
常磐自動車道、いよいよ明日、全線開通
東日本大震災から約4年、いよいよ明日、常磐自動車道が全線開通です。関係者の皆様、ありがとうございます。プレスリリース 東北支社|プレスルーム|NEXCO 東日本> NEXCO東日本いわき管理事務所(福
2019年3月18日 [ブログ] 8086さん -
首都高速中央環状線が全線開通
首都高速の中央環状線 全線で開通 NHKニュース> 都心の渋滞の緩和や羽田空港へのアクセス向上などが期待されている首都高速道路の中央環状線が、7日、全線で開通しました。> 首都高速道路の中央環状線は、
2019年3月18日 [ブログ] 8086さん -
天狗再び。
仕事を半休にし所用を済ませた後に帰宅後紅い人の運転で先日全線開通したばかりの天狗へと行って参りました。前回行った際には1本目の橋桁は掛かっているものの舗装もされておらず、2本目の橋桁は途中で対岸は未だ
2018年4月10日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
天狗再び
R371が改修工事終わり全線開通との事で行って参りました。
2018年4月10日 [フォトギャラリー] 紅キ翼 with k´さん -
新名神開通 サービスエリアでズラタカラw
待ちに待った新名神の高槻ー神戸の全線開通色々ありましたが、宝塚の大渋滞が無くなるのはうれしい開通の今日またまた早速行ってきました。あんたも好きねぇ・・・高槻ー川西は、去年の開通日に走ったので川西インタ
2018年3月18日 [ブログ] ごんちょろ乗組員1号さん