#八代のハッシュタグ
#八代 の記事
-
【2025.1.16】八代と花手水がキレイな神社
ブログ用メモ☆前日まで予約しないと食べられない。魚がメインのランチ( ´艸`)
2025年1月18日 [フォトギャラリー] ゆいたんさん -
昨日から始まった県内イベント
甲斐市御領棚田のイルミネーション♪思わず花火も楽しむことができましたそして笛吹川で行われたホタル祭り♪天候に恵まれ飛び交う姿を楽しめましたフォトアルバム
2024年6月9日 [ブログ] MR-S2007さん -
2024.3.24 熊本出張
日曜日にもかかわらず出張ですあいにくの雨、というよりも熊本も長崎も大雨で、その影響で電車遅延・土砂崩れ災害が発生する始末。そのような中にも、隙間時間を利用して、久しぶりの熊本を楽しんできました
2024年3月25日 [フォトアルバム] おだちんさん -
伊勢海老丼ツーリング
いや~~~ビックリしましたね。しっぽを切られた海老の頭がどんぶりにのっているのですが、足が動いている。頭は後で味噌汁に入れるのですが、食べようかなと思ったら、ツノみたいなのが一瞬、えっ、ひょっとして今
2023年10月22日 [フォトアルバム] fairwaygogoさん -
【2023.3.11】くまモン誕生祭2023とプロジェクションマッピング
くまモン誕生祭2023はステージ以外も楽しかった( ´艸`)キーホルダーのガチャガチャをして子どものように喜ぶおばさん笑限定って良いな☆スタッフのお姉さんがお綺麗な方でした。
2023年3月12日 [フォトギャラリー] ゆいたんさん -
八代までポタリング
1/2は浮島神社に初詣に行きました。そして今日は熊本県八代市まで行きました。ランチの店は刀削麺の〇新を考えてましたが、閉まってました。第二候補のそば工房〇新に行きましたがここもまだ開店してませんでした
2023年1月3日 [ブログ] ノエルさんさん -
【2022.11.6】南九州ロードスターミーティング2022
朝から夫婦でロドの洗車して八代までGO☆久しぶりに開催された南九州ロードスターに参加するため早起きしたよ〜♪♪ちょこっと休憩しながら開始時間より早く到着!でも皆さん早く到着されたのか結構後ろの方だった
2022年11月6日 [フォトギャラリー] ゆいたんさん -
くまモンパーク八代
くまモンパーク八代に行ってきました。人よりくまモンが多かった。圧巻です。くまモン合唱団巨大なくまモン干支くまモンモアイ像みたい
2022年7月23日 [ブログ] moko.さん -
【2022.5.14】そば工房 丸新
熊本の八代までdrive☆この日の詳しいことは多分ブログに記録するからフォトは簡単に^ ^ま、ただの自分のメモだからいつも簡単だけど。開店10分ほど前に着いたら誰も居なくて一番乗り(*≧∀≦*)駐車場
2022年5月14日 [フォトギャラリー] ゆいたんさん -
熊本県八代市さかもとの道の駅まで行ってきました!!
皆様、こんばんは。light rainと申します。今日は、昨年の(令和2年7月豪雨)以降初めての(道の駅 さかもと)へ行ってきました。まずは熊本市内より(国道3号線)を八代市内方面へ走り、途中から(国
2021年11月24日 [ブログ] light rainさん -
「干拓地自転車の旅三部作」ついに完成!
一昨日 10/24(日)暑くも寒くもない絶好の自転車操業日和の下,干拓地自転車の旅最終章第三部を飾るべく熊本県南部の八代干拓を42.5km縦走してきました。自宅最寄りのJRの駅から折畳み自転車を列車に
2021年10月26日 [ブログ] 車瘋老頭さん -
ツーリング 熊本 八代
熊本の保守はウルトラだ。九州では一番リベラルな福岡。その福岡で言われていること。佐賀の保守は、変化を嫌う保守。熊本の保守は過去に引き戻す保守。熊本県庁に勤務したことがあった。遠い昔だ。僕を支えてくれた
2021年10月15日 [ブログ] からけんさん -
豪雨被害に遭われた皆さんへのエールと、念のためのアドバイス
熊本の人吉〜球磨〜八代およびその近隣で豪雨災害発生しました。亡くなった方のご冥福を祈ります。そして被害に遭われた方、心中察します。そんな中、幸いにも人吉在住の友達は高台で無事。連絡も取れたのでひと安心
2020年7月5日 [ブログ] onimasaさん -
飯々珈々(ままかか)
この日の熊本の最高気温は13℃ 最低気温は2.6℃。気温3℃の中8時半にロードバイクで出かけました。今年の御守りです。浮島神社製。途中の浮島神社。八代まで行きました。太陽が出ないので結構寒かったです。
2020年1月4日 [ブログ] ノエルさんさん -
美味しいシシャモが食べたい...(ししゃもフライ定食)
誰かが言ってた。シシャモはご飯のオカズにならないホントそう思いますでも誰かが言ってた。シシャモのフライはご飯のオカズに最適だとホントかどうかはわからない食べたことがないんで...さて本題。11/1から
2019年11月15日 [ブログ] 影虎。さん -
八代
八代に行ってきた。本当は湯の児まで行きたかったのだが、八代でご飯食べて残りの距離を調べたら湯の児まであと一時間もの距離があったので諦めて、八代市内を散策することにした。まずは八代城跡にある八代宮にいく
2018年11月20日 [ブログ] △ベンベン△さん -
移動自体がアドベンチャーだった八代花火大会の話
先日観てきた『やつしろ全国花火競技大会』。熊本市内からだと40㎞ちょっと離れたエリアで開催されるんですが“競技大会”と名が付くだけあって花火師たちの気合の入った花火がバンバン打ち上がります。で、花火が
2018年10月22日 [ブログ] onimasaさん -
南へ!…そして高度を上げる☆
今朝は急激に気温が下がりました。急に寒くて風邪ひいてしまいそう。季節の変わり目なんで調子崩さないようにせんとですね。いよいよ本格的な秋を感じられそうです(^^♪。さてさて、どんな秋にしようかしら。旅の
2018年10月11日 [ブログ] くにやすZC6さん -
GWの軌跡 天草編③
崎津エリアから更に南下して牛深まで移動デザインが素敵な「牛深ハイヤ大橋」を眺めながら、車をフェリーに乗せて海を渡り鹿児島県に上陸30分の船旅でしたが、のんびりできました上陸後に出水市まで移動して、でっ
2018年5月10日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
熊本と言えば
月曜日の話熊本県は八代市より美味しいトマトが届きました送ってくれたのはM959さんご夫妻M959さんは「トマトと言えば八代だよね」でお馴染みの熊本県で、トマトも栽培されている農業のスペシャリスト、かつ
2018年4月5日 [ブログ] 影虎。さん