#八千代町のハッシュタグ
#八千代町 の記事
-
和歌御朱印/東蕗田天満社
茨城県八千代町東蕗田に鎮座する東蕗田天満社。和歌御朱印で有名です。2019.8.26参拝(御朱印拝受、君がすむ~、見開き 500円)御朱印帳購入 2,000円(サイズ大:夜桜、限定御朱印込)2019.
2020年7月29日 [おすすめスポット] Legimoさん -
御朱印/野爪鹿嶋神社
結城郡八千代町野爪に鎮座する野爪鹿嶋神社。2020.3.20参拝(御朱印拝受 300円、神社右手の宮司宅にて)駐車場 一の鳥居西側
2020年3月20日 [おすすめスポット] Legimoさん -
御朱印/新長谷寺 八町観音
結城郡八千代町八町に鎮座する新長谷寺 八町観音。2020.3.20参拝(御朱印拝受 300円)駐車場 境内南(道路沿い)
2020年3月20日 [おすすめスポット] Legimoさん -
御朱印/栗山観音 佛性寺
結城郡八千代町栗山に鎮座する栗山観音 佛性寺。2020.2.23参拝(御朱印拝受 志納金 300円)来客前のお忙しい時間に対応いただき、御守までいただきました。駐車場 本堂南、北
2020年2月23日 [おすすめスポット] Legimoさん -
八千代町、ご朱印ドライブ。
社会人1年め、古河での販売研修の時以来何度も何度も何度も何度も通過している「八千代町」。「レタスだか白菜だかわからないけどそんな畑が多いなー」と思いつつ通過していましたが、大きな通りからそれて一歩中へ
2017年9月21日 [ブログ] レッズレノンさん -
「初公開!! 坂東市本将門記 -将門伝説と古代東国の争乱-」を見てきました
茨城県坂東市の坂東郷土館ミューズ「初公開!! 坂東市本将門記 -将門伝説と古代東国の争乱-」を見てきました❗将門とは、平将門のこと。平安時代に関東で「新皇」を名乗り戦乱を起こして討たれた桓武平氏の武将
2016年12月26日 [ブログ] samineさん -
行政のトップでもやっていい事には限度があるぞ!!(怒!!)
今朝、TVを見てたら、思わず目を疑う様な映像が…こちらでその動画が見られますが、茨城県八千代町長(77歳)にセクハラ疑惑があり、、新たに被害を訴える3人目の女性も現れたそうです!!↑の画像を見てもらえ
2015年6月20日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
NBがいるカフェ/カフェやちよ
国道54号沿いの民家風のカフェです。マツダ協力工場・南条装備八千代工場の北、約500M。駐車場に白色のNBが停まっていれば、開店です。静かな店内で、落ち着いてカフェできます。主なメニュ-は、コーヒー
2013年3月27日 [おすすめスポット] loveopenさん -
山奥の静かなキャンプ場/琵琶ヶ池「いこいの森」キャンプ場
54号の八千代町 八千代支所交差点を西方に入り、道なりに山中の細い道を上って行くとあるキャンプ場です。池の近くのバンガローや休憩施設(有料)などがあります。地元の方がきれいに管理されています。ドコモの
2012年7月9日 [おすすめスポット] loveopenさん -
手打ちら~めん!/ら~めん 香文
写真は、チャーシューメン 630円。他にみそラーメン、つけ麺、冷やし中華(夏限定)あり。餃子も皮がモチモチして美味しいです。スープは動物系g強めでスパイシーな味わい。麺は佐野系のピロピロ麺です。チャー
2010年7月16日 [おすすめスポット] らりっくまさん -
ラーメン食べある記 103
こんばんわ、らりっくまです。今日はいいお天気でした。梅雨は明けたのでしょうか?(^^ゞ明日から3連休の方もいるでしょう?暑くなるらしいし、海開きも多いでしょうからレジャーに出かける人も多いかと思われま
2010年7月16日 [ブログ] らりっくまさん -
産直市場
たまたま安芸高田市は八千代町(54号線)を通りました。 すると見慣れない真新しい建物が見えてきましたっ!! 気になったから引き返してみると、産直市場とあります。 店内は他店と比べ、かなり横に広い印象で
2009年4月28日 [ブログ] くらしっく。。。さん