#八朔祭のハッシュタグ
#八朔祭 の記事
-
大生郷天満宮~弘経寺。
今日はお札を納めるために「大生郷天満宮」へ。久しぶりのお天気です。菅原道真公の御廟所にお参りして。拝殿へ。境内では「八朔祭」の舞台の準備が進んでいました。お次は「弘経寺」。こんな風に傾いてしまった「開
2020年7月12日 [ブログ] レッズレノンさん -
八朔祭
先週も行ったばかりなのですが、また大洗に行ってきました。今回は「大洗 八朔祭」なのですよ。今年は一回もお祭りに行ってなかったので、行きたくなったんですよ。…初音島さんのRX-8を見つけたのでダブ助を目
2018年8月26日 [ブログ] つるてつさん -
大洗八朔祭
大洗行ってきましたー!今回はT2King★さんと徘徊しましたヽ(=´▽`=)ノお昼前ぐらいに行こうと思ってましたが、朝6時に大洗入りしたという連絡を貰い慌てて出発w町営駐車場で無事合流!現時点で朝9時
2017年8月21日 [ブログ] ROCKなレアリスとまるちゃんさん -
メインはお祭りのはず
今日は大洗町の八朔祭に行ってきました。商店街が歩行者天国になっており、すごい活気でしたね。子供たちも一生懸命ワッショイ言ってました。っと言っても私の目的は…すみません…ガルパンです。先行販売の物販に行
2017年8月20日 [ブログ] つるてつさん -
家族で八朔祭へ((((((っ・ω・)っ ブーン
天気、☀のち☁のち☔家族で八朔祭に行ってきました!通潤橋には、たくさんの人が来ていました♪ヽ(´▽`)/放水は、PM.1時からのに間に合いました\(^^)/出店も並んでましたが、レストランの方に行きま
2015年9月7日 [ブログ] k.MINAMIさん -
べーら!べーら!べらしょっしょい!!海船濱(^^♪
13日から15日の3日間まつりに行ってきたよ!!ふとん太鼓(*´ω`)ホンマかっこいいわぁ~(*^▽^*)んで、よう担いできたよぉ~!!ホンマ楽しいわぁ~(*´ω`)足が合ったときなんかめっちゃ気持ち
2014年9月16日 [ブログ] こや丸さん -
大洗巡礼記【8月後半】
8月24日夏なんだしどこかの祭りに1箇所くらいは行っておきたいものです。そこで、大洗八朔祭りです。この祭りは2日に渡って神輿や山車が街なかを練り歩くということで1日目から大洗へ。といっても本番は翌日で
2014年8月20日 [ブログ] kihaさん -
[1] 熊本へ 2013.12.1
北熊本SAでちょっと休憩で整列♪今回の参加は5台9人
2013年12月2日 [フォトギャラリー] kan@taさん -
八朔祭(ふとん太鼓)2日目
昨日のまつりも無事宮入を済ますことがでしました!ホンマ思う存分担がせてもらった(^^♪今日も行きたかったんやけど、どうしても外されへん用事があって行かれへんかったからその分まで抜けらんといっぱい担いで
2013年9月15日 [ブログ] こや丸さん -
ふとん太鼓(八朔祭)
昨日は八朔祭1日目!めっちゃ楽しく担がせてもらったよ!でも、しんどかった~!途中ハプニングもあったけど無事宮入出来ました!菅原神社には2台のふとん太鼓が奉納されます。今日もこれから行ってきます!今日は
2013年9月14日 [ブログ] こや丸さん -
試し担ぎ
9月に入ったねぇ~!さて、今日は昨日のblogの通り祭の試し担ぎ行ってきてん(#^.^#)雨の関係でちょっと担ぎ出し遅らせてんけど担いでる間は雨にも打たれず気持ち良く担げたよぉ~\(^o^)/本番が楽
2013年9月1日 [ブログ] こや丸さん -
第1回 曲がり松ラジコン模型戦車道 in 大洗八朔祭
行って来ました八朔祭。8時半過ぎ頃に町営駐車場に到着。戦車道の集合時間までは時間があるのでとりあえず駅へ。ガルパンバスも停留中。第一回のスタンプラリーは参加できなかったので、リベンジです。商店街を端か
2013年8月28日 [ブログ] 咲夜@Muffle×Maffleさん -
大洗八朔祭で夏休みシンドローム
昨日は大洗の祭り「八朔祭」へ行ってきました。1700年代から続く祭りで、この夏のシメにはもってこいなイベントだと思い突貫。早めに到着したので、まずは昼食。ここです。つまりはこれですww行く度に行列がで
2013年8月26日 [ブログ] リョウ・キサラギさん -
急募!
来週25日、大洗のとあるイベントへ参加するのですが、独りじゃ心細いので誰かご一緒出来る方を募集します。詳しくは↓夜遅くなりそうなので、翌日の仕事に影響が出そうな方は無理をしない程度に。
2013年8月18日 [ブログ] 咲夜@Muffle×Maffleさん -
2010 夏の終わり
去る 八月三十一日、出羽三山神社 八朔祭 警備をして参りました。この祭りが終われば、、、暦は 九月。。。。。まだまだ暑いですが、毎年 季節の変わり目を実感する次第。一週間程の 荒行を終えた百数十人の
2010年9月2日 [ブログ] 羽衣酒造さん -
八朔祭
え~っ、5日6日の土日で嫁の実家(山○町、旧矢○町)に帰省してました。帰省のお目当ては…八朔祭(*^o^*)町全体で盛り上がる祭りで、自然の物を使用して作りあげる 作り物(その年の名言や出来事にちなん
2009年9月7日 [ブログ] ゼロ・ヨン様さん -
夏の終わり・・・
昨晩 羽黒山 の 八朔祭 に警備で出動一週間荒行を積んだ 修験者達はおおよそ百人以上か 。これでも少ない方だとか 。護摩壇に火を放つので雨の昨晩は 我々消防は有る意味 楽0:30 消火確認して 撤収
2007年9月1日 [ブログ] 羽衣酒造さん