#八木アンテナのハッシュタグ
#八木アンテナ の記事
-
4月27日(日) 1200MHz八木アンテナ仮設
みなさん、お疲れ様です。今日も1日、ご安全に。数十年前に使っていたマキ電機の26エレ八木の折れた残骸を再利用。12エレメントの状態で仮設しました。流石は八木アンテナ。指向性もゲインもバッチリです。
2025年4月27日 [ブログ] 毒多ぁさん -
1月28日(火) U、VHF八木 ゲッツ!
みなさん、お疲れ様です。今日も1日、ご安全に。今日はまったり過ごしました。ヤマハメイトにLEDヘッドランプ球購入。確認不足で口金形状が違うことに気付く・・・。やっつけ仕事ですが塩ビパイプでカラーを作っ
2025年1月28日 [ブログ] 毒多ぁさん -
7月4日(木) 八木アンテナ試験
みなさん、おはようございます。今日も1日、ご安全に。ダンディ毒多ぁも男爺化が進み8月には前期高齢者になります。あと数日勤務したら有給休暇消化期間に入ります。業務の引継ぎもほぼいい感じで進み週末は送別会
2024年7月4日 [ブログ] 毒多ぁさん -
ナガラDO-2B8アンテナの収納袋が完成しました。
家内に製作をお願いしていた「ナガラDO-2B8アンテナ」の収納袋が完成しました。ブームの根元には尖った危険な場所(アンテナポールとの接合部)が存在するので、その尖った危険な場所をカバーする為に、巾着も
2024年3月3日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん -
ナガラDO-2B8アンテナ
2024年2月27日には、ナガラの144/430MHzデュアルバンド八木アンテナDO-2B8を注文します。注文したと言っても、取り寄せ品の様で、直ぐには手元には到着しないイメージでしたが、ショップの概
2024年3月1日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん -
気になってました!八木アンテナ~(^^♪
塩原グリーンビレッジに家族で遊びに行ってきましたーー結局原因は違うところにあったのですが、テレビが全く映らずに、台風の大雨の影響かと思い、またアンテナが浸水したか~~と勘違いして、ついに前から気になっ
2023年9月17日 [整備手帳] ななぼっちさん -
FMにハマりそう。
KENWOODのKT-880Fチューナーだがどうしてもチューニングが同調しない。(同調=チューニングがピタッと決まること)センターに来ない。調べると基盤の素子のつまみを回すと同調を調整できるらしい。上
2022年10月12日 [ブログ] トマーさん -
ドローン(MAVIC MINI)パワーアップ
最近、ドローン(MAVIC MINI)をあまり飛ばしていませんが...以前から気になっていたパーツが2つほどあって購入しましたその一つはアンテナブースター、色々なタイプがありますがYouTube等でも
2020年11月3日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
1200MHz帯のアンテナ
1200MHz帯のアンテナを入手しました。某中古無線機本舗(この時点で某じゃない)に出品されていたので即ポチ、土曜日に到着とりあえず自宅で仮設してみました。ハンディホイップでアクセスできないちょっと離
2019年4月14日 [ブログ] 無線屋さん -
格闘の末…(^^ゞ
本日、梅雨明けしちゃってるかも??宣言しましたね!!(笑)本日は早朝から格闘の末、こんなん出来ました~!屋根の上はホントι(´Д`υ)アツィーです…浜ちん電気にアウトソーシングでもしようかと思いました
2011年7月13日 [ブログ] どんさん☆さん -
『アンテナのご準備を!』で最近感じたこと
地デジ完全移行の為に流れているCMを見ているときはなんとも思わなかったのですが、近所でも地デジのための準備が始まっています。うちの地域は《電波障害地域》に入るために、今までは障害となる建物(ホテル)の
2010年11月27日 [ブログ] norigoさん -
FMラジオの改善ですよ
車ではなく、家のラジオのお話です。ウチは、窓開けると高速道路という極悪な環境にすんでいるので、ラジオなんて入りません。電波障害でケーブルテレビの配線が無料で来ている位です。でもラジオ聞きたい!なので、
2010年6月27日 [ブログ] せいごう@みなみかんさん -
地デジ化完了
意外とやれる“ごちまる”です。地デジ視聴注意地域に指定されてる実家でしたが、本日、直線距離にして2~3kmの所に地デジ中継局が開局しました。先日地デジテレビ買った時に、アンテナを立て直すつもりで同時に
2010年6月22日 [ブログ] ごちまるさん