#八森のハッシュタグ
#八森 の記事
-
2019.05.29 五能線撮り鉄旅行-①
皆様、こんばんは(^^)/5月28日夜→5月31日迄、初夏の撮り鉄旅行に行ってきました(^^)本日初日である5月29日分をUPします。今回の旅行は、カメラ4台持っていきましたが、結果信頼出来るカメラ2
2019年6月2日 [ブログ] ぽんぞう★さん -
H29年のプレリュードでのお出掛け2回目 秋田県沿岸北部~青森県西海岸 2
道の駅「ふたつい」から「みねはま」方向に向かいましたが、天候は再び回復しました。途中まで若葉マークのアルトワークスと一緒に走りましたが、この御時世にスポーツタイプを選ぶ心意気が素晴らしいです。また、画
2018年1月21日 [ブログ] miracle_civicさん -
刺身定食&天ぷら定食/いこいのロッジ
名前からしてペンション?って思ったら地元の人が集うレストハウスでした。メニューはいろいろあって定食、軽食など様々。今回は時価表示の刺身定食と天ぷら定食をチョイス。刺身定食は時価ゆえチョット会計時に気な
2015年5月6日 [おすすめスポット] こばぁさん -
ずっと気になっていたのですが…
昨日ね、ラーメン屋さんの名前から…何故か『秋田音頭』と言う民謡を連想しちゃいまして…で思い出したのですがこの秋田音頭歌詞が違うんですよ…歌詞はこんな感じ(ながいよ!w)■秋田音頭ヤートセー コラ 秋田
2011年6月1日 [ブログ] クマおやじさん -
今年も神がやってきました!
魚偏に神と書いて鰰(ハタハタ)八森の漁協に勤めてる友人からのお裾分け♪漁も最盛期で、超過勤務の連続からヘロヘロになってた友人。身体壊さなきゃ良いんですが・・・(--;)今年は3~4年モノで、20cmク
2010年12月14日 [ブログ] しげ@SONIC BLUEさん -
今日の風呂は
ココらしい…
2010年8月9日 [ブログ] さとくん@係長さん -
各種定食&八森産生牡蠣/斉藤食品
東八森駅前にある定食&仕出しのお店。いろんなメニューある中で今回セレクトしたのは魚系代表「かれい唐揚定食」肉系代表「鶏唐揚定食」そして、八森産生牡蠣。どちらの定食もボリュームあって食べ応え抜群で、味付
2010年7月19日 [おすすめスポット] こばぁさん -
今年も、お疲れ様でした(;-_-)=3
・・・と自分を労ってみたり(爆)今年最後の仕事が無事終了。続いて仕事場の大掃除。顧客への挨拶回りをして、仕事納め♪(^^)v写真は、挨拶回りの途中、ちょっとサボって撮りました。「冬の日本海」ってトコで
2009年12月29日 [ブログ] しげ@SONIC BLUEさん -
魚ネ申がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
秋田県人(海岸線)にとっては、冬の珍味?美味?『鰰(ハタハタ)』(魚偏に神)です。この魚、体表に鱗が無く、代わりにモノ凄くヌルヌルしてます。八森漁協に勤める友人から頂きました(^^)v例年、海岸線で採
2009年12月6日 [ブログ] しげ@SONIC BLUEさん -
ブナの森と日本海が出会う宿/ハタハタ館
リニューアルされたばかりの宿。海を眺める日帰り温泉も格安で最高!
2009年8月17日 [おすすめスポット] ボリンジャー875さん -
煮干出汁のさっぱりラーメンです。/ラーメン「八森」
昔からあったらしいラーメン屋さんです。鶏がら、とんこつ出汁の昨今、生き残れないのかもしれません。ここのラーメン屋さんは煮干出汁、自分はあまり煮干出汁のラーメンは好まないのですが、明らかに煮干という味は
2008年6月2日 [おすすめスポット] 三田さん -
道の駅 はちもり/道の駅 はちもり
秋田県八森町の国道101号線沿いにある「道の駅 はちもり」です。売店の横には、白神山地に源を発する「お殿水」と呼ばれる湧き水がありました。昔、津軽の殿様が褒めたのが由来のようです。私が訪れたときも、ポ
2008年4月24日 [おすすめスポット] スナフキーさん