#八甲田山のハッシュタグ
#八甲田山 の記事
-
夏休み、東北登山旅 2024(フィット)
夏山ノービスハイカーとドライブの記録です。低馬力の足でも行けそうな山をピックアップして、前もって登山計画を幾つか作成しておきました。8月11日(日) 夕方出発。日本海東北道の降り口直前で事故渋滞で一時
2025年6月3日 [ブログ] poko7kgさん -
5月13日、ハッピー第二次北海道侵攻作戦(八戸港へ)
5月13日、ハッピー第二次北海道侵攻作戦(八戸港へ)5月12日・23:59、予定通り苫小牧を出港した「シルバーティアラ」出港から約2時間後の02:00には、津軽海峡の北海道側入口、恵山町沖に更に約2時
2025年6月2日 [ブログ] どんみみさん -
八甲田山死の彷徨 新田次郎
日本の最低気温の記録は、北海道旭川市で1902年1月25日に観測されたマイナス41度。これは100年以上たった現在でも更新されていない。北海道から東北北部の酷寒気団に、この近くを低気圧による暴風雪とさ
2025年3月30日 [ブログ] iたけさん -
スノーモンスターに会いに!
4回目のスノーボードで八甲田へ行ってきました。(4年振り)今年は風が強く、よくロープウェイが運休になります。この日は、風も弱まり2日振りの運行です。天候の回復やインバウンドのせいで人だらけ!(何語かわ
2025年2月10日 [ブログ] 2st_junkieさん -
八甲田山頂トレッキングコース/八甲田ゴードライン
八甲田ロープウェー山頂駅から延びる周回コース、整備された路面で歩きやすい。8の字様のコースでショート30分、フル60分ほどで戻ってこられる。長い割に見どころは少ないフルコースは暇人向き、ショートでも十
2024年7月20日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
日本列島クルーズ(その9:青森では八甲田丸へ)
5月22日夕刻、小樽港を出港したDIAMOND PRINCESSは、23日の朝、青森港国際クルーズターミナルに到着しました。このクルーズ最後の寄港地です。青森港国際クルーズターミナルは、にっぽん丸で青
2024年7月2日 [ブログ] TMKさん -
2024年GW旅 青森編
4月29日(月)昨日は暗闇で気がつきませんでしたがトンネル神社というものがありました。広場はちょっとした展望台も( ⊙⊙)!!せっかくなので明るい時間でも見てみました。ここから青森市街地まで向かうので
2024年5月11日 [ブログ] prophet-5さん -
八甲田
今日は青森最終日。新幹線は午後の便なので、午前中に少し時間があります。今日はお義父さんの車で、少しドライブしてきました。お義父さん、義妹、嫁さんの4人で。そして運転は私です。どこに行こうかと悩んでいる
2024年5月8日 [ブログ] SNJ_Uさん -
GWツーリング2024 その3
ツーリング4日目。青森の快活で熟睡して目覚めぱっちり。この日はまず八甲田山へ向かいます。真正面に八甲田山を眺めつつ振り返れば昨日に登った岩木山。そして悲しき遭難の地へ。しかし悲しむ間もなく、大量のハエ
2024年5月7日 [ブログ] yoshioさん -
青森に帰省
初日は八甲田へ。なんと萱野茶屋が開いてる!?コーヒーの幟も出てるので寄ってみた。酸ヶ湯温泉がこの茶屋を始めてから90年、初めての冬期営業とのこと!コーヒーが美味い!☕冬営業の経緯などを興味深く伺い、サ
2024年1月8日 [ブログ] さいとおさん -
東北遠征 day4 八甲田山~蔦沼~八幡平
day4 10月17日(火)晴れ時々曇り🌤今日はこの旅一番期待している八甲田山への紅葉ドライブがメインです。朝食食って準備すまして出発です。宿のドーミーイン弘前からは約1時間で八甲田山周辺へ到着。
2023年11月5日 [ブログ] えむスポッツさん -
部屋キャン三日目
本日の遠征先は120キロ離れた田子町「ガリステご飯」が目的十和田湖湖畔を走り抜け向かうのですが十和田湖方面は雨模様。パワーコメリでビニール傘を購入し出陣。黒石を通過中黒石焼きそばのお店の話をしていたら
2023年8月27日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
垂柳遺跡、八甲田山ドライブその2
腹も膨れて田舎館村から黒石を通って八甲田山へ。何気にこの道は初めて。城ヶ倉大橋とか酸ヶ湯とか睡蓮沼とか人の多いとこは素通り。雪の回廊はもうお仕舞い、除雪して積み上がったのかな?くらいの高さでした、残念
2023年5月5日 [ブログ] さいとおさん -
垂柳遺跡、八甲田山ドライブその1
帰省最終日、お土産を買いに再び尾上へ。目指すは古川菓子舗。お目当ては「りんごっこ」、あるだけ買ったwあとから来た人、ゴメンナサイ…昨日、近くの盛美園で買ったタケノコの寿司も気に入ったのでそちらも覗いて
2023年5月5日 [ブログ] さいとおさん -
慣らし運転の旅 〜2日目〜
【青森市市内〜八甲田山〜青森市市内】晴天、気温は約20℃※タイトル画像はホテル青森の部屋から陸奥湾と下北半島ホテル青森から八甲田山ロープウェー山麓駅まで23km、40分弱、山麓駅を目指し八甲田ゴールド
2023年2月11日 [ブログ] 非常のライセンスさん -
八甲田へ
こんにちは。9/11に八甲田山へソロツーリングに行ってきました。当日は三沢航空祭に参加予定でしたが、入場がまさかの抽選制😅諦めお山へレッツゴーしてきました🚘道中霧と観光バスで不安の中、目的地へ到着
2022年9月14日 [ブログ] 銀のカブさん -
四匹のイモムシ
フォトギャラリーの続きを始めさせていただきます!m(__)mフォトギャラリーの題名はアレですので、気にしないで下さいね(笑)(・ω・)ノアスパムで青森のお土産を購入しましたです!(^-^)v
2022年8月20日 [フォトギャラリー] キセキさん -
行くぜ❗️青森周遊の旅♪Ю―(^▽^o) ♪
八甲田山の南、平川市標高約700㍍地点にある善光寺平に行く途中の、マリア清水に行って来ました~🚙💨(°▽°)/狭いクネクネ道を登って行くと、左手に現れます😉❗その場で飲みましたが🥤冷たくて美味
2022年8月8日 [ブログ] saramanderさん -
傘松峠/八甲田・十和田ゴールドライン
青森市街から、八甲田を抜けて十和田湖へ続く国道103号。その標高最高地点が傘松峠になります。春には開通式が行われ、雪の回廊を走る事が出来ます。
2022年7月30日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
春の八甲田山
春の八甲田山、睡蓮沼(すいれんぬま)付近、まだ雪がありました!
2021年12月27日 [ブログ] kk05さん