#八郎潟のハッシュタグ
#八郎潟 の記事
-
ボウズ(TдT)
昨日の雨のせいで釣れなかったのでなく。下手になったので晴れててもダメでした…昔は、カツオの一本釣りの様にバコバコ釣っていたのに海釣りにハマってからは、バス釣りが不得意になったみたい(ノД`)
2025年5月16日 [ブログ] older manさん -
4連休3日目
前日まで、タイムアタックを含み900km走破。なのに、また遠出の『菜の花ロード』。
2025年5月14日 [フォトギャラリー] 勅撰番長さん -
久々の八郎潟!
今年のGWは、秋田旅行を計画して行って来ました。その序に、朝の2~3時間ですが早朝釣りの許可を貰い(秋田に来た真の目的ですが…)出撃(^^)/さすがGWともありフィールドは、人、人、人(+_+)でも何
2024年12月14日 [ブログ] older manさん -
2024年8月@みちのくの旅 in 秋田&山形②
2日目は、秋田の男鹿半島に向かいます。まずはお宿で朝食をば。↓おひつのご飯を平らげました(爆)↓奥山旅館さんありがとうございました。↓また男鹿半島までは2時間ほどかかりますので高速で。↓秋田といえばシ
2024年8月31日 [ブログ] つじやんさん -
桜前線を追いかけて_Day4(八郎潟の菜の花ロードと鳥海山ブルーライン)
桜前線を追いかけての東北ツーリング4日目秋田犬の里、大舘から山形までこの日も桜と雪回廊を巡る行程です。街中の小さな宿をチェックアウトして、暖気がてら最初に向かったのはJR大舘駅前数年前まで、渋谷駅のハ
2024年5月31日 [ブログ] zen.4さん -
寒風山パノラマライン
2023年4月1日、日本百名道の一つの寒風山パノラマラインにて。
2023年11月24日 [フォトギャラリー] kitamitiさん -
2022GW旅行!!
GW前に何とかフロントガラスの交換が間に合ったので、コロナウイルスに気を付けながらの旅行に出掛けて見る事に。取り敢えず、近県で!と去年雨でダメダメだったのでリベンジ兼ねて又「八郎潟」に行って見ました。
2022年5月5日 [ブログ] older manさん -
2021夏 東北を巡る旅② 男鹿半島 寒風山パノラマライン 編
旅2日目 2021/08/28(土)です初日は午前3:00から720km走行したためかなんと10時間も睡眠をとってしまいました↑雨だ…↑秋田を指名攻撃していますよ。イジメですか?↑11:30くらいから
2021年10月3日 [ブログ] くまなびさん -
スランプ気味( ;∀;)
ゴールデンウイーク中は、子供を連れての移動を自粛しておりましたが近頃近県のコロナ患者が少なくなったので釣り限定で遅いお出かけに「八郎潟」に行って来ました。天気予報で雨の模様でしたが、ほぼ曇り時々雨の状
2021年5月25日 [ブログ] older manさん -
秋、青森から新潟へ⑥ 寒風山 JR男鹿線 (2020 .9)
11月に入りました。今年も残すところあとわずか。あっという間に日々が過ぎ去っていきますね~ そういえば、今年はまだフェリーに乗っていないので、なんとか乗りたいなと目論んでいますが、やはり阪九フェリーで
2020年11月1日 [ブログ] led530さん -
梅雨ですが秋田・青森へ② 寒風山 (2020 .7)
先日、テレビでやっていた「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)編」をたまたま観たのですが、ゲルググが格好いいのはさておいて、ミライ・ブライト・カムラン・スレッガーの関係性の描写が印象深かった
2020年8月22日 [ブログ] led530さん -
魅惑の直線 / 秋田県
今回は秋田県の男鹿半島の付け根に広がる八郎潟。その八郎潟を走る二つの道を紹介します。桜・菜の花ロード / 秋田県南秋田郡八郎潟町~ 南秋田郡大潟村秋田県男鹿市から南秋田郡五城目町を走る秋田県道298号
2020年2月9日 [ブログ] けんぞうさん -
秋田県道42号男鹿八竜線 / 秋田県男鹿市船越 ~ 山本郡三種町
秋田県男鹿市から秋田県山本郡三種町を通る秋田県道42号男鹿八竜線。その県道42号を秋田県男鹿市船越の国道101号との交点(船越交差点)から出発し大潟村を通り、再び国道101号と合流し重複区間を経て、山
2020年1月13日 [ブログ] けんぞうさん -
経緯度交会点@大潟村
当初の予定では羽後亀田の町を訪れて早めに秋田市内のお宿に到着するつもりでした。しかし、西から迫る台風の影響を考えて本日中に男鹿半島まで行くことにしました。で、日本海東北道、秋田道を活用して一気に五城目
2020年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
2009年SWは東北(青森~秋田~山形)ドライブ:後編
※2010年10月頃に保存したであろう下書き(すっかり忘れていた(^^;))を見つけた(-_-;)当分の間、車旅に出れないため過去旅を纏めているところなので改めて投稿(2019年7月(-_-;))する
2019年7月16日 [ブログ] もかぞうさん -
CHELL家,行くぜ!東北!⑥絶景の車窓かなっ!
いつもまでも乗っていたいリゾートしらかみなんですが,もう後半戦,列車は青森県から秋田県へと入ってゆきます。海沿いをひたすら走ります。海岸の絶景はずっと見ていても飽きません。自然の美ですね。っと,途中の
2019年4月16日 [ブログ] CHELLさん -
雪回廊と桜前線を追いかけて・・・ 八幡平アスピーテラインの雪回廊、男鹿八郎潟の桜並木。。(2018年GW東北ツーリング②)
今年のGWも、もうお終いですが、今回のブログは盛岡から、雪の回廊の八幡平アスピーテラインを走破して男鹿半島八郎潟の桜並木を目指した、GW東北ツーリング3日目となります。2018年4月30日そろそろ旅の
2018年5月6日 [ブログ] zen.4さん -
2017お盆 青森・秋田ドライブダイジェスト
岡山~秋田・青森間、往復2890キロの旅の記憶♪
2018年1月28日 [フォトアルバム] くま186さん -
謎の仕様
手元に来たのが99年3月。雪が降る中、毎晩のように古川まで慣らしに往復。よって、とりあえず履けたBCNR33で使用していた17inchのリーガマスターEVO+スタッドレス仕様。
2017年12月22日 [フォトギャラリー] 勅撰番長さん -
秋田旅行その1
秋田といえばバス釣りのメッカ八郎潟です。朝4時起きで2時間程度の釣行でしたが無事43cmのバスをゲットすることが出来ました。
2017年3月28日 [フォトギャラリー] ゆーま(・8・)さん