#公共工事のハッシュタグ
#公共工事 の記事
-
公共工事の事前説明会に行ってきました♪
ウチの近所に高速のICがあります♪すぐ高速に乗れるのが、土地の決め手の1つでもありました♪周辺の開発計画はいろいろあったようですが、結局20年ほど何もない、穏やかな土地がらでしたでも今年に入って急ピッ
2025年7月8日 [ブログ] MOVELさん -
令和7年度推奨技術・準推奨技術として計23技術を選定 ~過去最多の選定数で工事等技術の一層の強化へ~
4月18日、国土交通省は「令和7年度推奨技術・準推奨技術として計23技術を選定 ~過去最多の選定数で工事等技術の一層の強化へ~」を発表しました。以下、発表内容です。公共工事等における優れた新技術の活用
2025年4月19日 [ブログ] どんみみさん -
ENEOSで洗車機洗車
ENEOSで洗車機洗車。大分値が上がっています。コーティングウォッシュ水洗い2回で1100円!
2025年1月26日 [整備手帳] ta152c0さん -
7月17日(月)は『海の日(祝)』ですが…
今宵、帰宅すると…このような文書が我家のポストに投函されていました…Σ(・□・;)祝日㊗️で仕事の予定も無く…完全休養日…なのに…これじゃあ〜クロスライダー発進不能じゃ〜ん…_| ̄|○まぁ公共工事で…
2023年7月10日 [ブログ] ジンズーさん -
何でそんなにかかるの📆
南麻布と白金をつなぐ「五の橋」が、昨春から架け替え工事に入って通れません。しかし、工期が疑問。自 令和4年3月で、至 令和8年4月!?!?あのー…荒川や利根川の橋を更新するわけじゃないんですよ。長さ1
2023年5月1日 [ブログ] 873さん -
ビビッて退却
朝の一仕事を終え(公民館清掃)、帰りがけに元我が家の畑のイチジクを見てきました。(工事は始まってませんでした)まだまだ青いですねぇ。ごく一部、数個だけは熟していて、ムシが集っていました。収穫できそうな
2022年9月25日 [ブログ] show_300Bさん -
畑のイチジク
既に私の土地じゃないけど (;´∀`)公共工事の名のもと、買い上げられてしまったので・・・ただ、工事が始まるまでの間は、収穫してもいいよと言われています。ということで、昨日のことですが、通院帰りに立ち
2022年8月9日 [ブログ] show_300Bさん -
となり町
富士宮市役所はofficeお隣の富士市役所はHallです。しかも上から貼り付けて訂正されてますね。TikTokで気になった動画…が上の画像です訂正される前が何かを調べてみましたどちらも正解⭕なら訂正す
2022年4月18日 [ブログ] RRSport-SVRさん -
最期の柿 ( ノД`)
畑の柿の収穫が終わりました。というか、終わってました。金曜に妹夫婦が来て穫ってくれたようです。これは甘柿♪写真じゃちょっと青く見えますが、例年になく甘くて美味しいのです。今年が最期だと分っているかのよ
2021年10月30日 [ブログ] show_300Bさん -
結局は(-_-;)(--;)、造るのね。(*_*)(-_-)(-.-)
《読売新聞本日夕刊より抜粋して掲載》民主党が政権居た頃、公約として遣らないとしてたのにね。あれから、何年経ったのかしら!? 其れに、何年遅れなのかしら!? で、完成は何年後を予定!?んま、此の工事に携
2015年1月21日 [ブログ] 華佐久古語露御さん -
桜
出かけようとして車で通りがかったら、近所の小さな公園で桜が咲いていたので立ち寄ってプチ花見(^^;電線が問答無用に割り込んできてしまいます...orzこちらは雲があっていまいち...この木は逆光気味に
2014年4月13日 [ブログ] ERUMAさん -
年度末
今年は特に”増税前の駆け込み需要”なんて言葉が踊る3月ですが、何と言っても年度末といえば”年度末の駆け込み公共工事”のピークであります!土建国家たる茨城県では、もうそこらじゅうで道路工事やってるから、
2014年3月15日 [ブログ] 乃亜さん -
新たな時代を迎えたと思えば、心も軽く智恵も湧きそう。
秩父市役所に続き、隣の秩父宮市民会館も取り壊すことになりました。理由はあの東北大震災が、遠く離れたこの地にもダメージを与えていました。この建物は昭和42年、埼玉国体が開催されるのを契機に、体育館として
2012年12月20日 [ブログ] IGBTドライバさん -
列島強靭化論
1/4【藤井聡】『列島強靭化論』講演前半2/4【藤井聡】『列島強靭化論』講演後半3/4【藤井聡】『列島強靭化論』質疑応答前半4/4【藤井聡】『列島強靭化論』質疑応答後半もうこれ以上不幸な人を増やさない
2012年12月13日 [ブログ] R-14さん -
スノアタ!!
業務超多忙の為みんカラ放置状態中で関係各位ご迷惑をお掛けしております・・(汗)昨晩からの冷込みでここ福岡県筑紫野市某温泉街もこの有様で・・・流石に現場を中止しました!!と言うことは久々の休日だぁぁ~~
2012年2月2日 [ブログ] tenupさん -
公共事業によって奪われるいのち
僕の長年の調査では、地元市内に残された唯一だと思われる在来メダカの生息地。今その用水路に流れ込む支線用水路が、つい先日の工事によって完全に様変わりしてしまったんです。元はこの写真の倍の幅があり、水深も
2011年12月25日 [ブログ] よーほさん -
統合小学校
稲刈りも終わり工事が始まりました。祭日だというのにご苦労さまです。ってオイラもか(>.<)
2011年11月3日 [ブログ] オスプレイさん -
いつ終わる?
オイラが秋田に来た時からやってる。
2011年11月2日 [ブログ] オスプレイさん -
【円高】戦後最高値を更新!
おはようございます。ジムに出かけようとしたら雨が降ってきたので、報道STATION SUNDAY を観ながら様子を見ている状態です。1ドル=75円78銭本来なら輸入品の価格が安くなるメリットがあるはず
2011年10月23日 [ブログ] ムッシューさん