#公式ダムカードのハッシュタグ
#公式ダムカード の記事
-
ダム巡り-2022 秋の陣- 【単独犯】
本日は平日!なのですが、期初に4連休(明日本当は土曜出社)を設定していたことをつい先日まで忘れておりました。先週土曜に宮ケ瀬ダムナイト放流に参加して、休みあるんだしダムじゃね?となり、日帰りで行けそう
2022年11月4日 [ブログ] Sid_Vicious_SAS(笑い男)さん -
ループ橋と一緒に楽しみたいダム/滝沢ダム
水資源機構が管理する、多目的ダム。重力式コンクリートダム。ダム湖名は奥秩父もみじ湖。下流側にかかるループ橋(雷電廿六木橋)と一緒に愛でると素敵。橋をダムに向かって登り切る辺りにせり出した展望スペースが
2014年4月23日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
桜の名所。周辺の親水エリアも人気!/君ヶ野ダム
三重県が管理する、多目的ダム。重力式コンクリートダム。下流では大規模な親水エリアがあって、川遊びのレジャースポットとして定着しているようだった。ダムの近くには宿泊施設等もあるようだ。ダム湖はバス釣りで
2013年11月6日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
クレストゲートは天端側水路方式♪/比奈知ダム
水資源機構が管理する、多目的ダム。重力式コンクリートダム。ダム湖名はひなち湖 。非常用洪水吐は天端側水路方式を採用しており、広々とした天端が印象的。ダム下に親水広場があり、夏場は水遊びの親子連れで賑わ
2013年11月5日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
中央越流型非対称放物線不等厚アーチダム(長っ!)/青蓮寺ダム
水資源機構が管理する、多目的ダム。アーチダム(正式名称は「中央越流型非対称放物線不等厚アーチダム」)。ダム湖名は青蓮寺湖 (しょうれんじこ)。夜景写真でよく撮られているダム。思ったより天端の交通量が多
2013年10月23日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
小さめだけどじっくり愛でられるダム/天理ダム
奈良県が管理する、多目的ダム。重力式コンクリートダム。ダム湖名は青垣湖 (あおがきこ)。ダム直下を通る道は見事なヘアピンカーブ。運転しながら見るのではなく、車を停めてから見学してくださいねw※関連リン
2013年10月3日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
取水塔が奈良らしいw/白川ダム
奈良県が管理する、多目的ダム。アースダム。ダム湖名は白川溜池。もともとあった溜池を嵩上げして貯水量の増加を実現。周辺地域にかんがい用水を提供している。※関連リンクは訪問記ブログのURLになりますヽ(=
2013年10月3日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
すり鉢状に広がる堤体が印象的/広瀬ダム
山梨県が管理する、多目的ダム。ロックフィルダム。ダム湖名は広瀬湖 (ひろせこ)。ロックフィルダムの天端から下流方向を眺めると、すり鉢状に広がっているのが印象的だった。ダムサイトは広場になっている。ダム
2013年9月13日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
平日なら飛び込みで堤体見学が出来る/深城ダム
山梨県が管理する、多目的ダム。重力式コンクリートダム。ダム湖名はシオジの森ふかしろ湖。平日であれば事前に予約していなくても堤体見学を受け付けてくれるので、ぜひ見学してみてほしい。ダムカード配布していま
2013年9月13日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
車のCMのロケ地になったことがある/大門ダム
山梨県が管理する、多目的ダム。重力式コンクリートダム。ダム湖名は清里湖 (きよさとこ)。水を通しやすい地盤なため、ダム湖側はアスファルトフェイシングで遮水処理を施したりと工夫がされているダム。ダム湖畔
2013年9月13日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
関連施設のデザインが統一されている/塩川ダム
山梨県が管理する、多目的ダム。重力式コンクリートダム。ダム湖名はみずがき湖。堤体にあるゲート操作設備等の関連施設、管理事務所、のデザイン・カラーリングが統一されているのが印象的。ダム下付近まで、車で行
2013年9月13日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
ロックフィルの大きな壁が印象的/荒川ダム
山梨県が管理する、多目的ダム。ロックフィルダム。ダム湖名は能泉湖(のうせんこ)。堤高88mのロックフィルダムはとても大きくみえた。近くに昇仙峡という景勝地があるそうで、旅行のついでに立ち寄る観光客も結
2013年9月13日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
発電ダム以外では一番標高が高いダム/琴川ダム
山梨県が管理する、多目的ダム。重力式コンクリートダム。発電ダムを除くと、一番標高の高い場所に位置するダム。展望エリアには天端から歩いて行くこともできるし、遠回りではあるが車で行くことも可能。ダムカード
2013年9月13日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
レクリエーションを目的に持つダム/石井ダム
兵庫県が管理する、多目的ダム。重力式コンクリートダム。ダムの目的に「レクリエーション」が設定されている珍しいダム。(国内では3例のうちのひとつ)堤体内に多目的ホールが作られていたり、天端には植栽がされ
2013年9月12日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
桜の季節の放流は必見!/一庫ダム
水資源機構が管理する、多目的ダム。重力式コンクリートダム。ダム湖名は知明湖 (ちみょうこ)。左右対称に配備された設備。クレストゲートにかかる管理橋のオレンジが印象的。桜の季節には開花に合わせてコンジッ
2013年9月12日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
キーワードは112!大きな噴水が有名!/寒河江ダム
国土交通省が管理する、ロックフィルダム。ダム湖名は月山湖。エアレーション施設として大きな噴水が整備されていて、日中一定時間ごとに噴水を鑑賞することが出来る。管理事務所からダム堤体までは1キロぐらいある
2013年9月12日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
閘門式の魚道が整備されている/青野ダム
兵庫県が管理する、多目的ダム。重力式コンクリートダム。ダム湖名は千丈寺湖。大規模な魚道が整備されているのでぜひ見ておきたい。周辺はレジャースポットとして整備されている。ダムカードあります。平日は管理事
2013年9月12日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
堤体が直角に曲がっている珍しいダム/下久保ダム
水資源機構が管理する、多目的ダム。重力式コンクリートダム。ダム湖名は、神流湖。主ダムと副ダムが直角に接続されているという非常に珍しい形のダム。私はこの直角に接続されたことで出来た「ダムのカド」が大好き
2013年9月5日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
展望台から眺めて欲しいダム/合角ダム
埼玉県が管理する、多目的ダム。重力式コンクリートダム。ダム湖名は、西秩父桃湖。ダム直下まで車で近づくことが可能。ダムサイトには高台からダムおよびダム湖を望むことが出来る展望台があって、そこからの眺めが
2013年9月5日 [おすすめスポット] NOW2000さん -
市街地から近いダム!/城山ダム
神奈川県が管理する重力式コンクリートダム。ダム湖名は津久井湖。市街地から近く、比較的アクセスしやすいダムだと思う。隣接する津久井湖記念館でダムカードを配布しているよ。※関連リンクは訪問記ブログのURL
2013年9月5日 [おすすめスポット] NOW2000さん