#公道仕様のハッシュタグ
#公道仕様 の記事
-
2025 YZ250FX 公道仕様が完成しました!(゜▽゜)
結構苦労しましたがついに走れるようになりました。RedBullカラーは実際に見るとワークスマシンみたいで、メチャクチャかっこいいですよ~!(^ω^)バイクの見た目に自分の腕が完全に負けてますが、それは
2025年6月8日 [ブログ] Sekiaiさん -
公道仕様のポルシェ963RSP登場
アメブロでブログを更新しました。公道仕様のポルシェ963RSP登場よろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2025年6月7日 [ブログ] italiaspeedさん -
RM-Z 250@公道デビュー
少し前ですが、RM-Z 250、公道デビューしたのでその時の話でも。。。余り気味の有休使って陸運局へ。抹消書類があったので何の問題もなくナンバーGETなかば無理矢理な感じでナンバー取り付け。振動が酷い
2024年9月23日 [ブログ] たけコプターさん -
ランツァ公道仕様に
久々にランツァを弄り公道に戻れるようになおしました。
2023年11月16日 [整備手帳] ぜくろんさん -
YZ250X公道仕様完成~そして初乗り
やっと完成しました~。(^ω^)後付けで保安部品を付けた不自然さも無く、なかなか良い出来じゃないでしょうか。ヘッドライトはaliexpress.comで1200円ぐらいで売ってるやつ。ミラーは、ナポレ
2023年3月5日 [ブログ] Sekiaiさん -
YZ250Xで猿ヶ島 派手にコケた~!
今回初めて、走っている時に色々しゃべっています。全開で走るとエンジン音や風切り音が凄いので、GoProの内蔵マイクだと声が全然聞こえないかと思ってましたが、思ったより聞こえるんですね~。(^ω^)いつ
2022年11月21日 [ブログ] Sekiaiさん -
配線 思ったより大変~(^-^;)
時間を見つけてYZ250Xの配線作業をやっていますが、元々入るスペースが無いバイクに電装品や配線をなかば無理やり押し込まなければならないし、色々なメーカーの部品をかき集めて組もうとしている関係上、配線
2022年8月26日 [ブログ] Sekiaiさん -
[GoPro動画]フルパワー化したYZ250Xで猿ヶ島を爆走してみた!
私の週末はいつもこんな感じですが、今年還暦です~。(笑)
2022年3月8日 [ブログ] Sekiaiさん -
[YZ250X]フロントフォークのオーバーホール
いつも河原のモトクロスコースを走っているYZ250Xですが、フロントサスの動きが少し悪くなってきたようなので、フォークのオーバーホールを行いました。(^ω^)詳細は整備手帳に載せてありますので、お暇な
2021年11月3日 [ブログ] Sekiaiさん -
YZ250X公道仕様 電装系の改良
公道仕様にしたYZ250Xですが、時々ウインカーに接触不良があったので点検してみたところ、カプラーの中にカシメがちゃんと行われていない端子があるのを発見しました。(^_^;)おそらく中国製だと思います
2021年11月2日 [ブログ] Sekiaiさん -
購入を断念しました。
今流行りの電動キックボードが便利そうなので、買おうかなと・・・よくよく調べると電動キックボードには、公道仕様と公道不可があるそうです。???分かりやすく言うと公道仕様は法律的には原付扱いになります。な
2021年6月17日 [ブログ] TAKAさん -
TYGA-PerformanceチャンバーをYZ250Xに組み込んでみた
YZ250用TYGA-Performanceのチャンバーが届きました~。(^ω^)まず実物を見て溶接の美しさにびっくり!ファクトリーに大変良い腕の職人さんがいるようですね。(゜▽゜)品質は非常に良いで
2020年11月20日 [ブログ] Sekiaiさん -
まさに理想!(゜▽゜)TYGA Street NX-5 RS250R-S
TYGA NX5 RS250R-Sは、ホンダの2ストレーサーであるRS250Rをベースに、TYGAパフォーマンス社が作った、250ccクラスでは最も速いナンバー付きのバイクです。(^ω^)馬力は推定8
2020年8月25日 [ブログ] Sekiaiさん -
YZ250X公道仕様 電装系
YZ250Xの公道仕様についての記事は、以下のブログにありますので御覧ください。https://minkara.carview.co.jp/userid/687338/blog/43650034/ht
2020年6月19日 [整備手帳] Sekiaiさん -
[GoPro動画] YZ250X 林道~河原のコース爆走
YZ250Xにもすっかり慣れてきて、手足のように扱えるようになってきましたね。超~軽くてメッチャパワーあるし、車体完成度も素晴らしいし、柔らかくてしなやかなサスの性能も文句なしです!(^ω^)
2020年4月27日 [ブログ] Sekiaiさん -
YZ250Xの動画をアップしました
YZ250Xを買って2回めの走行となりました。(^ω^)セッティングもバッチリ決り、フルパワーで開けていけますので非常に楽しいです。と言うか、このバイク速すぎ!! こりゃもう最上級者向けですね。「こ
2020年2月2日 [ブログ] Sekiaiさん -
ヤマハさんごめんなさい!
YZ250Xのことですが、前のブログに「パワーはそれほどでもない。誰でも乗れる。」とか、コメントでも「過激な姿ですが、拍子抜けする」って書いてしまって、すみませんでしたぁー!走ってる時にどう考えてもキ
2020年1月29日 [ブログ] Sekiaiさん -
YZ250XをRedBull仕様にしましたぁ~(^ω^)
このグラフィック、メッチャかっこいいですね!!(゜▽゜)完成写真が無かったので、出来上がりのイメージを知らずにデカールを買ったんですが、全部貼り終えて組み立てたら、あまりのかっこ良さに自分でビビった・
2020年1月26日 [ブログ] Sekiaiさん -
2020年型 YZ250X 納車ぁ~!(゜▽゜)
やっと納車されましたぁぁ~!かっこええよぉ~オレのYZ250X。新車なのでピカピカだぁぁ~。(^ω^)ライトやウインカーなど保安部品の取付け作業は自分で行います。あといつものように、短足の自分でも乗れ
2019年12月17日 [ブログ] Sekiaiさん -
次期戦闘機(エンデューロレーサー)の購入計画その2
注文していた某イタリアンエンデューロレーサーが、待てど暮らせど全然来ない。来る気配も無い・・・ (^_^;)そこでこれをキャンセルし、路線を変更して国産2ストエンデューロレーサーであるヤマハYZ250
2019年9月4日 [ブログ] Sekiaiさん