#六十里越のハッシュタグ
#六十里越 の記事
-
奥会津と六十里越の紅葉③ JR只見線 (2024 .11)
ホンダ・日産・(三菱)の統合の可能性が! 実現すれば世界で3番目の巨大グループになるそうですが。「シビック・ラリーアート・GT-R」なんていうのが販売されるかもしれません(^^;ということで福島です。
2024年12月18日 [ブログ] led530さん -
奥会津と六十里越の紅葉② JR只見線 国道252号 (2024 .11)
今更ですが、例のクマが入り込んだ秋田のスーパー、何度か利用したことがありました。ニュースを見て、まさかあんなところにクマが!って思いましたね。買い物にもクマ鈴必須だな(車に常備しています)。ということ
2024年12月17日 [ブログ] led530さん -
奥会津と六十里越の紅葉① JR只見線 (2024 .11)
引き続きの紅葉巡りです。今回は福島県になります。いつものところと言ってしまえばそれまでですが、やはり何度でも足を運びたくなる奥会津界隈と六十里越。とは言え、昨年の秋以来の1年振りの訪問となってしまいま
2024年12月15日 [ブログ] led530さん -
怒涛の秋ツー3週目は【赤・黄・オレンジ】GET
昨日(11/16)走って来ての日曜出勤う〜ん、テンション上がらない(笑)さて、ツーリングの話ですが10月中旬からの走れなかった3週間幾つもの紅葉を逃しましたが11月に入り天気も味方して3連チャン紅葉も
2024年11月17日 [ブログ] hide-RXさん -
[速報版 !] 六十里越の紅葉 (2024 .11)
速報版です。福島県の六十里越の紅葉になります。予報は晴れなのに雨が降る始末でしたが、時間が経つにつれて晴れてきたのでなんとかなりました。高い山には雪が降ったようで、紅葉と雪山のコラボと相成ったのは嬉し
2024年11月9日 [ブログ] led530さん -
紅葉ドライブ 六十里越
今週半ばの「新潟、福島へ紅葉ドライブをしてきました」の後半の様子です新潟県側から樹海ラインを走り只見川を渡って福島県へ入ります川沿いの周囲が開けた平坦な道から山の中へ入って行くと道には落ち葉が多い山道
2024年11月2日 [ブログ] noboooonさん -
圧巻な紅葉!奥只見へ紅葉ドライブ♪
今週末は先週に引き続き天気予報に晴れマークが並んだので、もちろん紅葉ドライブへ♪夜間通行止めが解消となった磐梯吾妻スカイラインか・・・それとも、久しぶりの白山白川郷ホワイトロードか・・・そのどちらかに
2024年10月23日 [ブログ] Mr.REDさん -
感動的な紅葉の奥只見へドライブ
今週末のお出かけは、3年連続となる奥只見への紅葉ドライブへ♪午後から天気が崩れていくという予報であった為、直前まで行き先に悩みましたが、もう一つの候補地でもある飛騨方面も似たような予報だったので、当初
2024年10月23日 [ブログ] Mr.REDさん -
奥只見へ紅葉ドライブ
ようやく晴れた週末・・・土曜日に久々となるドライブへと行けることとなり、行き先は数年前からなかなか行くことのできなかった奥只見の樹海ラインへ。この5日前にJEFさんが行かれてて、まだ紅葉の見頃は大丈夫
2024年10月23日 [ブログ] Mr.REDさん -
奥只見へ紅葉ドライブ(後編)
先週の奥只見への紅葉ドライブの続編をUPいたしました♪樹海ラインでの圧巻の紅葉の続きは桧枝岐で食事♪そして去年と全く同じルートを辿ったものの、時間が押して六十里越に辿り着くころには薄暗くなってしまい・
2024年10月23日 [ブログ] Mr.REDさん -
奥会津の川沿いの湯を巡る - 帰路
朝、明るくなって窓から外を眺めると・・・出ている。橋の上まで霧が上がっています。川面に霧が満ちていました。そして夜明け。宿に戻って、朝風呂朝コーヒー窓からの眺め。朝食はおにぎりセットがついてくるので、
2024年8月8日 [ブログ] (s)さん -
奥会津の川沿いの湯を巡る - 宮下温泉
ようやく、本日のお宿到着ですが、時間はまだ15時ぐらいです。今宵のお部屋はこのような感じ。クーラーがガンガンに効いていて、快適でした。部屋からは只見川が見えます。早速一番風呂へ男風呂の脱衣場。網戸あけ
2024年8月8日 [ブログ] (s)さん -
奥会津の川沿いの湯を巡る - 湯倉温泉 早戸温泉
本日2湯目は、先ほどの大塩温泉から国道252をさらに東へ10分ぐらい走ったところにある、湯倉温泉 共同浴場へ。こちらは全く無人で、10時過ぎについたときには、先客もいませんでした。休憩スペースにある協
2024年8月7日 [ブログ] (s)さん -
奥会津の川沿いの湯を巡る - 八町温泉 玉梨温泉
鶴の湯から、先ほど来た国道252を戻り、国道400へと進みます。その国道400から、階段を降りた川岸に、その風呂はありました。八町温泉共同浴場 亀の湯。やはり、鶴の次は、亀ですよね。引き戸を入ると、小
2024年8月7日 [ブログ] (s)さん -
奥会津の川沿いの湯を巡る - 六十里越 大塩温泉
先週末は、梅雨明けしたばかりの奥会津の只見川沿いの共同浴場を中心に、湯めぐりへ行ってきました。土曜日の午前4時、夜明け前に都内を出発。首都高から関越道を北上し、午前7時過ぎに小出ICで降りたら、まずは
2024年8月7日 [ブログ] (s)さん -
レンタカー旅 1日目
今現在、仕事の都合で栃木県へ単身赴任中です🤣とにかく週末の過ごし方に困ってました。検索すると歩30分くらいの所にレンタカー屋さんがあると知り予約して出かけてきました。今回の相棒。トヨタのヴィッツです
2024年5月21日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
晩秋の奥会津 JR只見線 (2023 .11)
写真公開!!・・・そんなことより月末の天気だ!笑 「普通」って? 逆に「普通ではない」のって? 高学歴&代表レベルの身体能力を普通とするなら、見事に自分は「普通じゃない」カテゴリーに入りますね。もちろ
2024年3月15日 [ブログ] led530さん -
【7月のまとめ】スタバ、六十里越、マリトッツォ、奥只見ダム
みん友さんに教わったアレを実践すべく余ることのないコレをわざわざ買ってきました~餃子の皮コレにチーズを敷いてオーブントースターへオリーブオイルもピーマンも忘れてしまいましたがブラックペッパーは振りまし
2024年2月11日 [ブログ] shiromisoさん -
秋の夏休み、紅葉ツーリング3日目(R252只見六十里越、R352ロング酷道)
秋も深まりつつ10月下旬ひと足早く、紅葉の見ごろを迎えている東北へ2泊3日のツーリングを楽しんできました。そんな紅葉ツーリング3日目、最終日この日の朝も天気予報と打って変わって曇天、どちらかというと会
2023年11月11日 [ブログ] zen.4さん -
紅葉の只見線と六十里越_後編
今週初め紅葉の只見線を追いかけた日の続き田子倉湖を通過した只見線を見た後六十里越の紅葉風景を見ようかとBRZを走らせる走らせるけれど、あちこちで補修工事をしていてクルマを置けそうな場所には事務所小屋や
2023年11月3日 [ブログ] noboooonさん